フットマーク株式会社 代表取締役 磯部成文 足跡屋自在衛門 | 経営者会報 (社長ブログ)
フットマークは「健康は水の中にある」をテーマに、快適な水泳・水中運動・リハビリ・介護のための用品・用具を開発します
前ページ
次ページ
17番目の水泳金メダリスト鈴木大地さんにアドバイスをいただいて
製造・販売しているのが「DIOID」ブランドの水着です。
http://daichi55.cocolog-nifty.com/
2008年企画の商品が小売店さんの売場、
フィットネスクラブさんの売店に出始めました。
「DIOID」ブランドの水着は、
もちろん「濡れない水着」です。
私の期待は、北京オリンピックで21人目の金メダリストになるのは
はたしてどの選手か?です。
日本がオリンピックに参加し始めてから、水泳で金メダルをとろれた選手は
過去に20人います。
私がお目にかからせていただいた偉人は、
北村久寿雄様
清川正二様
葉室鉄夫様
前畑秀子様
古川 勝様
田口信教様
青木まゆみ様
鈴木大地様
岩崎恭子様
北島康介様
柴田亜衣様
偉大なスイマーを敬称なしで書かせていただきます。
日本競泳の五輪金メダリスト
1928年 アムステルダムオリンピック
男子200メートル平泳ぎ 鶴田義行(1)
1932年 ロ サ ン ゼ ルス
男子100メートル自由形 宮崎康二(2)
男子1500メートル自由形 北村久寿雄(3)
男子200メートル背泳ぎ 清川正二(4)
男子200メートル平泳ぎ 鶴田義行
男子800メートルリレー 宮崎康二
遊佐正憲(5)
横山隆志(6)
豊川久吉(7)
1936年 ベルリンオリンピック
男子1500メートル自由形 寺田 登(8)
男子200メートル平泳ぎ 葉室鉄夫(9)
男子800メートルリレー 遊佐正憲
杉浦重雄(10)
田口正治(11)
新井茂雄(12)
女子200メートル平泳ぎ 前畑秀子(13)
<戦後>
1956年 メルボルンオリンピック
男子200メートル平泳ぎ 古川 勝(14)
1972年 ミュンヘンオリンピック
男子100メートル平泳ぎ 田口信教(15)
女子100メートルバタフライ 青木まゆみ(16)
1988年 ソウルオリンピック
男子200メートル背泳ぎ 鈴木大地(17)
1992年 バルセロナオリンピック
女子200メートル平泳ぎ 岩崎恭子(18)
2004年 アテネオリンピック
男子100メートル平泳ぎ 北島康介(19)
男子200メートル平泳ぎ 北島康介
女子800メートル自由形 柴田亜衣(20)
2008年 北京オリンピック ?
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
記憶に弱い私ですが、高校受験に当たり試験前日まで勉強に取り組んでいました。
両親は「明日は試験だから・・・早く寝たほうがいいんじゃないか・・・・」
なんて思っていたに違いがありません。
でもいつも通り夜12時まで、最後の学習をして、
最後に思ったことは、自分がやるべきことはすべてやり終えた。
あとは神様にお願いしよう! と思ったのか、
家の中央にある神棚の前にいって、こっそり手を合わせました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
お客様のご了解を得て裏面の文章をのせさせていただきました。
____________________________
この度は発熱ラビケット早速に直していただきましたことを
お礼申します。
厚着をした上に着用しましてもしっかりととまり、快適です。
今後このように改良された方が良いと存じます。
冬の早朝から家事をする冷え性の主婦には
とてもうれしい製品です。
防寒用の肌着、タイツ、靴下、等々揃えていますが
このタイプのものは初めてお目にかかり
良いアイディアだと感じております。
今後益々、良い製品を開発してくださることを
