大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年05月16日(土)更新

議論が白熱、64期計画作成会議 部門長会

これから水着、水泳帽子の季節を迎えようとしていますが、
社内では2010年夏の企画が進行しています。

実需の1年以上も前からです。



会社の64期は8月21日からはじまりますが、
今日の部門長会から、64期の計画づくりが始まりました。

64期にむかって、社長の考え方は
「創造・改善を優先、強化しよう」です。

一人ひとりが目標を立てるわけですが、
大きく発展するには、如何に創造・改善を強めていけるか、
がポイントです。

業績目標と創造目標はどちらを優先するのか
改善目標は大きな課題を解決することが
求められています。

業績と創造はどちらのウエイトを高くするのか?
創造は業績につながるのか?

明快な答えまでは見出せるところまで行きませんでしたが、
議論がかみ合ったり、かみ合わなかったり
64期には何が大きく変わるのかを
少し確認できました。




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2009年05月07日(木)更新

「大入り袋」・・・お客様にただただ感謝の毎月々です



フットマーク株式会社の63期は昨年8月21日から
始まりました。

あと4ヶ月が我が社にとって正念場です。

これまでのところ、本当に本当にお客様のお陰で
目標を上回って、4月も大入り袋をいただくことが
できました。

お客様になんてお礼を申し上げてよいか
感謝、感謝以外の言葉がありません。

ますますお客様のために、
喜んでいただける商品を創っていくことが
お客様へのお返しであると考えます。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2009年05月04日(月)更新

日ごろのオコナイを取り戻したいゴールデンウイーク

ドイツ人の格言に
「人生の半分は整理である」というのがある、
という話を聞いたことがあります。

日ごろの整理整頓の悪さは、私が社内で一番かと思います。
いつも反省ばかりです。



古い資料を捨てながら出てきたのが、30年前の
スクールのカタログ・・・・・

水泳帽子「ダッシュ・DASH」1980年に新製品として発売
されたということは、まもなく30年!



こんなに長くご愛用いただいているということは
なぜ?なんでしょうか・・・

お使いいただいているお客様に感謝せざるを得ません。

フットマーク株式会社にとって、お客様が要望する新しいを
開発することを使命としながらも、長らくお使いいただける
ことがもっとも嬉しいことです。

流行、廃りの激しい世の中ですが、それゆえに
長くお使いいただけることほど
更なる改良、更なる開発意欲につながります。

これからも<もっともっと>お客様に喜んでいただける
商品を開発します。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2009年04月28日(火)更新

今日は会社がはじまって63回目の創業記念日です

63回目の創立記念日をむかえましたフットマークです。

フットマークが満63歳になった日、
会社の誕生日は、本日4月28日です。

いまでは「株式会社」は珍しくありませんが、
新もの好きだった創業者は比較的早く、
個人商店から開かれた会社組織である「株式会社」の
法人設立に着手していました。

会社が設立されたのは何時か?
これを証明するものは、謄本である
「履歴事項全部証明書」ということになります。

070428souritu-kinenbi-1

新規の大手企業とお取引をする場合に謄本の提出があります。
謄本には、「履歴事項全部証明書」と書かれています。

070428souritu-kinenbi-2

ここには、会社成立の年月日
「昭和25年4月28日」と記されています。

「磯部商店」として個人で商売をはじめてのが昭和21年です。
昭和20年8月の終戦の翌年には、早くも創業していたことになります。
ということは、4年後には株式会社にしたことになります。

敗戦・・・・焼け野原・・・何もない時代・・・貧困の日本・・・
創業者は何を考えて、仕事を始めたのでしょうか。

もちろん戦略だとか市場開拓なんてなかったわけです。


070428souritu-kinenbi-3

別館の一部に、「足あと」マークと
1946 1984の文字が刻印されています。
別館が建築されたのが、1986年です。


「あなたを証明するものといして、運転免許証か
健康保険証、を見せてください」

役所や銀行の窓口で、この数年前から
自分を証明しなくてはならない場合がでてきました。

海外では、宿泊するホテルでパスポートの提示を
求められることは当然になっています。

会社の存在を証明する書類を提出する機会は以外に多いです。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2009年02月28日(土)更新

「全員当事者になれたたら全員幸せになれる」63期下期目標実現発表会

我が社では「自ら、手を挙げよう!」とか「当事者になろう!」などと
私が声をかけることが多い。

「自ら」というのがやたらと多く出てくるのがフットマークである。

社内の何処かしこに張り紙が貼ってあるが、私が迷ったときにすぐに
目につくようになっている。

今、目に入った張り紙は、

_____________

自ら、課題・問題に気づく
自ら、心に点火する
自ら、学び、考える
自ら、部門を巻き込んで、目標に向かって一丸となる
燃える集団、燃える社風となる

_____________

私は人の集団、つまり人のかたまりをみると
当事者、評論家、被害者の3つにさっと分けてします癖がある。

当事者は、主体者、主催者、実践者、少し先に挑戦者がある。
幸せになれる人たちである。

評論家は、第三者、部外者である。
当事者の集団のはずが何時しか評論家に変わってしまう人がいて
この当事者でありながらこの評論家は始末が悪い。

評論家のいい例は、「これをやって」というと
「やれっていえばやりますけど・・・」

知識ばかりがやたらと豊富であるが、
「いざあなたがやってください」というと、しり込みしてしまう。

評論家はあくまで評論家でしかなく実践者ではない。

「あの人はよく気がつく人だ」ということを耳にしたり
見たりする。

よく気がつく人というのは、その人自身が幸せであると思う。
よく気がつくから自分でやろうとする。

自分でやる人は、決して被害者にならないから幸せなのである。
たとえ失敗しても必ず収穫を手にできる。

何も気がつかないで、指示だけ受けてやっていると
何時しか被害者の仲間入りをすることになる。
被害者は不幸である。

下期目標実現発表会では、評論家が一人もいなく
全員が当事者であったから、まるまる一日が
充実していたし、人の話も素直に聴くことができた。

みなさん、お疲れさまでした。

いつもより中味が多い「大入り袋」を受けとってもらえた
こともうれしいことだ。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ
«前へ 次へ»