ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
フットマークは「健康は水の中にある」をテーマに、快適な水泳・水中運動・リハビリ・介護のための用品・用具を開発します
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2007年04月27日(金)更新
ナポリ大学からフランコ教授が二度目の来社

フランコ教授はナポリ大学で産業振興政策に携わって
いるとお聞きしています。
私はすっかり忘れているのですが、
教授の今回の来日のスケジュウールに中に
前回訪問したフットマークが入っているとのこと・・・
教授の質問は、もっぱら
「なぜ?
どうやって?
誰と?
いつ?
どこで? 新しい商品を開発しているのか?」です。

私がご説明をするには、もっぱら
FOOTMARK BRAND STORYを
見ながらです。

質問はさらに続いて、
どこと共同で商品開発を進めているのか?
「最近では、東京大学、長野看護大学、上越教育大学、
そして早稲田大学とも・・・・・」
「大学のみならず、著名なデザイナーさんとも・・・です」
質問はさらに続いて、
「地元行政の墨田区に何を望んでいますか?」
http://www.city.sumida.lg.jp/kakuka/syoukouta/sangyoukeizai/index.html
「わが社が行政である墨田区に何か要望をするという
考えはありません。
我々企業が何を、どうやりたいのか、がまず先にあります。
行政・墨田区に依存したり、頼ることはありません」
「墨田区からは、最近のこととして、
わが社でぜひ勉強したいIFIビジネススクールの講座
http://www.ifi.or.jp/school
の受講料の半分を助成いただいています。
これは大変役に立っていて、
わが社では私はじめ5人が受講させていただきました。
以前のことでは、
墨田区からは新商品開発の支援として、
超一流のデザイン会社であるGKデザインさんから、
18ヶ月にわたって、毎月デザインの専門家4人から、
私、社員が指導していただきました」

教授は質問をまだまだ続けたい様子ですが、
時間が限られていて、慌しく車に乗って行かれました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