期待しております。
移川弘子
____________________________
商品開発を担当した田中さんは、カタログハウスさんと
何度も何度も修正、修正に継ぐ修正、
さらに商品を購入していただいた生活者・ユーザーさんの
ご意見をもとにして改良、そしてまた改良・・・
こうして人気のある商品は磨かれていきます。
今後も改良があると思いすが、改良の過程で
新しい発想の商品開発のヒントが見つかってきます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
毎週火曜日のフジテレビ番組「あしたの喜多善男」に
エイジングファンの人気商品リバーシブルベストが登場しました。
めったにテレビを見ない私は、じっと目を凝らして
画面の人物より、画面の隅々の小道具をじーっと見て・・・
私は、喜多善雄がお母さんとカレーライスを食べるシーンで
「うきうきエプロン」が出てくるとばっかり思いましたが、
後半の場面だったそうです。
http://spyk.jugem.jp/?eid=3
友人から電話がかかってきてテレビから目を離した隙に、
「リバーシブルベスト」と「つなぎ服」が登場したのでしょう・・・
見ることができずに悔しい思いでした。
さて来週はフットマークのどんな商品がテレビ出演するのか
楽しみです。「喜多善雄」見なくちゃ・・・・・
めったにテレビを見ない私ではありますが、
自社の商品がテレビ出演すなんて、嬉しいです。
でも・・商品が気になって気になって、
せっかくのテレビのストーリーは何ひとつ覚えていません。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
9連休と3連休で頭の回転が鈍くなっている怖さを感じました。
この数年1月の楽しみは、新春浅草歌舞伎です。
http://eplus.jp/sys/web/theatrix/special/asakusakabuki.html
歌舞伎を見て参考にしているのは、歌舞伎の衣装とカラーの使い方です。
とてもいい色使いが随所に見られるのですが、この色彩感覚をフットマークの
商品に活かしたいと考えての歌舞伎観戦です。
もうひとつの楽しみは、歌舞伎役者の「見得を切る」場面です。
見得を切る場面というより、「大見得を切る表情そのものです」
私自身はその日に、自分の思うとおりにことが運んで、
お客様が大変喜んでくださったその日の夜、
風呂に入る脱衣所の鏡の前に立つと、
自然に「大見得を切る顔」をつくることがあります。
歌舞伎役者になったつもりではありませんが、
いつの間にか「見得」をきってしまいます。
「お客様が喜んでくださった」「それによって自分も嬉しい」
こんな日には、自然に見得をきることに相成ります。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
2008年01月21日(月)更新
明日は「あしたの喜多善男」を見るべきか、「イチロー」を見るべきか
先週のフジテレビ「あしたの喜多善男」にエイジングファンが出演しました。
明日は、どうも「うきうきエプロン」が出る気配です。
もちろんドラマの展開はどうなるかわかりません。
http://spyk.jugem.jp/?eid=3
どんな場面で、フットマークの商品が出演するのか、
ワクワクします。
新聞や雑誌、テレビ局の取材は過去にたびたびありますが、
ドラマでフットマークの商品が使われるとなると、
そうはたくさんありません。
しかし・・・今から迷っているのが、まったく同じ時間に
NHKの仕事の流儀に「イチロー」が75分にわたって登場する
からです。
「あしたの喜多善男」か「イチロー」か、
きっと直前まで悩むことになりそうです。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/


