大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2007年05月19日(土)更新

『新商売と天気は西からやってくる』経営者会報ブログのオフ会(1)

私の頭の中に残っている名言のひとつに
『新商売と天気は西からやってくる』があります。

まさにこの格言通りの経営者会報ブログのオフ会でした。
http://www.keikai.topblog.jp/

今回の経営者会報ブログのオフ会は、関東・関西合同で
行なわれたのですが、関西の経営者のパワーには
とてもとてもかないませんでした。

070519off-kai-1

経営者会報ブログのはじまり・・・
会場は整然としていたのですが・・

070519off-kai-3

会場はすごい熱気ですに変わってしまいました。

070519off-kai-2

私が名刺を出させていただいた「國鞄」
http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/
コクホー株式会社の庄山 悟社長の河内音頭の自己紹介には、
東京人はすっかり負けてしまいました。

5月からわが社の経理部福地さんがITセミナーの参加して
いるのですが、このセミナーの参加者お二人に
ここで初対面とは・・・・・

ご縁の凄さにまたビックリ!
高島社長、古芝社長の素晴らしいお人柄にひかれる出会いでした。

三元ラセン管工業株式会社の高嶋 博社長
http://www.mitsumoto-bellows.co.jp/profile/index.html

枚岡合金工具株式会社の古芝保治社長
http://www.sg-loy.com/company/f_outline.html


わざわざ熊本から来られるエネルギーってなんなのでしょうか!
双和食品工業株式会社の高尾幸子社長
http://www.njc.co.jp/case/backnumber/oukoku.html
の年齢が経営者会報ブログにのっていましたが、
私は高尾社長のひとつ上、ということは、
今日の参加の中で私が最年長のようです。

昨年、このオフ会が切っ掛けで、
わが社でインターンシップをした横田君に出会いました。

インターンシップで会社にきていた横田君は、
すっかり素敵な笑顔、顔つきがよくなっていて、
人はこんなにも変われるんだ、ということを実感しました。

今日のオフ会にはフッとマークの
「うきうき屋」久保田店長と参加させていただきました。
http://www.ukiuki.jp/

はじめてお会いした人が大勢ですが、ブログを通して
とてもとてもはじめてとは思えない皆さんでした。

みなさん!ありがとうございました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S

2007年05月09日(水)更新

なんとか間に合いそうな母の日プレゼント、“うきうきエプロン”



町を歩いていたら、<母の日キャンペーン>の
文字がアチコチに・・・・このお店にも・・・・

・・・・ココでも・・・・

「しまった!すっかり忘れていました・・・・・・」

(・・・でも慌てることはない、昨日取材があった
 “うきうきエプロン”があるじゃないか。
 “うきうきエプロン”プレゼントに最適だと思うけどなぁ・・・)

ブツブツ独り言をいいながら、会社に戻りました。

会社にかえったところ・・・・・

070509hahanohi-2

ヘルスケア部のところに
<母の日キャンペーン>のチラシがおいてありました。
「これこれ・・・・これ」

070509hahanohi-1

070509kasaburanka-1

私の母は、89歳、だだ今、浅草にあるショートステイに
いっています。

間もなく90歳になろうとしてしていますが、
まずまずしっかりしていて、自分で杖をついて歩行しています。

毎週月曜日と水曜日のディサービス、
月に一度のショートスティ、
週に一度近所の整形外科にリハビリに通っています。

3度の食事も美味しいとみえて、楽しみにしています。
高齢のわりには、食欲もあります。

でも、少しづつ着るものに関心が薄れてきています。
私の家内が毎日の着るもののコーディネイトをみてあげて
います。

歳を重ねてくると、着るものに関心が薄れてくる高齢者ですが、
少しでもおしゃれなウエアを着てもらって、
気持ちを若く、周りの人にも潤いを感じさせるウエアを
着てもらいたい!

こんな想いを込めて“うきうきエプロン”を開発したので、
プレゼントに使っていただけたら嬉しいです。

070509kasaburanka-2

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S

2007年05月08日(火)更新

介護のミカタ!福岡放送「めんたいワイド」に“うきうきエプロン”

“うきうきエプロン”と「介護」の取材のために、
わざわざ福岡放送、はらだまことディレクターが大きなカメラを
かついで九州から会社にこられました。

ここ3ヶ月位の間は、なぜか西の方からの取材が多いです。
西の方と聞くとすぐに出てくる言葉が、
「天気と新商売は西からやってくる」

http://www.fbs.co.jp/mentai/

西の方からくる福岡放送さん、ということで縁起がいいです。

070508denimu-epuron

私は“うきうきエプロン”の取材なら・・・・
と思って普段の仕事姿でお目にかかりました。

私のお気に入り“うきうきエプロン”デニムタイプです。
すでに1年以上仕事でも愛用しています。

これをきて、時々商談に出ると
「洒落てますねぇ・・・」お世辞でもなさそうで
いい気になって、ずっとこの姿で社内で仕事しています。

あることが切っ掛けでお客様の声をアチコチから集めたり、
アンケートをいただいたり、時には社員のお母さんが
看護士をされていて、施設の利用者さんに意見をいただいて、
この“うきうきエプロン”が開発されました。

開発の決めては、なんといっても「お客様の声」なんです。





こうして“うきうきエプロン”が完成して、2006年の
バリアフリーで大好評!

