大きくする 標準 小さくする
前ページ

2006年05月31日(水)更新

「お腹のキズが隠せる水着って、ありますかね?・・・・」

私の友人からの電話です。

「主人が胆石の手術をしました。お腹を40センチ位切って
石を取り出したんですが、その石がなんと大きかったんで
ビックリしました。

3センチ位の黒い色をした石が出てきたんです。

手術後は順調に回復して、ソロソロ運動もしたいし、
最近お腹が出てきて気になるのですが、
プールに通いたいのです。

でも・・でもお腹の40センチものキズが気になります。

私自信はお腹のキズは気にならないのですが、
プールにきている人が気にするんじゃないかと思うと・・・・・

男の水着って、三角の競泳選手が履いている商品しか
見たことないけど、お腹のキズが隠せる水着があったら・・・

もしかして・・・磯部君の会社にあったらいいな・・・
と思って電話しました」

「待ってました!」

060531mens-swim-shurts

「すでにフットマークでは、男子用のセパレーツを作って
今まで販売してきました。ところでご主人のサイズは・・・」

「うちの主人は大きいの・・・身長176センチ、ヒップが・・・
ウエストが・・・・・・胸周りが・・・・・・」

「じゃ、お送りしますから・・・・」

翌々日に連絡がきました。
_______________________

早速 送って下さり ありがとうございます。
試着しましたら ドンピシャ でした。ありがとうございます。
今度の日曜日の個人レッスンにも 間に合いました。

主人から 色もかたちも気に入りました 
これで始めるしかない!とお礼を申し上げておいて
ほしいと言われました。

ありがとうございます。

________________________

060531mens-swim-shurts

この商品父の日のプレゼントにドンピシャだと思います。

060531hanaD

___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S

2006年05月30日(火)更新

25年前の・・・1981年のフットマーク・シールが出てきました

060530footmark-si-ru

1981年?今から25年前のシールです。

フットマーク、文字、足跡屋などがはがれて、シールとして
使えるようになっています。

シールの下のところに、
制作 株式会社磯部 企画室 昭和56年 フットマーク・シール
不許複製なんて印刷されています。

営業に行く際に、カバンの中に入れておいて
商談が終わったときにお取引先に、このシールを
お渡ししたことを思い出しました。

この頃、フットマークではいち早く、
コーポレート・アイデンティティなることに目をつけて
CI(シーアイ)計画に取り組みました。

新聞にも載ったのが、コーポレートカラーで、
大きな「あしあとマーク」をペイントした営業用の自動車でした。

060412footmark-hata(2)

名刺はもとより、ユニホーム、封筒、便箋、レポート用紙、
フラッグなどなど、社内にあるものほとんどに「あしあとマーク」
をつけました。

そして、今、60周年を機会に、将来を展望した
「フットマーク・ストーリー」の制作に取りかかっています。

いずれ新しいロゴマークができてきますが、楽しみです。


___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S

2006年05月29日(月)更新

「売り込み」にするのか、「提案」にするのか?

営業に行く際に、「提案、提案」という言葉が
社内で飛び交うようになって、4、5年になる。

「提案」が最近やけに気になり、私は抵抗を感じてる。
さらには「提案」を禁句にしたい、という話しを社内で話している。

私が「提案」を嫌う訳は、「提案」は柔らかくて、響きがいいし、
相手を尊重してしているかのように感じさせる耳触りの良い
言葉である。

私が「提案」から響いてくるものは、相手に下駄を預けてくる、
相手に選択していただく材料を提供している感じになって
しまう。

「提案」は、世相を反映しているのかも知れない。

レストランにいって、ウエイトレスが
「ご注文を伺ってもよろしいでしょうか?」

私がウエイトレスだったら、
「ご注文をいただきにまいりました!」と接客する。

仕事の場面で、
「これを見ていただいてもいいですか?」

私だったら、「これをぜひ見てください!」と発する。

私が営業に行くことは、「売り込み」に行くことである。
自分の意思を強く打ち出して、相手の目を見る。

「この商品は私が自信を持って開発したので、ぜひ貴社で
 採用していただきたいのです・・・・・・・・
 きっと御社の利益に貢献できます・・・・・・・

 ぜひ買ってください!」

これが私の営業スタイルです。

立場がかわって、私のところに新しい素材をはじめ、
新しい情報、保険などをもって来られるセールスマンが
きて提案書なるものを広げるて説明するが、
「よろしかったら、ご検討ください」

