大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年02月20日(金)更新

「そんなことをしたら、お客様にバチが当たる!」(怒)

大苦戦、大健闘した63期上期が終わりました

フットマークの決算は、8月20日。
ということは今日2月20日が1年の半分、上期が終了したことになります。

お客様のお引き立てによって、お陰さまで売上は二桁の伸びとなりました。
お客様のご注文があってこそです。
本当にありがとうございます。
お客様に感謝しないわけに行きません。

「お客様が第一」を経営理念にして、63年経営させていただいてきましたが
今回ほどお客様の有りがたさを実感したことはありません。

“まだまだ”行き届きませんが、お客様のために<もっともっと>頑張って
喜んでいただける商品を創らなくては!。

会長の口癖を思い出しました。
「そんなことをしたら、お客様にバチが当たる!」って怒られたものです。

昨年来からの大不況の暗く、予想できないような・・・
というよりは「まさか」「何が起きても不思議ではない」の連日の
ニュースに終始した半年だっただけに、お客様の有り難味が身に浸みます。

本当にありがとうございます。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2009年01月28日(水)更新

「私が行ってみたい国、場所、時代」朝礼の話

フットマークの朝はラジオ体操に始まり、
朝礼は全員で経営理念の唱和、報告・連絡・相談・・
部門の報告
本日の来社予定
誕生日のお祝い
・・・
・・・
・・・
終わりのほうに2分間スピーチがあります。
全員が2分間スピーチをするので、3ヶ月に一度位の
循環で回ってきます。

今の2分間スピーチのタイトルは、
「私が行ってみたい国、場所、時代」

実に多彩、多様、いろいろ、さまざまな
お話が出てきて、
話している人も聞いている人も楽しいです。

私が行ってみたい国は日本
私が行ってみたい場所は島根県、鳥取県
私が行ってみたい時代は1964年から1967年
1964年に大学を卒業、この年に東京オリピックが開催され
新幹線がはじめて走り始めました。

卒業と同時に私が就職した会社は、
大阪の株式会社北原商店(現在北原株式会社)です。

私の大阪船場での担当地区は山陰地方、主に鳥取県、島根県です。
福知山線から山陰線、山口線のお得意さんを訪問して営業して
回ります。

毎月のうち20日間位はずっと出張していました。

移動は汽車、大きなパッキンケースを片手に、もう一方の手には
大きなトランク、季節の変わり目には各地の旅館を借りて
展示会をするのですが、大きなパッキンケースを20個から30個
チッキを使って移動していました。

大きな荷物は貨車で移動、トラック輸送が“まだまだ”普及していない
時代です。もちろん宅配便なんて便利なものはありません。

冬の山陰地方は雪に見舞われます。
汽車の時間に合わせて商売をするのですが、商談が伸びて
慌てて駅に駆け込むと、雪で汽車が遅れて到着、
何度も助かったことを思い出します。

この時の経験が私の今日の商売の基礎になリした。

山陰の人情の温かさは今でもカラダが確り覚えています。
すでに40年以上経っているのですが、いまだに島根県、鳥取県の
みなさまとご縁が続いています。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2009年01月26日(月)更新

年間予定表には、今日は「介護の日」と印刷されています。

昨日テレビで介護福祉士の国家試験が行われたニュースを見ました。

070126kaigo-3

「介護」は、今では新聞で見ない日はないほど、
日常の会話に出てこない日はないほどの言葉になっています。

「介護」という言葉の謂れは?
取材の時に必ず質問されます。

フットマークがおむつカバーを製造していた時に、
近所のお嫁さんが、夜中にこっそり訪ねてきた話しは
ホームページに書いてあるのですが、

当時おむつカバーといえば、イコール「赤ちゃんのもの」
だったんです。
大きな大人用のおむつカバーなんて無かったんです。

1960年代後半に大人用のおむつカバーを創ったときは、
「大人用おむつカバー」という名前をつけました。

わざわざ大人用としたのは、おむつカバーといえば、
赤ちゃんのものだったからです。

その後、「大人用おむつカバー」は、「病人用おむつカバー」
次には「医療用おむつカバー」という名前にしましたが、
どうも自分自身で納得できません。

考えに考えて、1980年に「介護」を商標出願、
1984年1月26日商標登録されました。

「介護」という言葉は、おむつカバーの名称として考えたのですが
「介護」に行きつくまでに、10年以上かかったことになります。

「介護」という言葉はフットマークが創りましたが、
その心は、「介ける」「護る」です。

行政では、昨年から11月11日(いい日、いい日)を「介護の日」と
定めていますが、当社ではでは商標登録され1月26日を
「介護の日」と呼んでいます。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2009年01月12日(月)更新

