大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2006年08月21日(月)更新

61期のはじまりは、辞令から

060821jirei-1

朝礼で人の方に辞令をお渡ししました。

新しい期のはじまりは、会社の目標と方針が変り、
戦略にそって組織、人事が変る次期でもあります。

4月1日に入社した5人の社員は8月20日までの研修期間を
経て、各部門に今日から所属することになります。

060821jirei-2

8月21日からフットマークの61期が始まります。
おかげさまで、60年の間ずっと納税できる業績を上げることが
できました。

考えてみれば、世の中は景気がよくなったり、悪くなったり、
産業の主役が次々に移り変る変化の激しいことの連続であった
ことは確かです。

日本経済が大きな打撃を受けたオイルショック、バブルの崩壊
など振りかえれば、大きな山あり谷あり、これが経済の実態です。

でも、わが社でいえば、オイルショック、バブルの崩壊の次期は
いずれも業績を伸ばしてくることができました。


景気がどんなに悪くても、業績を伸ばしている企業はたくさん
あります。景気がどんなに好調であって、みんなが景気がいい、
って喜んでいる時でも企業の倒産・廃業は後をたちません。

フットマークの60年をざっと振りかえってみれば、
景気の曲線とは、やや反比例してきました。
反比例というよりなだらかな上昇カーブで60期まできました。

これからはどうなるか分かりませんというより、
今後も発展し続けられるように全社一丸となって
努力していきたい、そんな誓いをたてた今朝でした。

060620hana-15
___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S

2006年08月20日(日)更新

「あいさつがコダマする」その12、最後の決算棚卸

「いただきます!」   「お疲れさまです」

   「いただきます!」 
          「いただきます!」  「お疲れさまです」

060820tanaorosi-1

今日、8月20日はフットマークの決算日、日曜にぶつかりました。
棚卸作業を行なっている午前中、みんな集まってもらって、
ちょっと一休み、アイスクリームを食べていただきました。

「ご馳走さまでした!」  「ありがとうございました」
     「ご馳走さまでした!」

 「ご馳走さまでした」

060820tanaorosi-3

今年の夏前に新設した大型のエアコンがずいぶん効いています。
大きな倉庫ですが、これなら、暑さもなんとか乗り切れそうです。

大型のエアコンが設置されて、
商品管理部の作業環境が格段に高まりました。

060820tanaorosi-4

12人はまた、自分の受け持ちの所に散っていきました。

商品管理部では、竹内部門長、大内リーダー、角田さんはじめ
12名がせっせせっせと棚卸作業を行なっています。

060820tanaorosi-5

棚卸のための資料があらかじめできていて、
倉庫内は日ごろ綺麗に整理整頓が進んでいるので、
数年前の棚卸作業とは格段の創造改善が進んでいます。

060820tanaorosi-2


一方、本社では、明日からの61期に備えて、菊地さんが出社、

61期から事務所内の場所が変る部門のために
内線電話の移動を電話屋さんとやっています。

060820tanaorosi-6

たくさんの小さな部屋に分かれている本社の建物ですが、
なんとかひとつのフロアーで仕事ができるように
新しい社屋を建築したいものです。

060620hana-13

___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S

2006年08月19日(土)更新

“水のアクアエクササイズを陸へ広げよう”

060819aquaseminar-2

株式会社アクアダイナミックス研究所、今野純さんが
企画・運営される「アクアエクササイズ国内総会」(第7回)が
厚木YMCAで3日間行なわれています。

http://www.aqua-adi.co.jp/

毎年セミナーを見に行っていますが、今年も今日は見学に行ってきました。

フットマークでは、第1回から協賛させていただいています。
今野さん、フットマークの共通の思いは、「健康は水の中にある」
この一言につきます。

ひとりでも多くの方に水の魅力を体験していただきたいのです。


水の中でのタオル体操で有名な青木ファミリー、青木美樹さんは
今回、介護予防エクササイズ
-脳の身体も心も運動でさわやかになれるんだ-
を厚木YMCAの体育館で実技を行なっています。

