大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2008年01月26日(土)更新

「介ける」「護る」の心、今日は「介護の日」です。

人を助ける、人を護るって、自分にとってとても気持ちがいいものです。

ましてや相手から感謝されたら、この上ない喜びだと思います。
こうしたことが日本中に広がったら、みんなにとって住みよい日本になるでしょう。

いや世界中に蔓延したら、ニコニコ笑顔で生活できる地球になるにちがいありません。

フットマークは100周年にむかって

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

のスローガンを掲げて歩んでいます。

070126kaigo-3

年賀状の中から、2006年の年賀状が出てきました。

070126kaigo-2

これは2006年12月の日経新聞の一面広告です。


「介護」という言葉の謂れは?
取材の時に必ず質問されます。

フットマークがおむつカバーを製造していた時に、
近所のお嫁さんが、夜中にこっそり訪ねてきた話しは
ホームページに書いてあるのですが、

当時おむつカバーといえば、イコール「赤ちゃんのもの」
だったんです。
大きな大人用のおむつカバーなんて無かったんです。

1960年代後半に大人用のおむつカバーを創ったときは、
「大人用おむつカバー」という名前をつけました。

わざわざ大人用としたのは、おむつカバーといえば、
赤ちゃんのものだったからです。

その後、「大人用おむつカバー」は、「病人用おむつカバー」
次には「医療用おむつカバー」という名前にしましたが、
どうも自分自身でいい名前が出てきません。

考えに考えて、1980年に「介護」を商標出願、
1984年1月26日商標登録されました。

「介護」という言葉は、おむつカバーの名称として考えたのですが
「介護」に行きつくまでに、10年以上かかったことになります。

それが、「介護」という言葉はフットマークが創りましたが、
その心は、「介ける」「護る」です。

今では新聞で見ない日はないほど、日常の会話に出てこない
言葉になっています。

そんな訳で、社内では商標登録され1月26日を勝手に
「介護の日」と呼んでいます。

070126kaigo-1

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年01月08日(火)更新

成人式を迎える社員が4人、会社からと「たんぽぽ会」からお祝いです

女性3人にはネックレス、男子にはポールスミスのネクタイ、

フットマークにご縁があって入社して、今年成人となる人が4人、
成人ということは、はたち、ハタチ、二十歳、20歳なんですね。

会社からは朝礼の場で記念品をプレゼント、
そして全社員が集まって月間の各部門の報告を互いに行う全体会の場で、
社員相互の親睦をはかる会「たんぽぽ会」からお祝をしました。

学校を卒業してフットマークに入社、まもなく2年になろうとしていますが、
4人とも成長著しいものがあります。

4人はそれぞれ違う部門で日々の仕事に取り組んでいますが、
吸収する力は凄いです。

若い人の特典は、吸収の速度が若さに正比例して速いという
ことではないでしょうか。



「若いときの苦労は、お金を出してでも買ってでもしろ」という
言い伝えがあります。

苦労なんてしたってしょうがないじゃん、
苦労することがわかっている中に何も飛び込まなくったっていいじゃない、
苦労なんて古いふるい、
なんて言われそうですが、この言葉には真実があると思います。

若いと時には、こんな言い伝えはもちろん意識できないのですが、
年配になって、しみじみ「そうだなぁ」と胸にしみる言葉です。

若い人を苦労させることができるのは、
一番は親、
二番は仕事だと思います。

でも親はなかなか・・・できません。

「自分の子供には苦労させたくない」と思っている親が大半です。
あえて、自分の子供に苦労させよう!と思って実行している親がいるとしたら、
それは素晴らし親であり、私は尊敬します。

その子供は間違いなく苦労を自分の糧にして、成長するでしょう。

「苦労は買ってでも・・・・」なるほどですね。

わが社が実践している「大きな努力で小さな成果」になんとなく
似ています。

普通は「小さな努力で大きな成果」(できれば濡れ手に粟を・・)
なのでしょうが。

ハタチか・・・はたち・・・

先輩社員からは、ため息とも、「う・・・・ん」なんとも羨ましいという
雰囲気に包まれた瞬間でした。


(私が成人を迎えたときは、どうだったんだっけ????・・・・)

確か成人式なんてなかったような気がしますが、
忘れ名人の私には記憶がありません。

それとも成人式なんて照れくさくて、知らん顔をしていたのかも知れません。

成人式といえば毎年1月15日、1月15日は何が何でも成人式でしたが、
いつの間にか変動成人式の日に変わってしまったのでしょうか。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴNEW

2008年01月06日(日)更新

私が行き着いたのは「二極化」の3文字です。2008年はどんな年にしたいのか?

