ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
フットマークは「健康は水の中にある」をテーマに、快適な水泳・水中運動・リハビリ・介護のための用品・用具を開発します
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
ほんとうは水泳帽子を創っているつもりなんですが、
室内でかぶる帽子や水泳帽子を創っているつもりが
何時の間にか、普段かぶれる帽子に見えてきたり・・・
なんだか変な感じがしています。この頃は・・・
最近スケッチを描いたのも水泳帽子のつもりが、
ファッショナブルな帽子になりそうなんです。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
11月11日は、いい日いい日の「介護の日」であると以前
枡添厚生労働大臣が決めたと新聞で見ました。
「介護の日」を本当に、いい日いい日にするためにはお年寄りが
健康でなくてはなりません。
私は自分の母親の経験と周囲の話から、寝たきりのなる原因の多くは
お年寄りが転んで骨折、骨折によって動きが極端に悪くなり
ベットで寝ることが多くなり、やがて寝たきりになってしまいます。
特に高齢で下半身が骨折したときは、非常に困難になります。
従って「介護の日」をいい日いい日にするためには
10月10日を「転倒予防に日」(テントウ予防の日)にしたいと
考えています。
10月10日といえば、爽やかな秋晴れの運動会や絶好の行楽に恵まれる
日になるのですが、お年寄りにとっては「テントウ転倒」の方が気になります。
転倒する前に大事なことは、「転ばぬ先の杖」
そうそう「転ばぬ先の杖」・・・「杖の日」を考えなくてはなりません。
「ツエノヒ・・ツエの日・・・・」
介護→転倒予防→杖・・・杖→転倒→介護・・・・
どうしたらお困りの方に、
悩んでいる方に喜んでいただける商品がつくれるんだろう・・・・
こんなことを考えて商品を創る時間が私にとってもっとも
嬉しい時間です。
「歩行楽らくタイツ」を開発するときのキーワードは「転倒」
なぜ?転倒するのか、転倒を防ぐことができないだろうか、でした。
転倒、転倒予防という考え方ができなかったら
フィールアライナ「歩行楽らくタイツ」の商品として
世に送り出すことはできませんでした。
お陰さまで「歩行楽らくタイツ」は、50代、60代の女性の
口コミで多くの方々に愛用いただいています。
ありがとうございます!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
2008年12月17日(水)更新
登録商標をたくさん管理しなくてはなりません
今日は弁理士さんと2009年1年間に更新する商標登録について
検討を行いました。
2009年だけでこんなにたくさんもある・・・・
商品を開発するときから、商品の名前を考えています。
この名前を考えることが実に楽しい、苦しいのが私です。
商品のコンセプトにぴったりの名前を考え出した瞬間は
「やったぁ!」という実に嬉しい時でもあります。
独りよがりであったり、修正に修正を重ねて
変更につぐ変更はもとより、何人もの方にご意見を聞いたりします。
たどり着くまでに何年もかかることがあります。
商品の名前ってとても大事です。
商品ができていないのに名前が先に浮かんで
登録してあるのもたくさんあります。
お客様に覚えていただくとなると何十年もかかります。
今までの中で私が気に入っているのは、
「うきうきエプロン」
「吸収快男子」
「浮きうき水着」
「アクアスーツ」
・
・
・
・
でも“まだまだ”大したことはありません。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
検討を行いました。
2009年だけでこんなにたくさんもある・・・・
商品を開発するときから、商品の名前を考えています。
この名前を考えることが実に楽しい、苦しいのが私です。
商品のコンセプトにぴったりの名前を考え出した瞬間は
「やったぁ!」という実に嬉しい時でもあります。
独りよがりであったり、修正に修正を重ねて
変更につぐ変更はもとより、何人もの方にご意見を聞いたりします。
たどり着くまでに何年もかかることがあります。
商品の名前ってとても大事です。
商品ができていないのに名前が先に浮かんで
登録してあるのもたくさんあります。
お客様に覚えていただくとなると何十年もかかります。
今までの中で私が気に入っているのは、
「うきうきエプロン」
「吸収快男子」