060819aquaseminar-1

この黄色いタオルは、実に優れもの、青木さんが考案、フットマークが
製造しています。

今回の実技で青木さんは、新聞紙を丸めた新しいエクササイズの
用具を考案されています。

060819aquaseminar-6

青木さんは、椅子に座ってできる「介護予防体操」
ポケットストレッチクロスのDVDビデオ、

060819aquaseminar-3

「リフレッシュ体操」を同じくDVDビデオを制作して、
販売しています。

http://a-family.no-blog.jp/


プールに目をやれば、アクアエクササイズの真っ最中です。

060819aquaseminar-5

「おっ・・・!」(これは商品化しなくちゃ)
商品開発のタネとなるありがたいシーンを
プールの観覧席から見せていただきました。

060819aquaseminar-4


早速、帰って試作を作ろう!

やはり現場に行ってこそ、商品開発のタネを拾うことができるものです。
セミナーの見学に来て収穫がありました。
___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S

2006年08月18日(金)更新

「社長!30周年記念の国語辞典が出てきました!」

「<驚嘆>の意味は強すぎませんか?」

「<健康介護>、これはルビをつけた方が強調させると思います」

「<耽る>、ちょっと読めませんでした」

「<交感>、交換とどう違うのかな?」

そうか・・・そうか・・・

“FOOTMARK BRAND STORY”の校正を
3階で2時間かけて5人で読み合わせしたのですが、
漢字のとらえ方が5人とも違う漢字があります。


大鋸さん「みなさん、ちょっと待ってください。
     下に行って辞書を借りてきます」

060818kokugo-jiten-3

大鋸さん「社長!30周年記念の国語辞典が出てきました!」

    
大鋸さん「社長!これですよ、小菅さんから借りてきたんですが、
     30周年記念って入ってるじゃないですか」

060818kokugo-jiten-1


    「ほんとだ・・・・・これどうしてつくったのかな・・」
    (やはり覚えていません・・誰にお配りしたんでしょうか)

    「30年前は、『株式会社 磯部』だったんだ・・・・・」

自分の机に戻って、引出しをあけたらいつも使っている辞書を
見たら、確かに金文字で箔押されています。

_________________

    創業30周年

フットマーク 株式会社 磯部

_________________

お盆の休みにあれだけ
“FOOTMARK BRAND STORY”
を校正したんですが・・・・・・

5人で読み合わせをすると、結構見落としが出てきました。


060817footmark-story-2

060817footmark-story-1

読めば読むほど、見れば見るほど、考えさせられます。

完成が待ちどうしいです。

___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S

2006年08月17日(木)更新

“FOOTMARK BRAND STORY”間もなく完成

060817footmark-story-2

60期共同目標チームの「マークチーム」が取り組んできた
“FOOTMARK BRAND STORY”の
最後の校正をお盆休みに何度も何度も繰り返しました。

060817footmark-story-1

読めば読むほど、見れば見るほど、考えさせられます。

「足あとマーク」「FOOTMARK」は、60週年を機会に
マサミデザインさんに制作していただいています。

全社員がひとりひとり、思い思いのそれぞれのポーズを
して、カメラマン高橋プロに撮っていただきました。

終わりのページの年表には、

2046年 フットマーク100周年・世界中に笑顔があふれる

と書かれています。

完成が待ちどうしいです。

___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S

2006年08月16日(水)更新

知的障がい者の世界に戦争がない訳は????

知的障害者の弟の周りには、笑顔がいっぱいです。

知能の程度が低い仲間が集まっているのですが、
笑顔がいっぱいなのは、なぜでしょうか?

