ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
フットマークは「健康は水の中にある」をテーマに、快適な水泳・水中運動・リハビリ・介護のための用品・用具を開発します
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
「ハイ、宮田さんです」
「早速真似させてもらいます」
宮田さんの席の後ろには
中国の工場のスタッフの写真が貼られています。
こうすれば、お互いに顔の見える関係で仕事が進みます。
中国のスタッフは、日本人と違って
航空券とパスポートがあればいつでもすぐに
海外に出られるわけではありません。
日本の会社からの「招聘状」と日本人の「身元保証書」が必要なんです。
日本人は航空券とパスポートがあれば
自由に海外に行けるので、
このグローバル、ボーダーレス時代に
中国人が海外に行くことがそんなに手数がかかるなんて・・
と思われるでしょうが、簡単ではありません。
毎日仕事のやり取りがあるので・・・
めったに顔を合わせることができない・・・
でも何か考えよう・・・・・
フィールアライナ部の宮田さんはきっとこんなことを考えての
アイデアだと推察します。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
2009年06月24日(水)更新
話の聴き方上手になりたい、取材を通して学ぶこと
龍谷大学さん、徳島大学さんの准教授がお二人が取材に
こられたのでが、実は私の方のこそ勉強になりました。
お二人の話の聴き方が今まで体験したことがないほど
とても素晴らしいのです。
日ごろ会社ではお客様(取引先)の話は謙虚に丁寧に聴くことが大切です、
お客様(取引先)から聴くことを70%、自分の話を30%にしよう、
と言っていますが、このたびのお二人の先生とお話させていただいて
つくづく感じたことは、
・事前準備を良くして相手をよく理解してから、
・聴く側がワクワク、ドキドキして聴くことで、
相手も事実を話しながらさらにその奥を考える、
つまり話し手自身が気づいていない核心を持ち出してくれる、
・その上で自分の仮説を検証していくことに発展させる、
とうことでした。
その結果お互いがWin-Winの関係ができると考えました。
話を聴く側が期待感をもって、ワクワクドキドキの姿勢が
あると、答える側がハイテンションになることを
実感しました。
お二人の先生、ありがとうございました。
重ねてお礼申しあげます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
こられたのでが、実は私の方のこそ勉強になりました。
お二人の話の聴き方が今まで体験したことがないほど
とても素晴らしいのです。
日ごろ会社ではお客様(取引先)の話は謙虚に丁寧に聴くことが大切です、
お客様(取引先)から聴くことを70%、自分の話を30%にしよう、
と言っていますが、このたびのお二人の先生とお話させていただいて
つくづく感じたことは、
・事前準備を良くして相手をよく理解してから、
・聴く側がワクワク、ドキドキして聴くことで、
相手も事実を話しながらさらにその奥を考える、
つまり話し手自身が気づいていない核心を持ち出してくれる、
・その上で自分の仮説を検証していくことに発展させる、
とうことでした。
その結果お互いがWin-Winの関係ができると考えました。
話を聴く側が期待感をもって、ワクワクドキドキの姿勢が
あると、答える側がハイテンションになることを
実感しました。
お二人の先生、ありがとうございました。
重ねてお礼申しあげます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
2009年04月23日(木)更新
「素晴らしい!これ誰が考えたの?」
「ハイ、宮田さんです」
「早速真似させてもらいます」
宮田さんの席の後ろには
中国の工場のスタッフの写真が貼られています。
こうすれば、お互いに顔の見える関係で仕事が進みます。
中国のスタッフは、日本人と違って
航空券とパスポートがあればいつでもすぐに
海外に出られるわけではありません。
日本の会社からの「招聘状」と日本人の「身元保証書」が必要なんです。
日本人は航空券とパスポートがあれば
自由に海外に行けるので、
このグローバル、ボーダーレス時代に
中国人が海外に行くことがそんなに手数がかかるなんて・・
と思われるでしょうが、簡単ではありません。
毎日仕事のやり取りがあるので・・・
めったに顔を合わせることができない・・・
でも何か考えよう・・・・・
フィールアライナ部の宮田さんはきっとこんなことを考えての
アイデアだと推察します。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
2009年04月15日(水)更新
「得意先さん、仕入先さんから学べる良い点」にテーマがかわりました
毎朝やっている朝礼の中の
「2分間スピーチ」今日からテーマがかわりました。
なんていいテーマを太田さんが考えてくれたのでしょうか?
「得意先さん、仕入先さんから学べる良い点」
我が社ではほんとに良いお得意さん、
良い仕入先さんとお取引させていただいています。
取引先さんから学ばせていただくことはたくさんあります。
時には厳しいご注文や納期、
コストにお応えしてして行かなくてはなりません。
納期、コスト、品質のみならずサービスを
<もっともっと>磨いていかなくてはなりません。
でもお客様にほんとに喜んでいただくには、
現状に満足しているわけにいきません。
素晴らしいお客様からぜひ我が社も学ばせていただき
その成果をお客様に2倍、3倍にして喜んでいただき
たいと思っています。
そのためには、学んだことを活かさなくてはなりません。
いいことは、自分で行動して身につけなくてはなりません。
いいことに気づいた、学んだといっても
実行してこそ価値が生まれます。
知識だけに終わりたくありません。
私の口癖は、“まだまだ”<もっともっと>
そんな口癖にぴったりの今月のテーマです。
朝礼で大勢の前で、自分が話をするのを苦手に思って
いる人もいるかと思います。
反対にぜひ私は私の考えいることを話したい!
