ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
フットマークは「健康は水の中にある」をテーマに、快適な水泳・水中運動・リハビリ・介護のための用品・用具を開発します
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2006年08月14日(月)更新
中国の文化は、現地に住んだ人でないとわかりません

南京のおみやげをいただきました。
友達って、こんなにありがたいんです。
南京大学で日本語を5年間教えている早川君と久方ぶりに
会うことになりました。
竹内さん、三瓶さん、のりさんの3人も同席させていただき
中国の様子を聞かせていただきました。
シンクタンクや調査資料では、とても入手できない
貴重なお話をいくつも話していただきました。
早川君は日本の大手スーパーの中国1号店の立ち上げの
現地でのトップとして陣頭式を取って、見事に成功させました。
定年後は、日本語教師の資格を取得、南京大学で日本語を
教えています。
久松中学校時代の友人、早川君とは不思議な縁、
大学卒業後の40年にわたる年賀状のやり取りだけでした。
中学校時代の早川君は陸上部でした。
いつも新大橋から両国橋を回って校庭に帰ってくるコース
を走っている長距離ランナーでした。
中学校時代の私はできたばかりの新生男子バレーボール部、
東京都の大会に出場しましたが、1不戦勝14敗という
珍しい記録が残っています。
中学時代には、これといって会話もない二人でした。
大学を卒業して、私は大阪は船場に丁稚小僧として
住み込み店員・・・・・、
私の大学ゼミナールの友人が大阪の日本エックスラン工業に就職、
日本エックスラン工業の集まりにいって、中学時代の
早川君を紹介されたました。
これ以来、早川君と年賀状の交信が続き、今日に至って
います。
早川君からいただく年賀状は、10年前から
中国の住所に変り、年賀状には太極拳に励む彼の勇姿が
写っていました。
「そうか、早川君が中国にいるんだ」
早速連絡をとって、来日した折に会う機会を作っていただきました。
何年立っても・・・・、そうそう50年になりますが、
友達ってありがたいものです。

おみやげを、あけてビックリ!
とてもとても美味しいお肉の燻製が出てきました。
___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
