大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2008年08月07日(木)更新

「今日はインターンシップ2日目でした!」高校生、2年C組

自分の会社って自分のことが見えてないですね。
高校生が見たフットマーク株式会社って・・・・

http://plaza.rakuten.co.jp/footmarkschool/diary/200808070000/




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年08月05日(火)更新

高校生が書いた今日のインターンシップの感想は、

その日の感想を書いていただきました。
________________________

フットマークは想像していた会社のイメージとは全く違う
アットホームな感じの会社で、そこに凄く驚きました。

また、部門が細かく分けられていて、皆が助け合いながら
仕事をしているという点は社員の方々が協力して仕事をしているんだな
と思いました。


会社の方々は、皆さんとても親切で午前中の会社見学では、
皆さん仕事中なのに、それぞれの部門についてわかりやすく
説明してくれました。

会社での仕事について、
パソコンで調べてもわからないような貴重な話が聞けて良かったです。

今日お世話になった吉河さんから色んな話を聞けました。
また質問にも丁寧に答えて頂き勉強になりました。

年代差や考えの違いは、
仕事をする上で役に立つこともある、という話が印象的でした。


午後に行った倉庫では、倉庫内の案内や荷出し、
梱包のやり方などを教わりました。

倉庫でお世話になった加藤さんは
作業を親切に教えてくださいました。

今日一日で色々と学ぶことがあり、良かったと思います。

___________________________

毎年、大学生がインターンシップでフットマーク株式会社を訪れます。

今年は高校生がインターンシップで3日間、会社にきています。

かつては、インターンシップとはいわないのですが、
中学生が会社見学にきたことがあります。

本当に珍しい出来事では、東北の中学生4人が修学旅行に東京を
訪れ、修学旅行の見学先にフットマークを訪れたことがありました。

修学旅行で当社に来てくれるなんて・・・感激でした。
水泳部の男子生徒が、水泳の練習でかぶっているいる水泳帽子の
製造元を訪問したいということでした。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年06月30日(月)更新

あの身震い感動を今一度!実業団水泳競技大会に加藤良一選手が

加藤さん8コース

今年の加藤選手の関心事は、たくさんあります。

その一
今年の加藤選手ははたしてどんな水着を着て辰巳国際水泳場の
大舞台に立つのでしょうか。

あれほど話題になったレーザー・レーサーなのか?
それとも・・・・


その二
フリー50メートルのファイナル
思わず身震いした25秒25!は、進化するのでしょうか。

昨年は予選8位、決勝5位と大健闘したフットマークの加藤良一さん!
すごいレースでした。


その三
加藤選手が昨年と今年の大きな違いは、
フットマークでは過去に例がない一人当たり年間売上目標が4億円を超えていることです。
62期が終了する8月20日までにこのドデカイ目標を加藤選手は達成するのでしょうか。


その四
おの大きな辰巳国際水泳場で一番多い応援団であったのが加藤選手の
登録団体であるフットマーク株式会社の社員たち。

加藤さんもすごかったのですが、
フットマークは会場内で一番多い大応援団でした。

応援団

もちろん私も会場内で一番大きな声で
「カトー、カトー、勝とう、加藤、カトー・・」の大声を張り上げます。

今年も話題が満載の加藤選手、東京都実業団水泳競技大会が
見ものです。

7月6日(日)加藤選手が出場する予定は、
競技順序                      出場予定時刻
14.30~39歳 100メートル 自由形 予選  11:45頃

35.30~39歳  50メートル 自由形 予選  14:00頃

46.30~39歳  50メートル 自由形 決勝  15:00頃

55.30~39歳 100メートル 自由形 決勝  15:30頃

あの興奮をぜひ味わいたいです! 再び


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年06月02日(月)更新

「昨日はお休みありがとうございました」朝の打ち合わせ風景

宮田さん:「昨日はお休みありがとうございました」
「今日は工場へネームの手配と・・・・・をします」

藤家さん:「昨日はお休みありがとうございました」
「今日は接骨院さんの営業にまわり、午後から資料の作成をします」


全員での朝礼が終了後、各部門の打ち合わせが
がそれぞれの部門で行われます。

フットマーク株式会社には、リフレッシュ休暇、有給休暇をはじめ
振替休み、慶弔休暇などの休暇制度があります。

体調が悪く急にお休みすることもあります。

産前産後・育児休暇などもあります。

会社は営業していても、いろいろな理由でお休みがあります。

お休みして、会社に出てきたときは
「昨日(まで)はお休みありがとうございました」が
自然に一人ひとりの口から出るのを習慣にしてきました。

自分がお休みしていても、お客様、会社は動いています。
お休みした自分を必ず補って、カバーしてくれている人がいます。

自分の役割は確り達成しながらも、お互いに助けたり
助けられたり。自分と他の部員の間にも仕事が存在します。

これらをカバーして部門として、社員が一丸となって
お客様の要望にお応えできると思って仕事をしています。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年04月26日(土)更新

IFIビジネススクール、1年間の最後の3ヶ月、今日も猛勉強!竹内取締役



半年前のマネージメント・コースの卒業式、
真っ赤なブレザー姿の尾原学長の右となりが竹内さんです。

今日の土曜日、竹内取締役は猛勉強の真っ最中です。

毎月の木曜、金曜、土曜の3日間に集中講義!
そしてグループワークでの実践です。

でも、この3日間以上に大変な勉強をすることが必然的に出てきます。
グループワークで同じチームとなったメンバーの会社へ、
日曜日に集まって丸々一日、議論に議論を重ねてることしばし・・・

資料作成は、このスクールに通っているメンバーは、会社の仕事が終わってから・・・
ほとんどの人が休日を使って懸命に取り組んでいます。

第一線で活躍中の超一流企業の経営者に厳しい質問にも答えなくては
なりません。

本当に鍛えに鍛えられるっていう感じです。

こんな厳しいビジネススクールの1年間の残り3ヶ月を勉強中の竹内取締役です。

http://www.ifi.or.jp/school/index.html

IFIビジネススクールには私はじめ、フットマークでは8人の社員が
学ばせていただきました。

尾原学長の素晴らしい講義とことあるごとに素敵なスピーチの数々!

こうしたチャンスを支援していただいているのが墨田区さんです。
墨田区ではIFIビジネススクールの授業料の半分を助成いただける制度が
あって、フットマークではこの制度を活用させていただいています。

墨田区さん、本当にありがとうございます。

http://www.nissenmedia.com/

日本繊維新聞さんでは、このIFIビジネススクールを取り上げて
「大変革時代の事業革新」-IFIマネージメント・コースに学ぶ-
と題して、4月1日から4月9日まで、6回にわたって特集記事を
のせています。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ
«前へ 次へ»