弟はダウン症児として、この世に生を受け、
次第に成長していって、

知的障害者としての教育を受けて学び・・・・、
友達の輪が広がり・・・・、

やがて成人して・・・・・・、社会人となって・・・・・、

生きていく知能は周りの人より格段と低いです。

人の助けを借りないと自分の生活ができない程度の
知能です。

でも、弟と同じような知能の仲間と一緒に寮生活をして、
福祉作業所でお箸をい入れる友達、周囲には、駆け引きや、
ねたみ、人を陥れる智恵、争いはありません。

みんな優しく、思いやりがあり、お互いに助け合う場面を何度も
見ています。

どちらかというと、言わず語らず、障害者同志が少ない智恵を
寄せ集めて、お互いに助け合っているように見える場面に
よくぶつかります。

知能が低い同志なのに、そこにはお互いに笑顔が見えます。


つぎつぎと知識を増やし、経験を積み、智恵に智恵を絞って
成長して行く私達には、争い、戦争、ねたみや駆け引きが
横行します。

いつの時代でも、知識を増やした人達が争いを起して
いるのでしょうか。

賢くなっているはずなに、戦争になるのはなぜなんでしょうか。

こんな疑問に何も答えられないまま、お盆休みの最後の
今日はテレビで終戦当時の映像を見ています。

笑顔があふれる世界はいつになったら・・・、

間もなく完成する
「FOOTMARK BRAND STORY」
の終わりのページの年表には、

2046年 フットマーク100周年・世界中に笑顔があふれる

と記されています。


060621hana-45

このたび、寮生活、すみだふれあいセンターでの仕事、休日を
過ごさせていただいた、さんさんルームさん、すみだ教室さんに
お別れして、西山荘さんに入所いたしました。

お世話になったみなさん方へのお礼状を代筆しました。

___________________________

拝啓
みなさま、ますますご健勝のこととお慶び申しあげます。
日ごろは大変ご無沙汰をして失礼しています。

さて、四男磯部恭光につきましては、永年にわたりみなさまに
大変お世話になってきましたが、この度埼玉県坂戸市にある
社会福祉法人いずみ会、知的障害者援護施設西山荘さんへ
入所することになりました。

今年6月、恭光は53歳になりましたが、これまで長い間、
墨田福祉作業所さん、すみだふれあいセンターさん、
手をつなぐ親の会さん、よつば会さん、トモニ福祉サービスさん、
さんさんルームさん、すみだ教室さん、墨田区障害者福祉課さん、
ラックコーポレーションさん、職員のみなさま、先生方、
保護者のみなさん、ご父兄のみなさま、ヘルパーさん、
たくさんのお友達に支えられて楽しい毎日を過ごしてきました。

最近のことでは、自宅を離れトモニ福祉サービスさんで5年間の
寮生活を送ることができましたが、当初は想像もできなかったこと
です。

「磯部君はずいぶん変りましたね。よく話しをするようになり、
自分から前に出るようになりました」といわれるように
なりました。

とても幸せな毎日をおくることができましたことを心より
厚くお礼申しあげます。

今後は入所した施設で職員さん、お仲間と明るく過ごすことが
できますが、これも今までお世話になったみなさま方お一人
おひとりのご指導があったればこそと、改めて感謝申しあげる
次第です。

ほんとうにありがとうございました。

私ごとではありますが、間もなく89歳を迎えます。
毎週2回のディサービスセンターへの通所、リハビリ、
月に一度、一週間のショートステイで日々元気に過ごしています。

気候が不順な毎日です。みなさまどうかお身体にはお気をつけられ
ますよう心からお祈り申しあげます。

                          敬具
___________________________

060620hana-17
___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S

2006年08月15日(火)更新

平和な赤ちゃんの世界に戦争がない訳は????

060815akatyan-1

赤ちゃんの周りには、笑顔がいっぱい!