明日は、どうも「うきうきエプロン」が出る気配です。
もちろんドラマの展開はどうなるかわかりません。
http://spyk.jugem.jp/?eid=3
どんな場面で、フットマークの商品が出演するのか、
ワクワクします。

新聞や雑誌、テレビ局の取材は過去にたびたびありますが、
ドラマでフットマークの商品が使われるとなると、
そうはたくさんありません。
しかし・・・今から迷っているのが、まったく同じ時間に
NHKの仕事の流儀に「イチロー」が75分にわたって登場する
からです。
「あしたの喜多善男」か「イチロー」か、
きっと直前まで悩むことになりそうです。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

2008年01月20日(日)更新
21人目の水泳金メダリストは、はたしてどの選手か、北京オリンピック

17番目の水泳金メダリスト鈴木大地さんにアドバイスをいただいて
製造・販売しているのが「DIOID」ブランドの水着です。
http://daichi55.cocolog-nifty.com/
2008年企画の商品が小売店さんの売場、
フィットネスクラブさんの売店に出始めました。
「DIOID」ブランドの水着は、
もちろん「濡れない水着」です。

私の期待は、北京オリンピックで21人目の金メダリストになるのは
はたしてどの選手か?です。
日本がオリンピックに参加し始めてから、水泳で金メダルをとろれた選手は
過去に20人います。
私がお目にかからせていただいた偉人は、
北村久寿雄様
清川正二様
葉室鉄夫様
前畑秀子様
古川 勝様
田口信教様
青木まゆみ様
鈴木大地様
岩崎恭子様
北島康介様
柴田亜衣様
偉大なスイマーを敬称なしで書かせていただきます。
日本競泳の五輪金メダリスト
1928年 アムステルダムオリンピック
男子200メートル平泳ぎ 鶴田義行(1)
1932年 ロ サ ン ゼ ルス
男子100メートル自由形 宮崎康二(2)
男子1500メートル自由形 北村久寿雄(3)
男子200メートル背泳ぎ 清川正二(4)
男子200メートル平泳ぎ 鶴田義行
男子800メートルリレー 宮崎康二
遊佐正憲(5)
横山隆志(6)
豊川久吉(7)
1936年 ベルリンオリンピック
男子1500メートル自由形 寺田 登(8)
男子200メートル平泳ぎ 葉室鉄夫(9)
男子800メートルリレー 遊佐正憲
杉浦重雄(10)
田口正治(11)
新井茂雄(12)
女子200メートル平泳ぎ 前畑秀子(13)
<戦後>
1956年 メルボルンオリンピック
男子200メートル平泳ぎ 古川 勝(14)
1972年 ミュンヘンオリンピック
男子100メートル平泳ぎ 田口信教(15)
女子100メートルバタフライ 青木まゆみ(16)
1988年 ソウルオリンピック
男子200メートル背泳ぎ 鈴木大地(17)
1992年 バルセロナオリンピック
女子200メートル平泳ぎ 岩崎恭子(18)
2004年 アテネオリンピック
男子100メートル平泳ぎ 北島康介(19)
男子200メートル平泳ぎ 北島康介
女子800メートル自由形 柴田亜衣(20)
2008年 北京オリンピック ?
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

2008年01月19日(土)更新
オリジナルロゴが私のお気に入りなんです、御膝掛け
御膝掛け(おひざかけ)バスタオルとして使っていますが、
気持ちいい肌触り~
この肌触りをなんて表現していいかわかりません。
何かにつけてデータがすべてであると言わんばかりの時代ですが、
データではとても伝えられない感触、肌触り、風合い、
そして色合い、
ここを大事にして商品をつくっているのがフットマークの
モノづくりの特色です。
商品を触ってみて・・・・・・遠くから眺めてみて・・・
素材に触れてみて・・・・
手に触れた感触が心に伝わってくる、
こんな商品が得意になれるモノづくりを追求しています。
本当はオリジナルロゴの話を書きたかったのですが、
オリジナルロゴがたくさんありすぎて
明後日のセンター試験までに間に合いそうもありません。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

気持ちいい肌触り~
この肌触りをなんて表現していいかわかりません。

何かにつけてデータがすべてであると言わんばかりの時代ですが、
データではとても伝えられない感触、肌触り、風合い、
そして色合い、
ここを大事にして商品をつくっているのがフットマークの
モノづくりの特色です。
商品を触ってみて・・・・・・遠くから眺めてみて・・・
素材に触れてみて・・・・
手に触れた感触が心に伝わってくる、
こんな商品が得意になれるモノづくりを追求しています。
本当はオリジナルロゴの話を書きたかったのですが、
オリジナルロゴがたくさんありすぎて
明後日のセンター試験までに間に合いそうもありません。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

2008年01月18日(金)更新
明日からセンター試験、神様がいるから心が落ち着きます

記憶に弱い私ですが、高校受験に当たり試験前日まで勉強に取り組んでいました。
両親は「明日は試験だから・・・早く寝たほうがいいんじゃないか・・・・」
なんて思っていたに違いがありません。
でもいつも通り夜12時まで、最後の学習をして、
最後に思ったことは、自分がやるべきことはすべてやり終えた。
あとは神様にお願いしよう! と思ったのか、
家の中央にある神棚の前にいって、こっそり手を合わせました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