成人の日に一番楽しみにしているのは、伊集院 静さんの言葉

世界を見よう。
真実を知ろう。

新成人おめでとう。
君は今日どこで二十歳の日を迎えたのだろうか。

社会は君を今日から大人と呼ぶ。
しかし君が知るとおり、今、日本も、世界も歴史にない不況に直面している。

その原因はこころない大人が金を得ることを人生のすべてと考えたからだ。
金があれば何でも手に入ると卑しいところを抱いたのだ。
自分だけが裕福ならいいとしたのだ。

その大人たちの大半は先進国で最高の学問を修得した人たちだ。
なぜこんなことが起きたのか。
それは人が生きる上で何が一番大切かを学ばなかったからだ。

若い時に裕福に目が向き貧困を見なかったのだ。
日本は大国なんかじゃない。ちいさな国の君はちいさな存在だ。

しかし君の未来は、時間は、可能性に限りなく大きい。
家族や友を想う気持ちは素晴らしいことだ。

世界を見よう。
真実を知ろう。

君と同じように他人のことを考えられる大勢の若者がいる。
自分だけが、日本だけがよければではいけないことを学ぼう。

さあ外へ出よう。世界を見よう。
真実を知ろう。

歩き疲れたら一杯のウイスキーでこころを休めてまた
歩き出そう。二十歳の君に乾杯。

君に乾杯。

伊集院 静

全くその通り・・・
お金に目がくらんじゃった例は身近にも山ほどある。

ほんとうは「お金があると知恵が出ない」なんですがねぇ・・


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2009年01月05日(月)更新

創業時の取引に感謝して、新年おめでとうございます!

今日から仕事の始まり!
新年最初の私の仕事は「年始まわり」から始まります。

まずはご近所へあいさつ
1本のタオルを差し出して、明るく元気よく
「新年おめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします」

日ごろ当社の車の出入りが多く、取引先からの訪問者も
毎日あります。

少なからずご近所にご迷惑をおかけしていて申し訳ありません、
という私の気持ちを年始のご挨拶にこめて30軒ほど訪問
せていただきます。

次に向う先は、創業者当時からお引き立ていただいている
お得意様です。



創業当時は、日本橋横山町の問屋さん7社とお取引がありました。
現在もお取引があるのは7社のうち3社です。

4社は60数年の年月の経過の中で廃業されています。

3社のお取引額も年々減ってきていますが、
創業時お取引いただいていたことを感謝し、
商売の始まりがあったことを忘れないように
自分に言い聞かせるために毎年欠かさず自転車で行く
ことにします。

http://www.tokyo-tonyagai.com/

私が20代から30代にかけて
毎日、できたばかりの製品を自転車に積んで
横山町のお得意さんに配達してきました。

おむつカバーを自転車に積んで
両国橋を駆け上がり、
川風を感じる心地良さは今でも忘れることができません。

日本橋横山町といえば日本の商売の中心地でありました。
その中でも有力な問屋さんとお取引いただいていたわけで
ここでお取引をいただいていたからこそ
今日のフットマーク株式会社があります。

あるお得意さんのエレベータ前で
久米繊維工業の久米社長とばったり!

http://www.t-galaxy.com/

久米社長も私と同じ思いで年始まわりをされているので
しょうか・・・私は勝手に想像してしまいました。

すでに20年位前から、
毎年毎年日本橋横山町に挨拶に回るたびに
商売の厳しさを身に浸みて両国橋を自転車で
帰ります。

流通が変わり、情報が変わり、生活が変わる中で
横山町もすっかり変わってしまいました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ


今日から仕事の始まり!
新年最初の私の仕事は「年始まわり」から始まります。

まずはご近所へあいさつ
1本のタオルを差し出して、明るく元気よく
「新年おめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします」

日ごろ当社の車の出入りが多く、取引先からの訪問者も
毎日あります。

少なからずご近所にご迷惑をおかけしていて申し訳ありません、
という私の気持ちを年始のご挨拶にこめて30軒ほど訪問
せていただきます。

次に向う先は、創業者当時からお引き立ていただいている
お得意様です。



創業当時は、日本橋横山町の問屋さん7社とお取引がありました。
現在もお取引があるのは7社のうち3社です。

4社は60数年の年月の経過の中で廃業されています。

3社のお取引額も年々減ってきていますが、
創業時お取引いただいていたことを感謝し、
商売の始まりがあったことを忘れないように
自分に言い聞かせるために毎年欠かさず自転車で行く
ことにします。

http://www.tokyo-tonyagai.com/

私が20代から30代にかけて
毎日、できたばかりの製品を自転車に積んで
横山町のお得意さんに配達してきました。

おむつカバーを自転車に積んで
両国橋を駆け上がり、
川風を感じる心地良さは今でも忘れることができません。

日本橋横山町といえば日本の商売の中心地でありました。
その中でも有力な問屋さんとお取引いただいていたわけで
ここでお取引をいただいていたからこそ
今日のフットマーク株式会社があります。