こんな笑顔に包まれた世界から、次第に成長していって、
教育を受けて学び・・・・、友達の輪が広がり・・・・、
智恵がついて・・・・・、
経験を積み・・・・・、

やがて成人して・・・・・・、社会人となって・・・・・、

060815akatyan-2

とても赤ちゃんの世界に戻れなくなる私達は、
賢くなっているのに、戦争になるのはなぜなんでしょうか。

060815akatyan-3

こんな疑問に何も答えられないまま、今日終戦記念日を
過ごしています。

赤ちゃんの笑顔があふれる世界はいつになったら・・・、



間もなく完成する
「FOOTMARK BRAND STORY」
の終わりのページの年表には、

2043年 フットマーク100周年・世界中に笑顔があふれる

と記されています。

060620hana-14
___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S

2006年08月14日(月)更新

中国の文化は、現地に住んだ人でないとわかりません

060814hayakawakun-1
南京のおみやげをいただきました。

友達って、こんなにありがたいんです。

南京大学で日本語を5年間教えている早川君と久方ぶりに
会うことになりました。

竹内さん、三瓶さん、のりさんの3人も同席させていただき
中国の様子を聞かせていただきました。

シンクタンクや調査資料では、とても入手できない
貴重なお話をいくつも話していただきました。

早川君は日本の大手スーパーの中国1号店の立ち上げの
現地でのトップとして陣頭式を取って、見事に成功させました。

定年後は、日本語教師の資格を取得、南京大学で日本語を
教えています。

久松中学校時代の友人、早川君とは不思議な縁、
大学卒業後の40年にわたる年賀状のやり取りだけでした。

中学校時代の早川君は陸上部でした。
いつも新大橋から両国橋を回って校庭に帰ってくるコース
を走っている長距離ランナーでした。

中学校時代の私はできたばかりの新生男子バレーボール部、
東京都の大会に出場しましたが、1不戦勝14敗という
珍しい記録が残っています。

中学時代には、これといって会話もない二人でした。

大学を卒業して、私は大阪は船場に丁稚小僧として
住み込み店員・・・・・、

私の大学ゼミナールの友人が大阪の日本エックスラン工業に就職、
日本エックスラン工業の集まりにいって、中学時代の
早川君を紹介されたました。

これ以来、早川君と年賀状の交信が続き、今日に至って
います。

早川君からいただく年賀状は、10年前から
中国の住所に変り、年賀状には太極拳に励む彼の勇姿が
写っていました。

「そうか、早川君が中国にいるんだ」

早速連絡をとって、来日した折に会う機会を作っていただきました。

何年立っても・・・・、そうそう50年になりますが、
友達ってありがたいものです。

060814hayakawakun-2

おみやげを、あけてビックリ!
とてもとても美味しいお肉の燻製が出てきました。
___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S

2006年08月13日(日)更新

プールの風景がすっかり変りました

060813takarajima-1

写真は沖縄県の宝島小中学校のプール授業の風景です。


日本経済新聞、夕刊の生活欄に長いこと「モードの方程式」
を連載している服飾史家の中野香織の記事は毎回楽しみに
読ませていただいています。

最近の記事はプールの光景が変ったことが記されています。

________________


ある屋外プールにいった。子ども用プールの光景をながめていると、
どことなく例年とちがう・・・。

肌面積が少ないのだ。ラッシュガードで上半身を覆っている
男の子がちらほら。サーファーが着ているような、
速乾ストレッチ素材のビーチウエアです。

プールにTシャツは禁止でも、ラッシュガード可というわけらしい。

日焼けや擦り傷を防ぐばかりか、冷えすぎも防止できる。

(中略)

こどものプールバッグといえば透明ビニールというのがお約束で
あったが、今年は透けないバッグも多いのである。

(続く)

