大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年07月09日(木)更新

指摘席をつくって居心地のいい場所に行かないようにしている理由

「社長・・今日はラジオ体操の立った位置がいつもと違いますね」

スクール開発販売部の田村さんと社内で行き違った際に
声をかけられました。

「今朝は打ち合わせてをしていて・・・
 ラジオ体操に遅れていったからね・・」

私は毎朝ラジオ体操をやるとき立つ位置を少しずつ変えて
います。

今朝は南向き、昨日はやや東より

まったく昨日とは反対側でラジオ体操をやったりしています。

____________________

ガラガラに空いた電車に乗った時は、決まって座席のど真ん中に
座ります。

ほとんどの人は座席の端に座ります。
端の方が居心地がいいのでしょう。

時たま一番端の人が電車から降りるととなりの人は
一人分ヨコにずれて、端の席に座り直す光景を目にします。

____________________

講演会やセミナーに行くと会場の最前列ががら空きの
光景を見ます。私は決まって最前列の真ん中。

講師に一番近く、ガラ隙状態です。
講師の息使いが伝わり、真剣に話がカラダに入って
くる特等席です。

時間ギリギリにセミナー会場に入ることがあります。
(はたして席はいっぱい状態では・・・・)

こんなとき、後ろの席は満席ですが、
決まって最前列は空いています。
(シメシメ・・・よかった・・・)

講師と差し向かえですから、
居心地は極めて緊張感でつつまれます。

居眠りなんかできません。

____________________

そうそう、朝礼で自分が立つ位置も気にています。

立つ位置によって話の入り方が変わってきます。

____________________


自分を居心地よくしない場所に置かない工夫って
視点(見ているところ)が変わって
結構いいと思います。

こんなことを意固地にやっているのは
固定観念を取り払い、発想を豊かにしたいからです。

頭を少しでもやわらかくしたい、
歳を重ねるほどに頭は固くなるなんていわれていますが
少しでも抵抗して、頭を柔軟に、なんて考えています。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2009年07月01日(水)更新

「生産性アップデー」が今日から始まりました

6時には全員が仕事を終わって帰社できるように
することにしよう!ということです。



朝から意識をしっかり持って・・・

生産性の意味するところは、
一人当たりの経常利益を如何に高めるか、
これが会社経営の根幹であると考えています。

お客様に喜んでいただく付加価値を如何に高めるか、

フットマーク株式会社の目的にそって
お客様の喜びを創造する、
社員のやりがいを創造する、
価値ある会社を創造すること
にひたすら取組んでいる毎日ですが、

集中力、計画性ははたしてどうか、
と自問自答してみると反省点が多々あります。

世間一般には「ノー残業デー」とかいっていますが、
我が社では「生産性アップデー」と呼ぶことにします。

時間から時間までというと私はついつい量的なイメージが
してなりません。
「生産性アップデー」としたわけは、
質的な意味が強調できるので
如何に一人当たりの生産性を高めるかの
イメージが湧いてきます。

思考の回路を変えないとなかなか行動に移せないので
働くことが好きな私にとってはシンドイですが
一度決めたことはやらなくてはなりません。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2009年06月27日(土)更新

「使命とは、使命の位置づけ・・・・」64期にむけての部門長会

5月、6月の土曜日は9人の部門長・部門リーダーが集まって
次期64期の計画づくりをしています。

6月の最後の土曜日の部門長会で盛り上がったテーマは、
「使命」

従来の目標実現経営の中では
経営理念、会社の目的、長期目標、中期目標、年度目標、
全社の目標と方針、部門の目標と方針、個人の目標と方針、
個人の重点目標設定、

部門長・部門リーダーの決意表明
成功の鍵

戦略、戦術、戦闘

といったことを捉えて目標実現計画書を書いてきました。



「使命」はどこに位置づけるのか?
「使命」とは、事業の使命を個人の使命に落とし込むには
どうしたらいいか。

「使命」は目標を何とか達成しようというひたむきな想い、
「使命」は目標達成の動機になりうる
「使命」は目標を活性化させる
「使命」は個人の考え方をひろげる
「使命」は個人がより大きくなってもらうために
     よりレベルアップできる

つまり目標を<もっともっと>高める気持ちになってもらう
個人がイキイキ仕事に取り組み、これが個人の生活の活力につながる
ことになるのではないか・・・・

こうした議論の過程がいつしか部門長・部門リーダーの
活性化につながっていることを実感しました。



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2009年06月20日(土)更新

64期へむけての部門長会でいかに知恵を出せるか

我が社の決算期は8月20日、ということは後2ヶ月で63期が
終わります。

先月から64期の計画作りを部門長9人が集まって
毎週土曜日にやっています。

今日は水泳事業部の64期計画をほぼ1日かけて
議論しました。

更なる発展のキーワードは、「対応力」から「創造力」
ということになります。

「お客様が第一」を経営理念に掲げ
お客様(取引先)の要望をお聞きして
わが社の持てる技術を発揮してきましたが、

これに加えて如何に創造力を発揮していくかが
64期の鍵となります。

一口に創造力といっても、知恵の出し方が
決め手となります。

私は発想力→構想力→行動力を如何に具体的にするか
という視点で一日考えました。


“まだまだ”<もっともっと>です。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2009年06月19日(金)更新

勇気ある経営大賞の受賞企業のフォローアップ調査とは

第一回「勇気ある経営大賞 特別賞」をいただいたのが
2003年。



お陰さまで経営は順調に進展しています。
調査レポートを改めて読ませていただくと
2003年から6年経過した現在の環境は激変していること
を痛感しています。

http://www.tokyo-cci.or.jp/chusho/keieitaisyo/index.html

かつて企業の寿命は30年説でしたが、10年説に縮まりました。
それだけ変化が激しく、なおかつスピードが激しいことを
物語っています。

私は企業の寿命2年説です。
2年で会社はよくもなり、悪くもなりです。

したがって2年で変わり身を早く舵取りをしていかなくならないと
考えて実践しています

調査レポートをさらに役立て、次なる発展の道を探っていきたいです。

商工会議所さん、調査レポートをありがとうございます。




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ
«前へ 次へ»