「浮きうき水着」
「アクアスーツ」
・
・
・
・
でも“まだまだ”大したことはありません。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
2008年12月16日(火)更新
このまま帽子屋さんになっていって自分はいいんでしょうか・・・・・
ほんとうは水泳帽子を創っているつもりなんですが、
室内でかぶる帽子や水泳帽子を創っているつもりが
何時の間にか、普段かぶれる帽子に見えてきたり・・・
なんだか変な感じがしています。この頃は・・・
最近スケッチを描いたのも水泳帽子のつもりが、
ファッショナブルな帽子になりそうなんです。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
2008年12月10日(水)更新
友人からの注文は、おむつカバーから「うきうきエプロン」に変わりました。
フットマーク株式会社が株式会社磯部商店と名乗っていた時代(1970年代)、
私の友人は次々に結婚、
「今度は男の子が生まれた!」
「僕のところは女の子!」
「赤ちゃんが生まれたら、イソベにおむつカバーを頼まなくちゃ」
多くの友人からおおむつカバーの注文をいただいてきました。
中にはカタログのモデルになってもらった友人の赤ちゃんもいます。
モニターは数限りなくお願いしてきました。
「男の子がほしいと思っていたが、女の子誕生!」
「今度こそ男の子と思っていたが、女の双子が・・・・びっくり・・」
奥様、娘3人に囲まれた友人が3人もいました。
それから時代は40年も過ぎて、
両親の介護にかかわる友人が凄く増えています。
ご両親はおおむね80歳から90歳になっておられます。
友人の先輩方は、そろそろ介護が気がかりな年代になっているようで
最近友人から「介護のカタログを送って・・・・」というお声が
かかってきます。
「うきうき屋」http://www.ukiuki.jp/
を探していただければ、大変ありがたいのですが、
ネットでお買い物は、少々馴染みが薄いようで、
カタログがよろしいようです。
そんな中で今日のフジサンケイビジネスアイの新製品欄に
「うきうきエプロン軽・サラ」が掲載されました。
http://www.business-i.jp/product/cosme/200812100006p.nwc
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
私の友人は次々に結婚、
「今度は男の子が生まれた!」
「僕のところは女の子!」
「赤ちゃんが生まれたら、イソベにおむつカバーを頼まなくちゃ」
多くの友人からおおむつカバーの注文をいただいてきました。
中にはカタログのモデルになってもらった友人の赤ちゃんもいます。
モニターは数限りなくお願いしてきました。
「男の子がほしいと思っていたが、女の子誕生!」
「今度こそ男の子と思っていたが、女の双子が・・・・びっくり・・」
奥様、娘3人に囲まれた友人が3人もいました。
それから時代は40年も過ぎて、
両親の介護にかかわる友人が凄く増えています。
ご両親はおおむね80歳から90歳になっておられます。
友人の先輩方は、そろそろ介護が気がかりな年代になっているようで
最近友人から「介護のカタログを送って・・・・」というお声が
かかってきます。
「うきうき屋」http://www.ukiuki.jp/
を探していただければ、大変ありがたいのですが、
ネットでお買い物は、少々馴染みが薄いようで、
カタログがよろしいようです。
そんな中で今日のフジサンケイビジネスアイの新製品欄に
「うきうきエプロン軽・サラ」が掲載されました。
http://www.business-i.jp/product/cosme/200812100006p.nwc
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
2008年11月11日(火)更新
介護の前に気をつけなくてはならないのが「転倒」です
11月11日は、いい日いい日の「介護の日」であると以前
枡添厚生労働大臣が決めたと新聞で見ました。
「介護の日」を本当に、いい日いい日にするためにはお年寄りが
健康でなくてはなりません。
私は自分の母親の経験と周囲の話から、寝たきりのなる原因の多くは
お年寄りが転んで骨折、骨折によって動きが極端に悪くなり
ベットで寝ることが多くなり、やがて寝たきりになってしまいます。
特に高齢で下半身が骨折したときは、非常に困難になります。
従って「介護の日」をいい日いい日にするためには