あるお得意さんのエレベータ前で
久米繊維工業の久米社長とばったり!

http://www.t-galaxy.com/

久米社長も私と同じ思いで年始まわりをされているので
しょうか・・・私は勝手に想像してしまいました。

すでに20年位前から、
毎年毎年日本橋横山町に挨拶に回るたびに
商売の厳しさを身に浸みて両国橋を自転車で
帰ります。

流通が変わり、情報が変わり、生活が変わる中で
横山町もすっかり変わってしまいました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年12月26日(金)更新

一年の感謝をこめて!フットマーク今年の10大ニュース

長年ご愛顧いただいているたくさんのお客さま
いつも新しい素材情報を持ってきてくださっている仕入先さま

製品加工にご協力いただいている会社さま
弊社に何かとご協力いただいているお取引先の会社のみなさま

地域でほんとにお世話になっているみなさま
運送会社のドライバーさん
郵便を毎日届けてくださっている局員のみなさま

“まだまだ”書ききれない大勢のみなさまのお陰で
今年も仕事をさせていただきました。

<もっともっと>みなさまのお役に立つ会社になれるよう
社員一同頑張らせていただきます。

“まだまだ”大してお役に立てていないことを
よくよく肝に銘じて、来年もしっかり仕事をいたします。

仕事が終わる今日は、仕事が終了後
ショールームに集合、みんなでこの1年を振り返りました。

あらかじめみんなが投票した結果が経営管理部から
発表されました。

第一位・ハワイ旅行
    
第二位・目標売上達成
    
第三位・海外工場稼動開始
    
第四位・プレスリリース効果による掲載

第五位・スポンジタオル カビ発生

第六位・広報/うきうき屋引越し

第七位・目標実現賞与支給

第七位・月刊フットマーク創刊

http://footmark.co.jp/pdf/GKFM0812.pdf

第七位・アマゾンに出店

第七位・車 新しくなる

少数表:フィールアライナ部大幅売上達成
    V字回復
    福井さん入社
    廃業先相次ぐ


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年12月23日(火)更新

天皇陛下のお言葉は「健康を大切に・・・・」天皇誕生日

天皇陛下のお言葉は「健康を大切に・・・・」天皇誕生日



陛下はゆっくりとした口調で誕生日を迎えたお言葉を述べておられました。

私にとって響いたお言葉は、「健康を大切に・・・・」
ご自身が体調を崩されただけに実感がこもっていました。

http://mainichi.jp/select/today/news/20081223k0000e040006000c.html?link_id=RSH04

会社が創立してまもなく、朝礼で唱和していたのが、
「私たちフットマークは健康に役立つ創意あふれる製品を開発し、広く社会に貢献しよう!」
でした。表現さえ多少の違いがありますが、現在でも開発している商品の
キーワードは「健康」です。

「あなたにとって一番大切なことは、なんですか?」
と聞かれての答えは、
「なんと言ってもケンコウじゃないでしょうか」

こうした生活者の声をキーワードにさせていただいて
今日の当社のものづくりがあります。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年12月06日(土)更新

こんな商売をやってみたい!富山のくすり売り

今日の一日全員経営研究会で思い出したことは、
7、8年前の夏休みだったでしょうか。
家内が前々から一度行ってみたいといっていた黒部ダムに
行った時のことです。

富山駅に着いたとたん、
「アチチチチ・・」「あつい熱い、これは一体・・」
ものすごい暑さでした。

気温40度はあったと思います。

猛暑っていう言葉がぴったり!です。

ふと富山駅の待合室で目にしたポスターには・・・

「先用後利???」       「先用後利か・・・」

早速カメラでポスターをパチリ



___________________________


       先用後利システム

    アメリカにもヨーロッパにも無いよ。

病気というのは、いつかかるか分かりません。
もし具合が悪くなったとき、手元にくすりがあればどんなに心強いでしょう。

そこでくすり屋さんはまず家庭に必要なひとそろいの
くすりを置かせてもらいます。

くすりを使った場合は、次回の訪問のときに代金をいただき、
くすり屋さんは新しいくすりを補充し、
古くなったくすりを引き上げます。

この仕組みは、お客さんが先に使用し、
業者は後で利益を得ることから「先用後利」と呼ばれています。

このような商法を長年にわたって実践してきたのは
世界でもほかに例がありません。

「先用後利」はお互いの信頼と信用なしには成り立ちません。
富山のくすり屋さんは、
自らの利益よりもお客さんの利益を優先しました。

1回きりの取り引きに終わらせることなく、
子孫代々にわたって愛用してもらうよう努力しました。
凶作のときは支払いを延ばすこともありました。

こうした姿勢が地域に受け入れられ、
顧客の固定化と商いの安定化に結びついたのです。

__________________________

先用後利システム、アメリカにもヨーロッパにも無いよ。
とうのは後のコピーライターが書いた言葉でしょうが
それにしても私が理想にしている商売です。

http://www.chuokai-toyama.or.jp/seiyaku/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年11月24日(月)更新