「ご意見を聞かせていただいてもいいですか・・・」

といった営業スタイルが多い。人柄も見えないし、
インパクトがまったくないので、セールスマンが帰ったら、
提案書は見ないし、すぐにゴミ箱行きになってしまう。

提案営業とかいうのかも知れない。


「私がぜひお願いしたいのは、これなんです!
 これをぜひいつまでに購入してください」

といわれると、私も本気になる。

060507hana-biora

わが社は実践者でありたい、評論家は要らない。

___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S

2006年05月28日(日)更新

創業者50回忌で聞いた大先輩の話しは・・・

創業者50回忌で聞いた大先輩の話しは・・・

今日は、駒形の本久寺さんで50回忌の法要を営みました。

060528houji-50kaiki(2)

http://www.geocities.jp/pccwm336/sub14.html


創業者が48歳とい若さでこの世を去って、50年。
1946年(昭和21年)に創業して、今年は60年になります。

ということは、創業者はおむつカバーの製造卸業をはじめて
たった10年で急死したことになります。

今日の50回忌には、創業者と共に長年仕事をしてきた社員、私に
してみれば仕事の大先輩、片瀬さん、鈴木さん、つやちゃんの3人
にきていただきました。

社員を代表して菊地さんに参列していただきました。
そして親戚一同です。

060528houji-50kaiki(1)

会社にとっては創業者、私にとっては父親、という両面があります。
「親の50回忌なんて珍しいことですね」ってよくいわれました。

お経の後のお清めの昼食の席で、大先輩3人に聞きました。

「創業者はどんな人でしたか?」

その一、「とにかく、お客さんのいうことを良く聞け、
     社長のことよりお客さんのいうことを守れ」

そにニ、「一日2、3回怒られました。
     でも怒られたことが今の自分の人生を
     つくってくれました」

その三、「ムダをするな、生地の取り都合を考えて、工夫しろ」
    (今は要尺といっている)

3人とも私の中学生時代の社員でしたのですが、とにかく
良く働いていました。こうした環境の中で育ったことが
今日の自分を築いてくれたのでしょう。

<身(み)を粉(こ)にして働く>とう表現がぴったりの
家風であり、社風でした。


<身(み)を粉(こ)にして働く>
『現代に生きる、故事ことわざ辞典に載っていました』

どんな苦労も嫌がらずに一所懸命つくす。
わが身のことをは忘れて一心に努力するたとえ。

身を砕く。骨身を惜しまない。粉骨砕身。
「骨を粉にする」ともいう。

060528houji-50kaiki(3)
___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S

2006年05月27日(土)更新

「こんなモノがあったらいいな」国際福祉機器展(C)

国際福祉機器展の前は、社会福祉機器展でした。

倉庫から昔の水泳帽子の資料を出そうとしていたら、
こんなに古いポスターが出てきました。

060527hukusi-kikiten(2)

倉庫で服を汚しながら、手はすっかり泥だらけの最中でしたから
思わず、トクした!と思いました。

おっ!1984年、第11回と書いてあります。
今年はたしか、第32回
20年以上前・・・・・

060527kukusi-kikiten(3)

菊地さんに尋ねたら、フットマークは
「確か・・・5回あたりから出店しています」

すでに30年になろうとしています。

そういえば、数年前だったでしょうか、25年連続出店して
いることで主催者から表彰状をいただいたことがありました。

060527hukusi-kikiten(1)