自分が話すだけではなく、一緒に仕事をしている人が
どんなことに関心を持っているのか、
どういう考えで仕事や生活をしているのか、
力を合わせて仕事をしていくうえで、
人の話を聴くことは欠かせません。
わが社として、得意先さん、仕入先さんにかかわらない人は
誰もいません。それぞれの役割を担当しているのですが
他の会社からいいところを吸収したい、そんな思いで
毎日2分間スピーチを楽しみにしています。
みんなの前で、毎日一人ひとりが話をすることは、
フットマークでは何十年やってるんでしょうか。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
「2分間スピーチ」今日からテーマがかわりました。
なんていいテーマを太田さんが考えてくれたのでしょうか?
「得意先さん、仕入先さんから学べる良い点」
我が社ではほんとに良いお得意さん、
良い仕入先さんとお取引させていただいています。
取引先さんから学ばせていただくことはたくさんあります。
時には厳しいご注文や納期、
コストにお応えしてして行かなくてはなりません。
納期、コスト、品質のみならずサービスを
<もっともっと>磨いていかなくてはなりません。
でもお客様にほんとに喜んでいただくには、
現状に満足しているわけにいきません。
素晴らしいお客様からぜひ我が社も学ばせていただき
その成果をお客様に2倍、3倍にして喜んでいただき
たいと思っています。
そのためには、学んだことを活かさなくてはなりません。
いいことは、自分で行動して身につけなくてはなりません。
いいことに気づいた、学んだといっても
実行してこそ価値が生まれます。
知識だけに終わりたくありません。
私の口癖は、“まだまだ”<もっともっと>
そんな口癖にぴったりの今月のテーマです。
朝礼で大勢の前で、自分が話をするのを苦手に思って
いる人もいるかと思います。
反対にぜひ私は私の考えいることを話したい!
自分が話すだけではなく、一緒に仕事をしている人が
どんなことに関心を持っているのか、
どういう考えで仕事や生活をしているのか、
力を合わせて仕事をしていくうえで、
人の話を聴くことは欠かせません。
わが社として、得意先さん、仕入先さんにかかわらない人は
誰もいません。それぞれの役割を担当しているのですが
他の会社からいいところを吸収したい、そんな思いで
毎日2分間スピーチを楽しみにしています。
みんなの前で、毎日一人ひとりが話をすることは、
フットマークでは何十年やってるんでしょうか。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
2008年12月24日(水)更新
自分の足で現場に行って、見たことカラダで感じたことを優先させたい
新しい商品の企画にしても、
お客様との話にしても
素材を供給していただく会社さんとの商談の中でも
毎日毎日が判断を素早くやらなくては
物事が前に進んでいきません。
こんなときに頼りになることは、ただひとつ
「自分の足で現場に行って、見たこと、カラダで感じたこと」
です。
ついつい頭の中で考えたり、本を読んだり、
データに頼ったり、
人から聞いたことに頼り勝ちになりますが、
現場がつくづく大切です。
最近現場から足が遠のいている自分を反省しています。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
お客様との話にしても
素材を供給していただく会社さんとの商談の中でも
毎日毎日が判断を素早くやらなくては
物事が前に進んでいきません。
こんなときに頼りになることは、ただひとつ
「自分の足で現場に行って、見たこと、カラダで感じたこと」
です。
ついつい頭の中で考えたり、本を読んだり、
データに頼ったり、
人から聞いたことに頼り勝ちになりますが、
現場がつくづく大切です。
最近現場から足が遠のいている自分を反省しています。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
2008年11月16日(日)更新
「こんにちは」と言って先に頭を下げてくださいました
今日は相手から先に「こんにちは」のあいさつが伝わってきて
なぜか、なんとなくいい気分になりました。
今までご近所の顔見知りの10代の男性にお会いするたびに
頭を下げて「こんにちは!」とあいさつしてきました。
男性はいつも「え・・・・」っていう感じでなんとなく
あいさつするわけでもなく、スーと立ち去っていきます。
会うたびといっても、月に1、2回です。
小さいときから、子供の頃から顔を合わせていたのですが
中学生、やがて若者になっていく姿をみてきたものですから
私の口からついつい自然に「こんにちは!」が出てきました。
あいさつって不思議なもので、
相手と自分の心の距離を近しいものにしてくれます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
なぜか、なんとなくいい気分になりました。
今までご近所の顔見知りの10代の男性にお会いするたびに
頭を下げて「こんにちは!」とあいさつしてきました。
男性はいつも「え・・・・」っていう感じでなんとなく
あいさつするわけでもなく、スーと立ち去っていきます。
会うたびといっても、月に1、2回です。
小さいときから、子供の頃から顔を合わせていたのですが
中学生、やがて若者になっていく姿をみてきたものですから
私の口からついつい自然に「こんにちは!」が出てきました。
あいさつって不思議なもので、
相手と自分の心の距離を近しいものにしてくれます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
«前へ |