2008年01月17日(木)更新
オリジナルロゴが私のお気に入りなんです、御膝掛け
御膝掛け(おひざかけ)バスタオルとして使っていますが、
気持ちいい肌触り~
この肌触りをなんて表現していいかわかりません。
何かにつけてデータがすべてであると言わんばかりの時代ですが、
データではとても伝えられない感触、肌触り、風合い、
そして色合い、
ここを大事にして商品をつくっているのがフットマークの
モノづくりの特色です。
商品を触ってみて・・・・・・遠くから眺めてみて・・・
素材に触れてみて・・・・
手に触れた感触が心に伝わってくる、
こんな商品が得意になれるモノづくりを追求しています。
本当はオリジナルロゴの話を書きたかったのですが、
オリジナルロゴがたくさんありすぎて
明後日のセンター試験までに間に合いそうもありません。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

気持ちいい肌触り~
この肌触りをなんて表現していいかわかりません。

何かにつけてデータがすべてであると言わんばかりの時代ですが、
データではとても伝えられない感触、肌触り、風合い、
そして色合い、
ここを大事にして商品をつくっているのがフットマークの
モノづくりの特色です。
商品を触ってみて・・・・・・遠くから眺めてみて・・・
素材に触れてみて・・・・
手に触れた感触が心に伝わってくる、
こんな商品が得意になれるモノづくりを追求しています。
本当はオリジナルロゴの話を書きたかったのですが、
オリジナルロゴがたくさんありすぎて
明後日のセンター試験までに間に合いそうもありません。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

2008年01月16日(水)更新
発熱ラビケットの開発について嬉しい、嬉しいお葉書をいただきました

お客様のご了解を得て裏面の文章をのせさせていただきました。
____________________________
この度は発熱ラビケット早速に直していただきましたことを
お礼申します。
厚着をした上に着用しましてもしっかりととまり、快適です。
今後このように改良された方が良いと存じます。
冬の早朝から家事をする冷え性の主婦には
とてもうれしい製品です。
防寒用の肌着、タイツ、靴下、等々揃えていますが
このタイプのものは初めてお目にかかり
良いアイディアだと感じております。
今後益々、良い製品を開発してくださることを
期待しております。
移川弘子
____________________________

商品開発を担当した田中さんは、カタログハウスさんと
何度も何度も修正、修正に継ぐ修正、
さらに商品を購入していただいた生活者・ユーザーさんの
ご意見をもとにして改良、そしてまた改良・・・
こうして人気のある商品は磨かれていきます。
今後も改良があると思いすが、改良の過程で
新しい発想の商品開発のヒントが見つかってきます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

2008年01月15日(火)更新
フジテレビ「あしたの喜多善男」にエイジングファンが出演しました

毎週火曜日のフジテレビ番組「あしたの喜多善男」に
エイジングファンの人気商品リバーシブルベストが登場しました。
めったにテレビを見ない私は、じっと目を凝らして
画面の人物より、画面の隅々の小道具をじーっと見て・・・
私は、喜多善雄がお母さんとカレーライスを食べるシーンで
「うきうきエプロン」が出てくるとばっかり思いましたが、
後半の場面だったそうです。
http://spyk.jugem.jp/?eid=3
友人から電話がかかってきてテレビから目を離した隙に、
「リバーシブルベスト」と「つなぎ服」が登場したのでしょう・・・
見ることができずに悔しい思いでした。

さて来週はフットマークのどんな商品がテレビ出演するのか
楽しみです。「喜多善雄」見なくちゃ・・・・・
めったにテレビを見ない私ではありますが、
自社の商品がテレビ出演すなんて、嬉しいです。
でも・・商品が気になって気になって、
せっかくのテレビのストーリーは何ひとつ覚えていません。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

2008年01月14日(月)更新
「スローライフになりました」一番多い年賀状の言葉
9連休、3連休の最後の日に年賀状を読み返してみました。
私の友人・知人には、「スローライフ」のキーワードが如何に多かったか。
「スローライフを楽しんでいます」
「すっかりスローライフに馴染んでしまいました」
「毎日がスローライフ・・・弱ったなぁ・・・」
それに引き換え、「スピードライフ」な私です。
9連休、3連休も頭はスローライフながら、
カラダはスピードライフでした。
http://www.ukiuki.jp/img/logo_ag.jpg
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