気がつけば「○○防止」を銘打つ装飾品がいっぱい、
・・・・・・・・・

_____________________

060813takarajima-2

宝島小中学校の生徒さんと先生は全員がフットマークの
「シャインガード」を着用して授業を行なっています。


フットマークの商品にも「○○防止」が多いことに気づかされました。

「紫外線防止」「静電気防止」「めくれ防止」

「くもり止めスイムグラス」「蒸れ防止」

「尿漏れ防止」「冷えを防ぐ」

「日焼け防止」「滑り止め防止」

___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S

2006年08月12日(土)更新

夏は、O脚に注意しなくては・・歩行楽らくタイツを脱いで気がつきました

060812kutu-shuuri-1

今年の7月から、「歩行楽らくタイツ」の着用を一時お休みしています。

夏の暑さが気にならない私は、夏でもタイツを履いて、
一年中はいているのですが、
はたして、「歩行楽らくタイツ」の着用を止めたらどうなるか?
こんなことを考えて・・・・

不安と興味半分で、着用を一時お休みしました。

一ヶ月位は何も感じなかったのですが、どうも歩くと「ガリ股」では
ないか?とうことに最近気だ付き出しました。

家内に歩く後姿を見ていてもらったのですが、
「お父さんは、若い頃からガリマタです」で
片付けられてしまいました。

でも、歩いていて気になり、できるだけ内股になるように
気にしながら歩行するのですが、長続きしません。

何気なしに靴の底を見てみたら、案の定、踵の外側がやけに削れて
いるではありませんか。

私は、靴は7から8足持っていて毎日履き替えているのですが、
下駄箱の靴を見るとどれもこれも踵の外側が削れています。

060812kutu-shuuri-2

3から4年に一度、夏休みを利用して靴を修理に出します。

靴を毎日履き替えて使っていると、大体10年から15年位
履き続けることができます。

私の足は、甲高・幅広(ダンビロとかいうようです)の反対で
甲が低くて、幅が狭い足です。

靴の大部分のサイズはEEEで、なかなかサイズEに出会いません。
気に入ったデザインで、しかもサイズEを探すのは大変苦労します。

それだけに気に入って買った靴は長く長く履き続けています。


今日は踵の外側が削れ靴を5足持って、錦糸町の靴屋さんに
修理に行ってきました。

O脚が気になるのは、年齢のせいか?
はたまた「歩行楽らくタイツ」の着用をお休みしているせいか?

9月から「歩行楽らくタイツ」の着用を再開して、答えを
出すことにします。

___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S
«前へ 次へ»

会社概要

フットマーク 経営理念 『お客様が第一』 フットマーク 経営の目的 お客様の喜びを創造する 社員のやりがいを創造する 価値ある会社を創造する フットマーク 経営の基本方針 お客様第一をどこまでも追求する...

詳細へ

個人プロフィール

私が介護という言葉を創りましたフットマーク株式会社3代目磯部成文(いそべしげふみ)です。「お客さまの喜び・社員のやりがい・価値ある会社」の創造をめざし日々新しいことを考案中。現場・現実・現品を大切にし、忙しくもあり喜びも大きい毎日です。

詳細へ

<<  2006年8月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

コメント一覧

最新トラックバック

  • 【ブログピックアップ】フットマーク 磯部成文さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは フットマークの磯部成文さんです。  ...
  • 【ブログピックアップ】フットマーク 磯部成文さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは フットマークの磯部成文さんです。  ...
  • 象印 from 商品豆知識
    象印マホービン株式会社(ぞうじるしマホービン、英: Zojirushi Corporation)は、大阪府大阪市北区天満に本社を置く炊飯器、電気ポット、ホットプレートなどの家庭用調理器具、空気清浄機などを製造する会社である。IH炊飯器、ジャーポットのシェアでは国内トップシェアを誇..
  • お年賀ブログ~子育て編~保育園のありがたさ(働く母) from ベビー&マタニティ水着大きいサイズ水着水泳小物のフットマーク...
    公立の保育園に通う息子は明日から出勤です。先生方も明日から通常出勤ですが、実は特別保育を正月も祝日もやっているのです。そりゃそうです。私達が休みで浮かれているときに接客してくださる方々にも家庭があり小さなお子さんだって居るでしょう。幸いなことに、ウチの...
  • 【ブログピックアップ】フットマーク 磯部成文さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは フットマークの磯部成文さんです。 ※昨日...