ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
フットマークは「健康は水の中にある」をテーマに、快適な水泳・水中運動・リハビリ・介護のための用品・用具を開発します
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2006年08月25日(金)更新
介護用品の初期のカタログは味がありました
「1980年に介護を開発され、老人ホーム、病院に営業した当時の
関連写真を見せてください」
「そのころの営業活動していた写真はあるのですが、
探し出すのは至難ですね・・・・・当時のカタログは確か残って
いると思いますが・・・・・・」
1980年代に介護用品を担当していた菊地取締役にカタログを
探してもらったところ、
菊地さんは実に資料を上手に始末しています。
「ありました!ありました、当時のカタログです!」
早速カメラマンの伊藤さんが何カットもパチリ、パチリ
取材に見えたお二人が帰られた後、昭和56年、57年、58年
の年号が裏表紙に小さく記録されたカタログを改めて見なおして
みました。
するとなかなか味があるではありませんか。
商品は分かりやすく、明瞭に表現されています。
自前主義でカタログを作成していましたが、そのころこのカタログを
デザインしたのは誰だったのしょうか?
介護用品なんていう言葉がない時代でしたから、
世の中の人に介護の考え方を訴えかけたかったに違いありません。
「介護用品」「介護用品」「介護用品」「介護用品」
「介護用品」「介護用品」「介護用品」「介護用品」
「介護用品」「介護用品」「介護用品」「介護用品」
デザイナーの名前を入れておけばよかったです・・・・・
カタログの最初を飾っているのは、「介護おむつカバー」です。
『介護』の文字には、商標登録の○に“R”がついています。
月刊「ダイアモンドビジョナリー」編集部の団野香代さん、
カメラマンの伊藤博幸さん、
取材にご来社いただきありがとうございました。
http://www.diamond-biz.co.jp/profile.html
___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

関連写真を見せてください」
「そのころの営業活動していた写真はあるのですが、
探し出すのは至難ですね・・・・・当時のカタログは確か残って
いると思いますが・・・・・・」
1980年代に介護用品を担当していた菊地取締役にカタログを
探してもらったところ、
菊地さんは実に資料を上手に始末しています。

「ありました!ありました、当時のカタログです!」
早速カメラマンの伊藤さんが何カットもパチリ、パチリ
取材に見えたお二人が帰られた後、昭和56年、57年、58年
の年号が裏表紙に小さく記録されたカタログを改めて見なおして
みました。
するとなかなか味があるではありませんか。
商品は分かりやすく、明瞭に表現されています。
自前主義でカタログを作成していましたが、そのころこのカタログを
デザインしたのは誰だったのしょうか?
介護用品なんていう言葉がない時代でしたから、
世の中の人に介護の考え方を訴えかけたかったに違いありません。
「介護用品」「介護用品」「介護用品」「介護用品」
「介護用品」「介護用品」「介護用品」「介護用品」
「介護用品」「介護用品」「介護用品」「介護用品」
デザイナーの名前を入れておけばよかったです・・・・・
カタログの最初を飾っているのは、「介護おむつカバー」です。
『介護』の文字には、商標登録の○に“R”がついています。

月刊「ダイアモンドビジョナリー」編集部の団野香代さん、
カメラマンの伊藤博幸さん、
取材にご来社いただきありがとうございました。
http://www.diamond-biz.co.jp/profile.html

___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
