大きくする 標準 小さくする

2006年06月08日(木)更新

フィールアライナの改良版がつぎつぎと



「昨日、筑波カントリーへ行ったんですが、
ゴルフ場の売店のそばで、
“歩行楽らくタイツ”を手にとってみました」

私の友人が電話をくれました。

この友人は、今までゴルフ場から、この半年で
3回電話をかけてきました。

「ロッカールームで“歩行楽らくタイツ”のポスターを
 みました」

「ゴルフ場の受付のそばに“歩行楽らくタイツ”がおいて
 ありました」

「ゴルフ場は、お風呂に入る脱衣所があるので
 試しに履いてみられるからいいね」

この友人は暑がりで、“歩行楽らくタイツ”は冬に履くもの
と決めてかかっています。

確かに6月になって、少々湿度、温度が上がってきましたが、
私は「歩行楽らくタイツ」をずっと履き続けています。

暑がりと寒がりでは、夏場の身仕度がこんなにも違うものかと、
驚かされます。

友人はこれからの暑さを今から嘆いていますが、私にとっては
夏が一番!暑さは苦になりません。幸いなことに汗もあまりかきません。

でもでも、寒がりな私にとっての
悩みのタネは寒さ対策です。

彼は冬場が平気、コート姿を見たことがありません。

こうした中で夏場に涼しく履ける“歩行楽らくタイツ”の
開発も進めています。

060608araina-taitu-kairyouban

最近では、さまざまな分野のお取引先規格の製品開発を
いただくことが増えてきました。

ダンスウエアの改良も進んでいます。

060606hana-K
___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S
<<  2006年6月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

バックナンバー

<<前月翌月>>
2006/06/26(月) 23:01
机の上には地方の、アジアのおみやげが・・・・
2006/06/25(日) 22:59
私はハガキ派?、メール派?、手紙派?、電話派?
2006/06/24(土) 21:00
机の上を見るとチームワークの良さが分かります
2006/06/23(金) 20:12
フットマークの経営が、「労政時報」に載りました
2006/06/22(木) 22:16
歴史は苦手科目でしたが、フットマークの歴史を(6)
2006/06/21(水) 14:03
月間売上目標が達成できて「大入り袋」が出ました
2006/06/20(火) 16:55
朝礼で、「私の苦手ベストスリー」
2006/06/19(月) 21:20
「セパレーツ型伸縮性運動着」が特許となりました
2006/06/18(日) 20:36
入場待ちの行列ができたユネッサン「箱根店」 
2006/06/17(土) 20:38
雨の日でも、介護は欠かすことができません
2006/06/16(金) 11:46
東大渡會先生が開発したタイツが、「ふくふく」に再度登場しました
2006/06/15(木) 11:48
歴史は苦手科目でしたが、フットマークの歴史を(6)
2006/06/14(水) 14:08
歴史は苦手科目でしたが、フットマークの歴史を(5)
2006/06/13(火) 14:10
腕を足に・・・お客さまの発想に勝るものはありません
2006/06/12(月) 11:53
フィールアライナの改良版がつぎつぎと水の中は無重力、障害者は自由にカラダが動きま
2006/06/11(日) 21:46
障害者スポーツ大会を支援して21年になります
2006/06/10(土) 20:26
歴史は苦手科目でしたが、フットマークの歴史を(4)
2006/06/09(金) 22:00
歴史は苦手科目でしたが、フットマークの歴史を(3)
2006/06/08(木) 11:50
フィールアライナの改良版がつぎつぎと
2006/06/07(水) 22:00
「浮きうき水着」の改良につぐ、改良
2006/06/06(火) 18:04
歴史は苦手科目でしたが、フットマークの歴史を(2)
2006/06/05(月) 17:23
歴史は苦手科目でしたが、フットマークの歴史を(1)
2006/06/04(日) 18:38
なぞの物体 その16「物体ではなくて人体の目が光ってます」
2006/06/03(土) 18:34
商品開発に、営業担当の情報が欠かせません
2006/06/02(金) 19:23
なぞの物体 その15「オシャレなビブス」
2006/06/01(木) 09:36
社員だった人達がなぜか連日、つぎつぎと