「二極化」がますます進む、これが私の2008年の問題意識です。
「二極化」を充分意識しながら経営をしていきたいと考えました。

「二極化」は「格差」でもあります。
「格差」社会は、日本だけでなくグローバルで起こっていることで、
人間の競争心が源にあると思います。

グローバルに起きているということは、
誰しも好むと好まざるにかかわらず、押し寄せてくることです。

私が学校を卒業して住込み店員として仕事をしていた北原商店の社長から
教えていただいたことのひとつに、
「いそやん、なぁ、世の中の流れに堰を作るようなことをしてはあかんで・・・」
これが好むと好まざるとにかかわらず、の意味だと自分流に解釈しています。

「二極化」はハワイと北極を考えレば解りやすいです。
世界も、国家も、地域も、企業もこの世に存在する限り「二極化」を
生んでいく構造です。

企業間の「二極化」「格差」はますます開いていくばかりです。
ハワイはより温暖で心地よく、
北極はますます寒く住みにくくなっていくのです。

「二極化」「格差」というのは、私は世間で言うところの経済、
お金のあるなしということだけではありません。

私が一番懸念していることは、情報と考え方です。

情報→情報発信の仕方、受信の仕方も日々変化しています。
社内に情報受発信の「二極化」が進まないよいうにしなくてはなりません。

考え方→どれだけ豊かな心で仕事に、自分の生活に取り組めるかにかかっています。
私がいう豊かな心とは、評論家・部外者にならずいかに当事者になるかです。
自分のことしか考えられない貧しい心にはなりたくありません。

(健康快互のことばが、ちらりと頭をかすめました)

自分の心の持ち方・考え方は、誰にでも、何処でも、地域を越えて、
国を越えて自分で決めることができます。

何処までも、より積極的に、より前向きに、より明るく、プラス発想で、
独創性(独自性)を創造し続けることができるかではないでしょうか。


独創性(独自性)こそが、ハワイと北極を分けることになると考えています。
社員全員が一人でも北極にいかないで、
全員がハワイに向かってすすめるようにしていきたいです。

9連休が明けて、さぁ明日から仕事にかかります。

新年にあたって考えたことを明日の朝礼で話します。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴNEW

2008年01月05日(土)更新

毎日が日曜日・・・・カラダがなまってきました。9連休

「年をとったらキョウヨウ(今日用)が大事だ」

「リタイヤーしました。でも粗大ごみにならないためには・・・・」

「朝起きる口実を作って、週3日シニアのための講座で勉強しています」

「毎日が日曜日・・・・弱ってます・・・」

「リタイヤーした先輩はどうしているのか、
 知りたくて集まりには顔を出しています」

定年で退職した友人からの年賀状の多くは、
9連休の9連休・・・9連休の連続のようです。

もしも私が毎日が日曜日になったら・・・・・
私ははじめてリタイヤー組の苦悩がわかったこの9連休でした。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴNEW

2007年12月31日(月)更新

あっ!という間に一年が終わりました。「ありがとうございました」で締めくくります。

1年を振り返るなんていう時間がないまま、12月31日を迎えました。

さぁ・・どうしよう・・・どうしようたって・・・どうにもしようがありません。

フットマークマークの10大ニュースの通りの1年でした。

10大ニュースで振り返ることができたのも、
生活者・ユーザーさん
取引先のみなさま
原材料を提供してくださった仕入先のみなさん
会社を支えてくださっている関係先のみなさん
社員の家族のみなさん
地域のみなさん
まだまだたくさんのみなさまのおかげです。

「1年間大変お世話になりました。心から感謝いたします」

今日一日こんな想いで、会社のセコムをセットいたします。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴNEW
«前へ 次へ»