場所も今のビックサイトとは規模が小さい東京都立産業貿易センター
です。晴海の展示会場では10年以上お世話になったでしょうか。


この展示会はずいぶん発展したものです。
最初の頃は、障害者のための展示会でしたが、今や赤ちゃんから
お年寄まで、あらゆる年代の福祉を実現する展示会に。
大きな規模になりました。

http://www.shakyo.or.jp/osirase/050825.html


ヘルスケア部では、9月27日から29日までの
国際福祉機器展めがけて、“あったらいいな商品”の開発に
力を入れています。

フットマークから3世代で暮らす家族から、生活、介護の中で
こんな商品が“あったらいいな”を決めて、ソーイングデザイナー
クライ・ムキさんにデザインをしてもらって、商品化をはかって
います。

060328kurai-muki-kappougi(1)

ただ今、15点くらいの商品がサンプルとして完成しました。
残り10点くらいにチャレンジしているところです。

http://www.kurai-muki.com/

年齢を重ねるごとに美しく・・・エイジング・ファンの
コンセプトを商品化している“あったらいいな”シリーズ、

私がまさに該当する年代ですからすごく楽しみです。

060507hana-kiiro

___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S
«前へ
<<  2006年5月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

バックナンバー

<<前月翌月>>
2006/05/31(水) 20:54
「お腹のキズが隠せる水着って、ありますかね?・・・・」
2006/05/30(火) 20:47
25年前の・・・1981年のフットマーク・シールが出てきました
2006/05/29(月) 20:01
「売り込み」にするのか、「提案」にするのか?
2006/05/28(日) 16:08
創業者50回忌で聞いた大先輩の話しは・・・
2006/05/27(土) 16:12
「こんなモノがあったらいいな」国際福祉機器展(C)
2006/05/26(金) 20:05
うきうきエプロン姿の私の写真が、荒川マガジン「ARA」に
2006/05/25(木) 20:47
「ごめんなさい!経理部のみなさん」
2006/05/24(水) 20:50
哲学者に聞きました「人は水に入ると、なぜか?笑顔になります」
2006/05/23(火) 20:49
なぞの物体 その14「シリコン・キャップ」
2006/05/22(月) 20:56
“オーナーズライフ”臨時増刊に載せていただきました
2006/05/21(日) 20:49
泣く子と火災報知機には勝てませんでした
2006/05/20(土) 18:42
「なかなかいいレインコートがないんです」
2006/05/19(金) 10:20
どこのお店より先に仕入させていただきました「うきうきエプロン」
2006/05/18(木) 21:07
「あいさつ」がコダマする、スクール部廣瀬さん、その11
2006/05/17(水) 19:50
うきうきエプロンが仕事のスタイルを変えてしまいました
2006/05/16(火) 21:10
誰でも泳げるようにしてくれる鈴木勘三さんにお会いしました(下)
2006/05/15(月) 20:37
誰でも泳げるようにしてくれる鈴木勘三さんにお会いしました(上)
2006/05/14(日) 21:42
家紋?足紋?どちらにしようか?
2006/05/13(土) 20:00
ウォーキングには、アライメント理論の姿勢すっきりシャツとロングスパッツ
2006/05/12(金) 20:48
「社長!雨漏りでしょうか?」
2006/05/11(木) 20:06
なぞの物体 その13「シンプル・イズ・ベスト」
2006/05/10(水) 20:04
「こんなモノがあったらいいな」エイジング・ファン(B)
2006/05/09(火) 20:03
オーストラリア顛末記を送ってくださいました
2006/05/08(月) 20:23
いきづまった時は手帳が頼りです
2006/05/07(日) 14:17
仕事の合間にララを連れてお花見ウォーキングです(下)
2006/05/06(土) 14:21
教育・研修プログラムの打ち合せをしました
2006/05/05(金) 14:19
仕事の合間にララを連れてお花見ウォーキングです(中)
2006/05/04(木) 14:23
仕事の合間にララを連れてお花見ウォーキングです(上)
2006/05/03(水) 14:24
「生まれました!」久保田店長に男の子誕生です(^o^)
2006/05/02(火) 21:40
「経営者会報」はすぐに実践できる記事が詰まっています
2006/05/01(月) 17:14
「ベンチャー独立宣言」著者、松浦利幸さんが笑顔で登場