「自力本願」が今の時代のキーワードだと考えます

新聞を開くたびに、景気の減速、消費の低迷、公的資金の導入、行政の支援・・・
といった大きな文字が目に入ります。

世の中は半年前とはガラリと変わった状況を呈してきたことは間違いなさそうです。

こうしたときほど、「自力本願」の4文字が呪文のごとく頭に現れてきます。

「自力本願」「自力本願」・・・・(ブツ・・ブツ・・)「自力本願」・・・

かつて幾度も危機を感じた時に頭に浮かんだのが「自力本願」
誰かに助けを求めてはならない、すがる気持ちを抑えなくては、
自分の足で立たなくては、手を差し伸べてくれるのは一時的なこと

二代目社長が口癖にしていたことは、「他人は頼りにならない、やるのは自分」

やはり自分の力でやらなくては・・・

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年10月31日(金)更新

「介護の名づけ親に」日経産業新聞さん掲載ありがとうございます



週の初めに取材に来てくださったのが山田健一記者です。

あっという間に・・・今日、
10月31日の起業人のコーナーにずいぶん大きく
掲載してくださいました。

「水泳帽で躍進、新商品続々」という大きな見出しをつけて
くださいました。

記事の中に100年表のことを取り上げていただいたことは
以外ですし嬉しいことでした。

1946年(昭和21年)創業から2046年の100周年までを
会社案内のFOOTMARK BRAND STORYに載せてありますが、
100年表のことをご覧になって

山田記者が
「100周年まで書いてある会社案内をはじめてみました!」
といってくださいました。

http://nikkei.goo.ne.jp/nkg/fnews_title_access.jsp

商品開発の中には、ずいぶん失敗も多く
失敗作の代表商品である「小型流水プール」のことも
書いてくださっています。

記事にはなっていませんが、よくよく振り返ってみると
失敗作が結構たくさんあって、
わが町相撲の両国でたとえるなら、
今のところ我が社の商品開発は8勝7敗をかろうじて
維持しているんじゃないかと思います。

8勝のうち1勝は不戦勝かも知れません。

山田さん、ありがとうございました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ
«前へ 次へ»

会社概要

フットマーク 経営理念 『お客様が第一』 フットマーク 経営の目的 お客様の喜びを創造する 社員のやりがいを創造する 価値ある会社を創造する フットマーク 経営の基本方針 お客様第一をどこまでも追求する...

詳細へ

個人プロフィール

私が介護という言葉を創りましたフットマーク株式会社3代目磯部成文(いそべしげふみ)です。「お客さまの喜び・社員のやりがい・価値ある会社」の創造をめざし日々新しいことを考案中。現場・現実・現品を大切にし、忙しくもあり喜びも大きい毎日です。

詳細へ

<<  2024年4月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

コメント一覧

最新トラックバック

  • 【ブログピックアップ】フットマーク 磯部成文さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは フットマークの磯部成文さんです。  ...
  • 【ブログピックアップ】フットマーク 磯部成文さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは フットマークの磯部成文さんです。  ...
  • 象印 from 商品豆知識
    象印マホービン株式会社(ぞうじるしマホービン、英: Zojirushi Corporation)は、大阪府大阪市北区天満に本社を置く炊飯器、電気ポット、ホットプレートなどの家庭用調理器具、空気清浄機などを製造する会社である。IH炊飯器、ジャーポットのシェアでは国内トップシェアを誇..
  • お年賀ブログ~子育て編~保育園のありがたさ(働く母) from ベビー&マタニティ水着大きいサイズ水着水泳小物のフットマーク...
    公立の保育園に通う息子は明日から出勤です。先生方も明日から通常出勤ですが、実は特別保育を正月も祝日もやっているのです。そりゃそうです。私達が休みで浮かれているときに接客してくださる方々にも家庭があり小さなお子さんだって居るでしょう。幸いなことに、ウチの...
  • 【ブログピックアップ】フットマーク 磯部成文さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは フットマークの磯部成文さんです。 ※昨日...