10月10日を「転倒予防に日」(テントウ予防の日)にしたいと
考えています。
10月10日といえば、爽やかな秋晴れの運動会や絶好の行楽に恵まれる
日になるのですが、お年寄りにとっては「テントウ転倒」の方が気になります。
転倒する前に大事なことは、「転ばぬ先の杖」
そうそう「転ばぬ先の杖」・・・「杖の日」を考えなくてはなりません。
「ツエノヒ・・ツエの日・・・・」
介護→転倒予防→杖・・・杖→転倒→介護・・・・
どうしたらお困りの方に、
悩んでいる方に喜んでいただける商品がつくれるんだろう・・・・
こんなことを考えて商品を創る時間が私にとってもっとも
嬉しい時間です。
「歩行楽らくタイツ」を開発するときのキーワードは「転倒」
なぜ?転倒するのか、転倒を防ぐことができないだろうか、でした。
転倒、転倒予防という考え方ができなかったら
フィールアライナ「歩行楽らくタイツ」の商品として
世に送り出すことはできませんでした。
お陰さまで「歩行楽らくタイツ」は、50代、60代の女性の
口コミで多くの方々に愛用いただいています。
ありがとうございます!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
2008年10月30日(木)更新
「Think!」に登場する「企画発想の経営学」三宅秀道先生(下)
三宅先生にお会いしたのは確か5年くらい前でしょうか・・・・
財団法人ファッション産業人材育成機構の教材を作成するために
来社されました。
http://www.ifi.or.jp/
当時、「三宅先生!」とお声をかけると
「私を先生呼ばりは勘弁してください、所詮書生ですから・・・」
なんておもしろい事をおっしゃっていました。
三宅先生は「福耳コラム」を書いておられます。
商品を企画するプランナーには
この上なくわかりやすく、おもしろいヒントになるブログです。
http://d.hatena.ne.jp/fuku33/
三宅先生の講義は、話の調子が落語調です。
講義の内容がおもしろくて、わかりやすく
加えてこの落語調子の講義が学生に大受けです。
私は、三宅先生が東京女子大で講義の中で「うきうきエプロン」の話をするが
よろしかったら大学にこられませんか?
なんていうお誘いにのってあの東京女子大の門をくぐらせていただきました。
http://www.twcu.ac.jp/
三宅先生の講義の教室に入らせていただき、最後列で「うきうきエプロン」を
身につけて、じっと講義に聞き入っていました。
講義の途中で三宅先生が「みなさん、ちょっと後ろをご覧ください!」
なんていわれたので、教室にいた女子学生が一斉に振り向いて私の着けている
うきうきエプロンを眺めたのです。
教室にいる女子学生が一斉に・・・・・・
どういう表情を作ったらいいのやら・・・・
いささか汗をかいたことが思い出されました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
財団法人ファッション産業人材育成機構の教材を作成するために
来社されました。
http://www.ifi.or.jp/
当時、「三宅先生!」とお声をかけると
「私を先生呼ばりは勘弁してください、所詮書生ですから・・・」
なんておもしろい事をおっしゃっていました。
三宅先生は「福耳コラム」を書いておられます。
商品を企画するプランナーには
この上なくわかりやすく、おもしろいヒントになるブログです。
http://d.hatena.ne.jp/fuku33/
三宅先生の講義は、話の調子が落語調です。
講義の内容がおもしろくて、わかりやすく
加えてこの落語調子の講義が学生に大受けです。
私は、三宅先生が東京女子大で講義の中で「うきうきエプロン」の話をするが
よろしかったら大学にこられませんか?
なんていうお誘いにのってあの東京女子大の門をくぐらせていただきました。
http://www.twcu.ac.jp/
三宅先生の講義の教室に入らせていただき、最後列で「うきうきエプロン」を
身につけて、じっと講義に聞き入っていました。
講義の途中で三宅先生が「みなさん、ちょっと後ろをご覧ください!」
なんていわれたので、教室にいた女子学生が一斉に振り向いて私の着けている
うきうきエプロンを眺めたのです。
教室にいる女子学生が一斉に・・・・・・
どういう表情を作ったらいいのやら・・・・
いささか汗をかいたことが思い出されました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
«前へ | 次へ» |