大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2006年06月11日(日)更新

障害者スポーツ大会を支援して21年になります

第7回東京都障害者スポーツ大会が6月3日、4日終了し、
支援させていただいたフットマークへ
専務理事の木原先生が礼状を手に直々来社されました。
 
http://www.tsad.or.jp/

こんなにマンモス大会になったのも、
もとはというと22年前に、養護学校を退職された校長、
能村先生と安江先生の二人がはじめた知的障害者の
スポーツ活動からです。

能村先生と安江先生がボランテァとして渋谷の小さな事務所で
汗水たらして、障害者のために奔走している姿に、
私はついついひき込まれたのが切っ掛けです。


以来、フットマークでは21年前のスペシャルオリンピックス
が日本ではじめて開かれたときから、支援をしてきました。

当社では水泳用品を企画・製造・販売を永年行なってきているので
特に知的障害者の水泳に焦点を当てて支援しています。

知的障害者水泳大会で表彰台に上がった優勝者、
二位、三位のメダリストの首に私がメダルを授与させていただく
ことがあります。

メダリスト達はメダルを首に
「バンザイ!バンザイ!」といって
両手を思いきり上げて3人がそろって万歳を繰り返します。

こうした素晴らしい光景を目の当たりにするのですが、
競技会を陰で支えているボランテァさんのことを
忘れるわけにいきません。

必死でプールサイドを走り回って連絡をしているボランテァさん、
受付や役員のお世話をしているボランテァさん、
召集所で出番を待つ選手のお世話をしているボランテァさん
会場のゴミを一生懸命片付けているボランテァさん

ボタンテアさん、ほんとにありがとうございます。

当社では小さくて、社会的に素晴らしい活動をしている
グループ、団体を応援しています。

現在は、
秋山胖さんが主宰する「あゆみの会」、
及川栄子さんが主体になって活動している
「日本知的障害者水泳連盟」
を支援させていただいています。

秋山さんの「あゆみの会」にしても、
及川さんの「日本知的障害者水泳連盟」もそうですが、
熱心で素晴らしい実行力と創造力による
リーダーシップに魅力を感じて
集まってくるボタンテァが数多く育っています。

060606hana-L

___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S

2006年06月10日(土)更新

歴史は苦手科目でしたが、フットマークの歴史を(4)

またまた、包装用のビニール袋と今度は紙袋がでてきました。
包装袋には、それぞれ思い入れがあります。

060610kami-bag

紙製の手提げバッグは「ukiuki両国店」で
使っていたものです。

060610housou-hukuro

このビニール袋を見るとどうしても思い出さざるを得ないのが、
田ケ原君です。

彼がフットマークの営業マンとして活躍していたのですが、
ある日、昼食を食べながらNHKの昼の生中継番組を見て
いたら、田ケ原君が画面に表れてビックリしました。

アナウンサーが両国の交叉点付近でマイクを持って
しゃべっているのですが、田ケ原君はこのビニール袋を肩に
かけてアナウンサーの後に表れて、ニッコリ!笑顔を出します。

通りすぎて、しばらくすると、またアナウンサーの後を通って
また、ニヤ~!

数回繰り返して、番組は終了しましたが、
実に愉快というか、田ケ原君らしい茶目っ気を発揮した場面
でした。

彼にしてみると、ビニール袋を肩にかけて、全国ネットの生番組
でフットマークの宣伝をやったということです。

あのときの田ケ原君のしてやったり!という笑顔がこの袋と
切ってもきれません。

田ケ原正文君は、どうしても極真空手にうち込みたくて、
当社を退職しました。

その後、極真空手、軽量級日本チャンピオンはもとより、
世界チャンピオンに数回輝いた伝説の持ち主です。

大阪で活躍していますが、東京に来るとかならず、
連絡をしてくれます。

私は極真空手の大会に行って、何度も田ケ原君の晴れ舞台を見て、
「田ケ原!頑張れ!・・・・田ケ原!頑張れ!・・・・」

___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S

2006年06月09日(金)更新

歴史は苦手科目でしたが、フットマークの歴史を(3)

歴史は苦手科目でしたが、フットマークの歴史を(3)

記憶が苦手な私です。中学の歴史の時間がいやでいやで・・・。
歴史って覚えなくてはなりません。

歴史だけでなくて、音楽も、国語も、数学も、美術も・・・
体育の時間だけは、イキイキしていたのが私の中学・高校時代でした。

最近、取材や社内で古い古い資料やサンプルが必要になることが
多くなりました。

今日は親睦委員が企画したビールを飲みながらの
「フットマークの歴史を語る」時間に私と菊地取締役が
約1時間くらい話しをしました。

060609tokyo-daikuushuu(1)

フットマークの歴史を語るとき、会社の起源、会社の始まりは、
昭和20年3月10日にあります。

忘れることができない東京大空襲です。

焼野原、廃墟・・・・何もかもがなくなり、すべてを失いました。
残されたのは、人だけ、着の身着のまま、衣食住のすべてを
なくした人達が頼りにしたのは、となりにいる見ず知らずの人でした。

生きるためには、すぐそばにいる人と
お互いに助けあうしかありません。

060609tokyo-daikuushuu(2)

「何もない」ここから株式会社磯部商店が始まります。

(襟裳岬の歌詞を思い出しました、「何もない・・・・・」)

フットマークから、自転車で約5分のところにある震災記念堂、
子どもの頃は被服廠(ヒフクショウ)って呼んでいました。
今は東京都慰霊堂となっています。

許可をいただいて館内にある写真を何枚か
写真を取らせていただきました。

060609tokyo-daikuushuu(3)

