大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2008年02月26日(火)更新

天皇陛下が骨粗そう症の治療に水中歩行されるとのこと、「健康は水の中にある」(2)

泳ぐだけが水泳ではなく、プールで運動することもできるんです。
プールを泳ぐ場から運動する場にしよう!

この取り組みをいち早く10年前にフットマークがはじめました。

水の魅力の「浮力」「水温」「水流」「水圧」を
ひとつひとつ説明して、実際にプールに入っていただくセミナーを
全国的に展開しました。

今では当たり前になっている水中歩行や水中運動の普及は
水中運動の指導者、大学の先生方、研究者、水泳関係者のみなさんの努力に
よって実ってきています。

フットマークとしてはものづくりメーカーとして
まだまだ、もっともっと、健康のためにお役に立つ商品を開発して
行かなくてはなりません。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年02月25日(月)更新

天皇陛下が骨粗そう症の治療に水中歩行されるとのこと、「健康は水の中にある」(1)

天皇陛下がご高齢になられ、骨粗そう症の疑いが・・・・

年齢を重ねることによって、ご自身への負担がかかることに加えて
公務のお気遣いってさぞかし大変なんでしょう。

今後は公務を少しひかえられ、運動療法をされるとのこと、
それも水中で運動をするとのニュースでした。

私がえっ!って思ったことは、天皇陛下のお身体のために
水の中に入られる・・・・・。

いまさらながら「健康は水の中にある」を再確認することができました。

水の中は人間誰しもにとって健康にいいと言えることです。

「健康は水の中にある」この格言は、
古代ローマ人の生活から出てきた言葉です。

お医者さんの多くは、健康のために水泳をすすめます。
特に高齢になると足腰に負担がかかるのですが、
水の中では「水の魅力」のひとつである浮力がはたらきます。

浮力ってありがたいことに体重が軽減されて、
負担が軽くなります。

泳ぐだけが水泳ではなく、プールで運動することもできるんです。
プールを泳ぐ場から運動する場にしよう!

この取り組みをいち早く10年前にフットマークがはじめました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年02月23日(土)更新

「お願いしま~す」より大事なのは「ありがとうございます」錦糸町での街頭募金



「東京YMCA国際協力募金にご協力お願いしま~~~す」

「アジアの子どもたちの教育のためにごご協力お願いしま~~す」

「東京YMCA国際協力募金にご協力お願いしま~す」

ひたすら、ひたすら大きな声で
ひたすら、ひたすらお願いです。

11時から始めたのですが、大きな声を出して最初の
「東京YMCA国際協力募金にご協力お願いしま~す」は
かなり勇気が要ります。

何も考えずに、ただただ大きな声を出すことに徹して
「東京YMCA国際協力募金にご協力お願いしま~す」

一度大きな声が出せれば、もう平気です。
大きな声で何度も何度も

「・・・・・・・・ご協力お願いしま~す

      「・・・・・・・・ご協力お願いしま~す」

「・・・・・・・・ご協力お願いしま~す」


寒空の錦糸町錦糸町南口広場で始めたのたのが
例年行っている東京YMCA国際協力募金です。

http://tokyo.ymca.or.jp/

今年も東京YMCAのスタッフ、保育園のお母さん、子どもたちが
最初は10人位でいたが、次第次第にスタッフが増えて
2グループに分かれるほどに膨れあがりました。

募金の7つ道具、募金箱、のぼり、チラシ、横断幕・・・・・をもって、
錦糸町の広場を通る人、人、ひと、ヒト・・・・に向かって叫びます。

子どもたちは、セイノとばかりみんなで一斉に
「東京YMCA国際協力募金にご協力お願いしま~~~す」

私は募金箱に小銭を入れてくださった方には「お願いしま~す」より
「ありがとうございます」を何度も何度も
「お願いしま~す」より大きな声で、「ありがとうございます」を連発。

すると小銭を入れてくれたひとが、にっこりしてくれます。

そうか、「お願い」より「ありがとう」のほうが喜んでくれることが
わかります。

みんなは「お願いします」重視ですが、
私は「ありがとうございました」「ありがとうございました」専門です。

募金箱に入れてくださる方々は、やや遠慮気味、照れた表情で入れてくれます。
中には、箱に入れてからサッと立ち去るような人がいます。

私は追っかけていって「ありがとうございました」

「ありがとうございました」

お礼のパンフフレットを手渡して、さらに
「ありがとうございました」「ありがとうございました」

時には酔っ払いのお兄さんが絡んできたりして・・・・




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年02月11日(月)更新

接骨師の方々が集まる会場にはじめていってきました、日本接骨師会


右:遠赤外線加工版 歩行楽らくタイツ  左:通常の歩行楽らくタイツ

今日は、協同組合日本接骨師会さんの第二回講習会、
フィールアライナの展示と説明をさせていただきました。

http://www.knt.or.jp/index.files/slide0001.htm

接骨師に皆さんにフィールアライナを知っていただこう!
商品の前に近寄ってきたいただいた接骨師の方には
(ぜひ、フィールアライナをよろしく・・・・・)
祈るような想いです。

フィールアライナの販売先として、接骨院さんがあります。
石川さん、藤家さんが接骨医院へ営業に回っていますが、
私は接骨師の方々にお会いしたことはありません。

何しろはじめても試みなので様子がつかめません。
接骨師さんの集まる講習会があるので、早速会場に足を運んでみました。


大きな会場の後部に関係する企業がおよそ10社、
テーブルに商品を載せて、接骨師に皆さんに見ていただいています。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年01月18日(金)更新

明日からセンター試験、神様がいるから心が落ち着きます



記憶に弱い私ですが、高校受験に当たり試験前日まで勉強に取り組んでいました。
両親は「明日は試験だから・・・早く寝たほうがいいんじゃないか・・・・」
なんて思っていたに違いがありません。

でもいつも通り夜12時まで、最後の学習をして、
最後に思ったことは、自分がやるべきことはすべてやり終えた。

あとは神様にお願いしよう! と思ったのか、
家の中央にある神棚の前にいって、こっそり手を合わせました。




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ
«前へ 次へ»