私の友人・知人には、「スローライフ」のキーワードが如何に多かったか。
「スローライフを楽しんでいます」
「すっかりスローライフに馴染んでしまいました」
「毎日がスローライフ・・・弱ったなぁ・・・」
それに引き換え、「スピードライフ」な私です。
9連休、3連休も頭はスローライフながら、
カラダはスピードライフでした。

http://www.ukiuki.jp/img/logo_ag.jpg
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

2008年01月13日(日)更新
新春浅草歌舞伎を観劇して、顔と頭の回転を良くしなくちゃ

9連休と3連休で頭の回転が鈍くなっている怖さを感じました。
この数年1月の楽しみは、新春浅草歌舞伎です。
http://eplus.jp/sys/web/theatrix/special/asakusakabuki.html
歌舞伎を見て参考にしているのは、歌舞伎の衣装とカラーの使い方です。
とてもいい色使いが随所に見られるのですが、この色彩感覚をフットマークの
商品に活かしたいと考えての歌舞伎観戦です。
もうひとつの楽しみは、歌舞伎役者の「見得を切る」場面です。
見得を切る場面というより、「大見得を切る表情そのものです」
私自身はその日に、自分の思うとおりにことが運んで、
お客様が大変喜んでくださったその日の夜、
風呂に入る脱衣所の鏡の前に立つと、
自然に「大見得を切る顔」をつくることがあります。
歌舞伎役者になったつもりではありませんが、
いつの間にか「見得」をきってしまいます。
「お客様が喜んでくださった」「それによって自分も嬉しい」
こんな日には、自然に見得をきることに相成ります。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

2008年01月12日(土)更新
9連休・3連休の後の体重は果たしてどうなったんでしょうか
3連休の初日体重計に乗ったところ、12月よりやや減って62キロでした。
私の体重は例年のごとく1月になって62キロに落ちました。
私の年間体重の推移は、7月、8月くらいから増えて63キロを少し上回りますが、
65キロになったことはありません。
1キロちょっと増える原因はコカコーラだと思っています。
毎年のことですが、夏に大好きなコカコーラは私にとって欠かせません。
このコカコーラを10月位から飲まなくなります。
コカコーラを飲まなくなることが要因かどうかは正確にわかりませんが、
例年は11月後半になると、体重は減り始めます。
この体重パターンは40年以上変化なしです。
この冬は12月に体重計に乗っても、64キロ近くで、
ちょっと心配しました。
(この冬は例年のパターンではないなぁ・・・・・・)
体重計に乗りながら、異変を感じ、いよいよ私も中年の体型、
中年の体重に・・・心配になったこともあります。
しかし、この冬は1月になって62キロに戻っていました。
毎年年賀状を多くの友人・知人と交わしていますが、
この年齢までに何らかの病気をした人が10人中4人位います。
40代、50台でなくなった友人もいます。
ご夫婦のいづれかが亡くなった方もおられます。
健康に気を配りながらも、しっかりやっているのが毎朝40分の
ストレッチ、スクワット、鉄棒のぶら下がり程度です。
親からもらった体質はありがたいです。
この写真は「歩行楽らく」タイツのモデルさんの写真です。
お尻の筋肉と大腿筋部分はここまで若さがありませんが、
私が毎日はいている「歩行楽らく」タイツの姿、
体型は大体こんな感じです。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

私の体重は例年のごとく1月になって62キロに落ちました。
私の年間体重の推移は、7月、8月くらいから増えて63キロを少し上回りますが、
65キロになったことはありません。
1キロちょっと増える原因はコカコーラだと思っています。
毎年のことですが、夏に大好きなコカコーラは私にとって欠かせません。
このコカコーラを10月位から飲まなくなります。
コカコーラを飲まなくなることが要因かどうかは正確にわかりませんが、
例年は11月後半になると、体重は減り始めます。
この体重パターンは40年以上変化なしです。
この冬は12月に体重計に乗っても、64キロ近くで、
ちょっと心配しました。
(この冬は例年のパターンではないなぁ・・・・・・)
体重計に乗りながら、異変を感じ、いよいよ私も中年の体型、
中年の体重に・・・心配になったこともあります。
しかし、この冬は1月になって62キロに戻っていました。
毎年年賀状を多くの友人・知人と交わしていますが、
この年齢までに何らかの病気をした人が10人中4人位います。
40代、50台でなくなった友人もいます。
ご夫婦のいづれかが亡くなった方もおられます。
健康に気を配りながらも、しっかりやっているのが毎朝40分の
ストレッチ、スクワット、鉄棒のぶら下がり程度です。
親からもらった体質はありがたいです。
この写真は「歩行楽らく」タイツのモデルさんの写真です。
お尻の筋肉と大腿筋部分はここまで若さがありませんが、
私が毎日はいている「歩行楽らく」タイツの姿、
体型は大体こんな感じです。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