この写真のご婦人はなぜか?笑顔らしい顔つきです。
何もない中から、何か見つけで動き出したのだと思います。

「何もない」が、今日の自分をつくってくれました。

060408totan-ita-barakku
___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S

2006年06月08日(木)更新

フィールアライナの改良版がつぎつぎと



「昨日、筑波カントリーへ行ったんですが、
ゴルフ場の売店のそばで、
“歩行楽らくタイツ”を手にとってみました」

私の友人が電話をくれました。

この友人は、今までゴルフ場から、この半年で
3回電話をかけてきました。

「ロッカールームで“歩行楽らくタイツ”のポスターを
 みました」

「ゴルフ場の受付のそばに“歩行楽らくタイツ”がおいて
 ありました」

「ゴルフ場は、お風呂に入る脱衣所があるので
 試しに履いてみられるからいいね」

この友人は暑がりで、“歩行楽らくタイツ”は冬に履くもの
と決めてかかっています。

確かに6月になって、少々湿度、温度が上がってきましたが、
私は「歩行楽らくタイツ」をずっと履き続けています。

暑がりと寒がりでは、夏場の身仕度がこんなにも違うものかと、
驚かされます。

友人はこれからの暑さを今から嘆いていますが、私にとっては
夏が一番!暑さは苦になりません。幸いなことに汗もあまりかきません。

でもでも、寒がりな私にとっての
悩みのタネは寒さ対策です。

彼は冬場が平気、コート姿を見たことがありません。

こうした中で夏場に涼しく履ける“歩行楽らくタイツ”の
開発も進めています。

060608araina-taitu-kairyouban

最近では、さまざまな分野のお取引先規格の製品開発を
いただくことが増えてきました。

ダンスウエアの改良も進んでいます。

060606hana-K
___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S

2006年06月07日(水)更新

「浮きうき水着」の改良につぐ、改良

060607ukiuki-mizugi(1)

「浮きうき水着」を愛用してくださっている障害をもたれた方の
お母さんから、
「身体が成長して、もう一回り大きなサイズが欲しいんです」
とうご連絡をいただくことが増えてきました。

「2年位、浮きうき水着をプールで使っていますが、
 うちの子は、腕が上手く動かせないんです」

「下半身がボタンでははずれてしまうことが多いです」

そんなお声を反映させるべく、改良に改良を重ねてきました。

「水着の下半身は、こんなようにしたら・・・・・」
アクアヘルス部とパタンナーの高橋さんが、養護学校の
プールに何度も足を運んでいます。

スイムグラスをつけて、プールに潜って浮きうき水着を
使っている生徒さんの水中での動きを観察して、
改良をしています。

060607ukiuki-mizugi(2)

担当の先生も熱心に意見をくださいます。

そうした現実の現場の声にお答えするのですが、
ようやく改良版が出せるようになってきました。

060606hana-J

___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S
«前へ 次へ»
<<  2006年6月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

バックナンバー

<<前月翌月>>
2006/06/26(月) 23:01
机の上には地方の、アジアのおみやげが・・・・
2006/06/25(日) 22:59
私はハガキ派?、メール派?、手紙派?、電話派?
2006/06/24(土) 21:00
机の上を見るとチームワークの良さが分かります
2006/06/23(金) 20:12
フットマークの経営が、「労政時報」に載りました
2006/06/22(木) 22:16
歴史は苦手科目でしたが、フットマークの歴史を(6)
2006/06/21(水) 14:03
月間売上目標が達成できて「大入り袋」が出ました
2006/06/20(火) 16:55
朝礼で、「私の苦手ベストスリー」
2006/06/19(月) 21:20
「セパレーツ型伸縮性運動着」が特許となりました
2006/06/18(日) 20:36
入場待ちの行列ができたユネッサン「箱根店」 
2006/06/17(土) 20:38
雨の日でも、介護は欠かすことができません
2006/06/16(金) 11:46
東大渡會先生が開発したタイツが、「ふくふく」に再度登場しました
2006/06/15(木) 11:48
歴史は苦手科目でしたが、フットマークの歴史を(6)
2006/06/14(水) 14:08
歴史は苦手科目でしたが、フットマークの歴史を(5)
2006/06/13(火) 14:10
腕を足に・・・お客さまの発想に勝るものはありません
2006/06/12(月) 11:53
フィールアライナの改良版がつぎつぎと水の中は無重力、障害者は自由にカラダが動きま
2006/06/11(日) 21:46
障害者スポーツ大会を支援して21年になります
2006/06/10(土) 20:26
歴史は苦手科目でしたが、フットマークの歴史を(4)
2006/06/09(金) 22:00
歴史は苦手科目でしたが、フットマークの歴史を(3)
2006/06/08(木) 11:50
フィールアライナの改良版がつぎつぎと
2006/06/07(水) 22:00
「浮きうき水着」の改良につぐ、改良
2006/06/06(火) 18:04
歴史は苦手科目でしたが、フットマークの歴史を(2)
2006/06/05(月) 17:23
歴史は苦手科目でしたが、フットマークの歴史を(1)
2006/06/04(日) 18:38
なぞの物体 その16「物体ではなくて人体の目が光ってます」
2006/06/03(土) 18:34
商品開発に、営業担当の情報が欠かせません
2006/06/02(金) 19:23
なぞの物体 その15「オシャレなビブス」
2006/06/01(木) 09:36
社員だった人達がなぜか連日、つぎつぎと