とにかくお洒落なんです。

全国のイトーヨーカドーさんの店頭でも販売しています。



取材の後に、今度は私から取材させていただきました。

「“介護のミカタ!”っていう名前が面白いですねェ・・」

私はこの「ミカタ」をキーワードにして、商品を開発したり
営業したりしています。

        味方をふやす。
        味方になる。
        見方を変える。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S

2007年05月06日(日)更新

孫には勝てなかったまぼろしのスカイライン。試乗日記その3

スカイラインhttp://blog.nissan.co.jp/SKYLINE/×経営者ブログhttp://gate.keikai.topblog.jp/

とういうコラボ企画があると聞いていましたが、
よもや車おんちの私が手を挙げるとは、自分でもビックリしています。

4連休の一日、今日はスカイラインに興味を示した家内と
横浜方面から湘南の海を見にドライブを予定していました。

070503skyline-15

「お父さんがドライブなんて結婚してはじめてじゃない」

「そうか・・・・」

ところがところがなんです。

「お父さん、お父さん、ちょっと手伝ってよ!
 私一人じゃ大変なんだから・・・・」

ドアからドアまで、24時間はかかるスイスで生活して
いる長女が出産のために、ただいま日本に帰っています。

長女の男の子(私の孫ということになります)は、生まれて
1ヶ月半です。元気は元気ですが、この連休中家の中は孫で
てんやわんやなんです。

孫を取るか、スカイラインを取るか?

070503skyline-18

スカイラインが車庫からちょこっと顔を出したところで
ドライブはあえなく中止となりました。

<泣く子と地頭には勝てません>
中学の歴史の時間を思い出しました。

070503skyline-14

自然の風が大好きな孫にも、
ぜひスカイラインの臭いをかがせてあげてみたいと
車の中を覗かせましたが生憎、眠ってしまいました。

ああ・・まぼろしのスカイラインよ・・・・

http://www.autobytel-japan.com/ncar/impression/268/index.cfm


070503skyline-1

孫には勝てなかったスカイラインですが、
スカイラインが一番似合う場所を考えました。

「そうだ!」
昨年11月に訪れたスイスの山々・・・・・

070503skyline-2

チェルマットの町からマッターホルンへのドライブが
このスカイラインには最適な風景であることを思い出しました。



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S

2007年05月04日(金)更新

スカイラインと家内。社長ブロガー試乗日記その2

スカイラインhttp://blog.nissan.co.jp/SKYLINE/×経営者ブログhttp://gate.keikai.topblog.jp/

とういうコラボ企画があると聞いていましたが、
よもや車おんちの私が手を挙げるとは、自分でもビックリしています。

070503skyline-13

(一人で乗るにはもったいない!)

家内を誘ってみました。

「くるま、ちょっと見てみないか?」

家内は大の車好き、我が家の車の主導権は家内にあります。

私はもっぱら自転車専門です。
マイベンツ的自転車と自分で勝手に名づいけた自転車、
すでに40年近く乗り続けています。
修理に次ぐ修理、会社の人からはあきれられています。



(社長、もういい加減に買い替えましょうよ・・・)
みんなのあきれ顔が浮かんできます。


20年前に家の新築をしたとき車庫はつくって
おきましたが、車を買う余裕がありませんでした。

15前、とうことは私がちょうど50歳、
家内が選んだBMWという車を購入して
ずっとこの車に乗っています。

ずっとこの車・・・、といっても家内が
家族7人の食事の買い物専門です。

15年も乗っているとアチコチ修理が必要になって
きますが、そに都度直してきました。

家族の会話で車の話しになると、
私は「車は国産にしようよ」
子ども達も「そうだ、そうだ」
でも家内は、いまの車が気にいっっているようです。

スカイラインには目のくれそうにないのかと
「くるま、ちょっと見てみない?」

「へェ・・ずいぶんいいわね・・・これな~ぁに?」

070503skyline-11

「これが鍵だって」

070503skyline-5

「ドアの開閉をやってみようか・・」

「スタートがいいんだよ! ブレーキを踏んでこのボタンを押す
 ほらっ・・エンジンがかかる・・・面白いだろ・・」

070503skyline-17

「後ろから見るスタイルもいいじゃない」

070503skyline-3

「ギアをバックにいれると、ほらぃ・・車の後方が
 カメラで写るんだ・・・」

http://www.autobytel-japan.com/ncar/impression/268/index.cfm

スカイラインの説明をしていると我が家の車は
相当時代ものというか、骨董品に近くなっているようです。

車おんちの私でも、よく分かります。

創業者は新もの好きだったことは、
古いアルバムを見ているとよく分かります。

スクーターが出たら早速買って、商品の配達に乗っていました。
最初に会社で買った車が、紺色のダットサンです。

16歳で小型四輪の運転免許証をとった
私は高校生のときでした。

紺色のダットサンを運転させてもらった日が生憎の
小雪の降る寒い日でした。

最初の運転だけにかなり慎重に運転したのですが、
最後に車をしまう段になって、
カーブのところで塀に車をこすってしまいました。

「ヤッチャイました!」

すごく忘れっぽい私ですが、最初にダットサンに乗って
車をこすってしまったことは、なぜか忘れません。


なんでも知っている菊地取締役に
「会社でスカイラインって、
 使っていたことがありますか?」

「あります、あります、ダットサンにはじまって
 日産の車は何台も乗っています。
 スカイラインでしょう・・・ケンとメリー・・・」

ダットサンの後、会社では次々に車が増えて、
何代か前にはスカイラインを会社で乗っていたことは
間違いがありません。

思い出してみると、スカイラインといえば、
なぜか、すぐに「ケンとメリー」が出てくるんです。

今ごろ「ケンとメリー」はどうしているんでしょうか?



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S
«前へ 次へ»