«前へ | 次へ» |
- 第13回 日本知的障害者短水路水泳大会 千葉県国際総合水泳場 [01/10]
- チョコバナナ屋さんに変身です。 [11/14]
- ノーベル賞の根岸特別教授、鈴木名誉教授の言葉に感銘!! [10/07]
- 「介護」を学ぶ 本所緑星教会さんでお話させていただきました [09/19]
- 私の似顔絵が電柱に??、掲示板に???? [09/16]
- タイガーマスクの正体は、実は日傘男だったんです [08/24]
- 紫外線が気になるなんて言ってらません、亀戸天神社大祭 [08/22]
- 韓国ソウルで第1回アクアフェスティバル開催 [07/09]
- 天海祐希さん、フジテレビドラマ「GOLD」に主演 [07/08]
- 辰己国際水泳場の決戦に備えて10倍の双眼鏡を買いました [07/02]
- 2011年1月(1)
- 2010年11月(1)
- 2010年10月(1)
- 2010年9月(2)
- 2010年8月(2)
- 2010年7月(3)
- 2010年6月(2)
- 2010年4月(3)
- 2010年1月(1)
- 2009年12月(2)
- 2009年11月(6)
- 2009年10月(1)
- 2009年9月(7)
- 2009年8月(3)
- 2009年7月(9)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(30)
- 2009年4月(10)
- 2009年3月(4)
- 2009年2月(7)
- 2009年1月(8)
- 2008年12月(14)
- 2008年11月(7)
- 2008年10月(8)
- 2008年9月(4)
- 2008年8月(6)
- 2008年7月(11)
- 2008年6月(15)
- 2008年5月(14)
- 2008年4月(22)
- 2008年3月(17)
- 2008年2月(23)
- 2008年1月(29)
- 2007年12月(26)
- 2007年11月(17)
- 2007年10月(19)
- 2007年9月(8)
- 2007年8月(7)
- 2007年7月(9)
- 2007年6月(10)
- 2007年5月(30)
- 2007年4月(30)
- 2007年3月(31)
- 2007年2月(28)
- 2007年1月(26)
- 2006年12月(31)
- 2006年11月(22)
- 2006年10月(21)
- 2006年9月(30)
- 2006年8月(31)
- 2006年7月(11)
- 2006年6月(26)
- 2006年5月(31)
- 2006年4月(20)
- 2006年3月(13)
最新トラックバック
-
【ブログピックアップ】フットマーク 磯部成文さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは フットマークの磯部成文さんです。 ... -
【ブログピックアップ】フットマーク 磯部成文さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは フットマークの磯部成文さんです。 ... -
象印
from 商品豆知識
象印マホービン株式会社(ぞうじるしマホービン、英: Zojirushi Corporation)は、大阪府大阪市北区天満に本社を置く炊飯器、電気ポット、ホットプレートなどの家庭用調理器具、空気清浄機などを製造する会社である。IH炊飯器、ジャーポットのシェアでは国内トップシェアを誇.. -
お年賀ブログ~子育て編~保育園のありがたさ(働く母)
from ベビー&マタニティ水着大きいサイズ水着水泳小物のフットマーク...
公立の保育園に通う息子は明日から出勤です。先生方も明日から通常出勤ですが、実は特別保育を正月も祝日もやっているのです。そりゃそうです。私達が休みで浮かれているときに接客してくださる方々にも家庭があり小さなお子さんだって居るでしょう。幸いなことに、ウチの... -
【ブログピックアップ】フットマーク 磯部成文さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは フットマークの磯部成文さんです。 ※昨日...
コメント一覧