大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2008年10月27日(月)更新

朝礼の話のテーマ「私がこの世で恐れているものは・・・」

今日は私の順番です。
今月のテーマが今までになく変わっています。

「私がこの世で一番恐れているものは、3つ、

一つ目は、消極的になる自分
二つめは、世の中の変化についていけなくなる自分

三つ目が、生活水準を落とすことです。

中でももっとも難しいのが三つ目です。
給料が上がると今までよりいい暮らしになるのが一般的です。
よく言われるように生活レベルが上がることになります。

贅沢をするという言い方はいいのかわかりませんし、
最近は贅沢という言葉を見かけなくなりました。

給料が上がることは誰しも嬉しいことですが、
それとともに生活レベルも上がることになります。

生活レベルを上げるがために一生懸命
成果をあげるように仕事をすることも確かです。

次第次第に給料が上がる→次第次第に生活レベルも上がる
これが永遠に続いて行きたいのですが、
時として「まさか」が登場します。

「まさか」はさまざまな場合があります。
取引先が倒産して代金の回収ができなくなった、
友達に用立てたお金が返ってこない、
会社の業績が悪化して減給せざるを得ない
・・・・・・・・・・・・・・・

入ってくるお金が少なくなってしまうと
生活レベルも下げなくてはならなくなります。

しかし人間の体はちゃんと覚えていて
美味しい料理を食べていた舌は正直です。
快適な住まいで過ごしたカラダは正直です。

自動車がいい例です。
最初はオンボロ車でもいいから動く車がほしい、
軽自動車にしよう・・・
次第に新車がほしくなります。

次には高級車・・・やがて人が羨ましく思う世界的な銘車・・・・

高級車に乗っていた人が、軽自動車にもどることはなかなか
難しいことです。

登りの坂を上がることも大変ですが、
下りの坂を下りるのも大変です。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年10月16日(木)更新

緊張感漂う中で株主のみなさまへ決算報告をいたしました。株主総会開催

第62回定時株主総会が開かれ、1株当たり6円と決まりました
株主のみなさまへむけて、私が決算報告を行い、最後に配当が決議されました。

061017kabunusi-soukai-1

「私、磯部成文が議長をつとめさせていただきます」
1年間の事業報告、決算報告をするとなると非常にいい緊張感が
自分のカラダに伝わってきます。

いい緊張感になっているのも、
62期の業績が非常に成果を挙げたからだと思います。

061017kabunusi-soukai-2

年に一度の株主総会には、私以下4人の役員が出席
投資育成さん http://www.sbic.co.jp/
はじめフットマーク社員持株会から
斉藤理事長、新しく株主になった菅原さんが出席しました。

___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S

2008年08月20日(水)更新

危機感を持ち続けたこの62期の1年が終了しました

1年前の61期が終わったときには、すべては自分にあることを実感して
悔しい1年を終わりました。

1年後の今日、緊張の心が張り詰めて決算日をむかえてみて
社員一人ひとりが、62期の標語通り「自分の役割 しっかり達成」
した大きな成果につながりました。

たった1年でV字回復ができたなんて・・・・

お客様がフットマークの商品を買ってくださったことに
心から感謝しています。

お客様って本当にありがたいです。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年07月28日(月)更新

「介護の日」が制定されるんですね。11月11日は『いい日いい日』

舛添要一厚生労働相が
「今年の11月11日には、自治体と協力してさまざまな催しを全国で
実施し、国民全体に『介護』に対する理解を広げたい」と強調されたことが
新聞に載っていました。

はたしてどんな催しが行われるのでしょうか?期待したいです。

フットマークでも介護の日に協力できることを考えていきます。

フットマークでは、1月26日を介護の日と決めて、
介護用品の大切さ、必要性などを認識して、
介護をされる方、介護をする方、両方の方にお役に立つような商品開発を考え、
商品化しています。

新たに介護の日が制定されるとなると、
ますますいい製品を世の中に送り出さなくてはなりません。


最近販売し始めたクリップエプロン
これならお年寄りだけでなく、私も家内も・・・
若い人だって、自分お気に入りのハンカチを
ポケットからさっと出して手品のごとくクリップすれば
トマトスパゲティのソースが飛び跳ねて・・・

「しまった!・・・」は防げます。




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年06月23日(月)更新

「介護の日」は、1月26日です。24年前のことになります

「介護の日」が制定されるか?されないか?
そんな議論が国会で行われているなんて、最近知りました。

http://blog.livedoor.jp/yunokimi/archives/51985819.html

お年寄りを「介ける」(たすける)、家族がお年寄りを「護る」(まもる)こうした想いを
10年かけて考えた言葉が「介ける」「護る」=介護です。

今でいうなら「互いを思いやる」とでもいうことでしょうか。

1980年に「介護」を商標出願、
1984年1月26日に「介護」の言葉が商標登録されました。
以来フットマーク株式会社では、1月26日を「介護の日」としてきました。

1970年代に近所のお嫁さんが夜こっそり我が社(磯部商店)を訪ねてきました。
最近うちのおじいちゃんがお漏らしするようになって、おじいちゃんも家族も
困っています。

「いそべさんのところで赤ちゃんのおむつカバーをつくっているので、
大きなおむつカバーを作ってくれませんか?」

「大きなおむつカバー???・・・」

「大きな・・・ということは、大人のおむつカバー・・・」

大人用おむつカバー→病人用おむつカバー
            →医療用おむつカバー→介護おむつカバー


10年後にやっとたどり着いた言葉が「介護」です。

介護おむつカバーから、介護シーツ、介護寝巻き、介護エプロン・・・
介護用品が次々と誕生しました。




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ
«前へ 次へ»