ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
フットマークは「健康は水の中にある」をテーマに、快適な水泳・水中運動・リハビリ・介護のための用品・用具を開発します
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2007年02月03日(土)更新
節分は、3部構成の一日研究会になりました

今日の経営研究会は、
第一部「基本行動を身につける」
第二部「自ら、コミュニケーション力高める」
第三部「全員で節分の豆まき」
菊地さんが開会のあいさつで、
「基本」とは、「心のヨリドコロ」です、
日頃基本、基本を使っていながら、
「そうか!!・・・・」
この歳にしてはじめて「基本」が理解できました。
「基本行動を身につける」
小嶌先生からは、基本行動のヒントをお話していただきました。
実際に毎日基本行動を行うのは、私達です。
どんなに一日研究しても
基本行動を身につけなくては意味がありません。

7つのチームは、あらかじめ準備してきた
資料をセブンクロスにまとめていきます。

準備って、つくづく大切であることを知らされました。
第二部「自ら、コミュニケーション力を高める」は、
プロフェショナルコーチの浦井しげみ講師から
4時間のプログラムを全員で実践しました。

話しを聞いたことと、実際にやったことでは
答えが違って出てくることを知らされました。

研究会の会場みどりコミュティセンターから
会社に戻ってから、全員が集合
竹内さんからみんな福豆をもらっています。

竹内さんの音頭で
「鬼は~ソト!」「鬼は~ソト!」

「福は~ウチ」
「福は~ウチ」
毎年ながら、節分をむかえると
「恵方まき」のエピソードは忘れられません。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
