ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
フットマークは「健康は水の中にある」をテーマに、快適な水泳・水中運動・リハビリ・介護のための用品・用具を開発します
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2006年05月26日(金)更新
うきうきエプロン姿の私の写真が、荒川マガジン「ARA」に
取材にきてくださった、月刊「ARA」編集部の鷹羽五月さんが
開口一番「うちの子の水着はフットマーク製です」
「中学生の子に、
『明日はあなたが着ている水着屋さんに取材に行くのよ』
といって、こちらの会社にお邪魔しました」
なんと嬉しいことを・・・・・・・・・
「私はフットマークの水泳帽子を使っていたので、会社説明会に
きました」
「私の子どもの頃はスイミングクラブで泳いでいたんですが、
クラブの水着とゴーグルはフットマークでした」
「私は時々プールに行きましが、子どもがフットマークの
アームヘルパーを使っています」
こんなことを話してくださる初対面の方に出会うと、
神様に出会った気になります。
ますますやる気が倍増してきます。
「ARA」2006年6月号,ナンバー123の
最後を飾る「荒川名人列伝108」にうきうきエプロン姿の写真入りで
載せていただきました。
私はけして「名人」なんかではありませんから照れてしまいます。
「もの忘れの名人」「方向音痴の名人」なら、その通りなんですが。
「たったひとりの言葉から商品は生まれます」
という見出しをつけていただきました。
http://www.ara.or.jp/index.html
「川へ行こう!川で遊ぼう!100%荒川マガジン「ARA」
株式会社オフィスサンサーラの鷹羽五月さん、亀岡愛さん、
素敵なエプロン姿を撮ってくださったカメラマンの曽根陽一さん、
ありがとうございました。
カメラマンの曽根さんは、取材中に
相当数のシャッターを切ってくださいましたが、
「ARA」には、私が一番お気に入りのデニムの
うきうきエプロン姿の写真が載りました。
___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

開口一番「うちの子の水着はフットマーク製です」
「中学生の子に、
『明日はあなたが着ている水着屋さんに取材に行くのよ』
といって、こちらの会社にお邪魔しました」
なんと嬉しいことを・・・・・・・・・
「私はフットマークの水泳帽子を使っていたので、会社説明会に
きました」
「私の子どもの頃はスイミングクラブで泳いでいたんですが、
クラブの水着とゴーグルはフットマークでした」
「私は時々プールに行きましが、子どもがフットマークの
アームヘルパーを使っています」
こんなことを話してくださる初対面の方に出会うと、
神様に出会った気になります。
ますますやる気が倍増してきます。

「ARA」2006年6月号,ナンバー123の
最後を飾る「荒川名人列伝108」にうきうきエプロン姿の写真入りで
載せていただきました。
私はけして「名人」なんかではありませんから照れてしまいます。
「もの忘れの名人」「方向音痴の名人」なら、その通りなんですが。
「たったひとりの言葉から商品は生まれます」
という見出しをつけていただきました。
http://www.ara.or.jp/index.html
「川へ行こう!川で遊ぼう!100%荒川マガジン「ARA」
株式会社オフィスサンサーラの鷹羽五月さん、亀岡愛さん、
素敵なエプロン姿を撮ってくださったカメラマンの曽根陽一さん、
ありがとうございました。
カメラマンの曽根さんは、取材中に
相当数のシャッターを切ってくださいましたが、
「ARA」には、私が一番お気に入りのデニムの
うきうきエプロン姿の写真が載りました。

___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
