フットマーク株式会社 代表取締役 磯部成文 足跡屋自在衛門 | 経営者会報 (社長ブログ)
フットマークは「健康は水の中にある」をテーマに、快適な水泳・水中運動・リハビリ・介護のための用品・用具を開発します
- ブログトップ
- 健康管理・美容
前ページ
連休中のせいか、少し気持ちの余裕があるのか、普段は目もくれない
道端のアチコチに美しい花を見つけました。
いつもの日ならとても気がつかないのですが、
気持ちの持ち方次第でこんなに違うものでしょうか。
ウォーキングの途中でもなかなか美しい花を咲かせて
くれている花にしばし目を奪われました。
これは「ビオラ」という花ですが、私は花の名前を覚えるのが苦手です。
苦手というより覚えようとしないのだと思います。
___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
2006年08月03日(木)更新
「アッと驚くタメゴロウ、介護保険証が送られたきました」
封を開けて、ビックリ!私の名前が書いてありました。
(どひゃ~・・ガックリ)
「(ブッ・・ブッブッ・・・)まだ早いよ」
まもなく65歳になることは、偽らざる事実ですが、
まさか私に<介護保険証>が・・・・手許に来るとは・・・・・
ということは、健康保険証と一緒にこの<介護保険証>を
必要なときには提示しなくてはならない・・・・・・
まさか<介護保険証>を差し出すとき、
「ここに書いてある『介護』って、
実は私が創った言葉なんです・・・・・」
なんて言おうものなら・・・・・
「うそだぁ~・・この人・・大丈夫????・・・・」
なんて言われそう・・・・・
よくないなぁ~・・・・・
<介護保険証>がくるということは、高齢者の仲間入りすることに
なります。
統計上は高齢者の一人にカウントされます。
街に出ると・・・老人・・・シルバー、シニア・・・優先席・・・
そうか~
___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

(どひゃ~・・ガックリ)

「(ブッ・・ブッブッ・・・)まだ早いよ」
まもなく65歳になることは、偽らざる事実ですが、
まさか私に<介護保険証>が・・・・手許に来るとは・・・・・
ということは、健康保険証と一緒にこの<介護保険証>を
必要なときには提示しなくてはならない・・・・・・
まさか<介護保険証>を差し出すとき、
「ここに書いてある『介護』って、
実は私が創った言葉なんです・・・・・」
なんて言おうものなら・・・・・
「うそだぁ~・・この人・・大丈夫????・・・・」
なんて言われそう・・・・・
よくないなぁ~・・・・・
<介護保険証>がくるということは、高齢者の仲間入りすることに
なります。
統計上は高齢者の一人にカウントされます。
街に出ると・・・老人・・・シルバー、シニア・・・優先席・・・
そうか~

___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

2006年05月07日(日)更新
仕事の合間にララを連れてお花見ウォーキングです(下)

連休中のせいか、少し気持ちの余裕があるのか、普段は目もくれない
道端のアチコチに美しい花を見つけました。
いつもの日ならとても気がつかないのですが、
気持ちの持ち方次第でこんなに違うものでしょうか。

ウォーキングの途中でもなかなか美しい花を咲かせて
くれている花にしばし目を奪われました。

これは「ビオラ」という花ですが、私は花の名前を覚えるのが苦手です。
苦手というより覚えようとしないのだと思います。

___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

2006年05月05日(金)更新
仕事の合間にララを連れてお花見ウォーキングです(中)
大型連休の頃になると亀戸天神社の藤の花が思い出されます。
30年前には亀戸天神社の藤の花を見に行った翌日に長女が
誕生しました。
今日はララを連れて、藤の花見ウォーキングです。
もちろん、「歩行楽らく」タイツ着用です。
この時期になると暑いせいか、「歩行楽らく」タイツは、暑くて
どうも・・・・・・という人がいますが、
私は手放せません。いえ、足放せません。
以前の藤はもっとふさふさとしていたのですが、今年の藤は
少し物足りなさを感じます。
でも、こうして精一杯咲いてくれているのですから・・・
藤を眺めている間、ララを独りにして遠くから見ているのでが、
通りがかる人がララを見ては、やや親しみを込めた笑顔で近寄って
きます。
そうだ!今日は子どもの日だ!
___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/


30年前には亀戸天神社の藤の花を見に行った翌日に長女が
誕生しました。

今日はララを連れて、藤の花見ウォーキングです。
もちろん、「歩行楽らく」タイツ着用です。
この時期になると暑いせいか、「歩行楽らく」タイツは、暑くて
どうも・・・・・・という人がいますが、
私は手放せません。いえ、足放せません。
以前の藤はもっとふさふさとしていたのですが、今年の藤は
少し物足りなさを感じます。
でも、こうして精一杯咲いてくれているのですから・・・
藤を眺めている間、ララを独りにして遠くから見ているのでが、
通りがかる人がララを見ては、やや親しみを込めた笑顔で近寄って
きます。
そうだ!今日は子どもの日だ!
___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

2006年05月04日(木)更新
仕事の合間にララを連れてお花見ウォーキングです(上)
なんと美しいつつじが・・・・思わず顔をくっ付けたくなりました。
「いそべさん、いそべさん、ちょっと一杯やっててよ!」
ララの散歩でよくお会いする横田さんたちが、外でビールを飲んで
います、実に楽しそうな場面に出くわしました。
横田さんは「ヴィーナス」という婦人のブラウス製造卸を
経営されています。
横田さんの人柄は、人が集まってくる何かをお持ちです。
銀行の会でいつもお目にかかるのですが、
横田さんの人柄は多いに見習わせていただいています。
___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/


「いそべさん、いそべさん、ちょっと一杯やっててよ!」
ララの散歩でよくお会いする横田さんたちが、外でビールを飲んで
います、実に楽しそうな場面に出くわしました。
横田さんは「ヴィーナス」という婦人のブラウス製造卸を
経営されています。
横田さんの人柄は、人が集まってくる何かをお持ちです。
銀行の会でいつもお目にかかるのですが、
横田さんの人柄は多いに見習わせていただいています。

___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

2006年04月16日(日)更新
「私の健康法」
こんなタイトルで記事を書いたり、取材の中で聞かれること
があります。
「私の健康法・・・・・・」
「何とかは風邪をひかない」の私です。
それと今日までダイエットにまったく縁がありませんでした。
ということは何も努力しないでも、おかげさまで生まれつき
健康であるということになるのでしょうか。
ただ今64歳の真最中ですが、振りかえってみると、もしかしたら
これが健康にいいのではないか、というのがあります。
食後にお茶をよく飲みます。
一日平均すると湯のみ茶碗に20杯くらい飲むでしょうか。
日本茶なら何でも美味しいので、
知らず知らず「もう一杯、もう一杯」となります。
食事と食事の間は、お茶を口にしません。
間食、おやつ気は進みませんです。
おやつをしている時間が惜しくて、ついつ仕事をしてしまいます。
それと3年前から毎朝30分の自己流ストレッチを
ベットの上でやっています。
冬は寒いので布団の中でモソモソ身体を伸ばしています。
ストレッチの後は、
東京大学身体運動科学研究室、渡會公治助教授考案の
渡會式スクワットを40回、
最初は30回がやっとでしたが、今では40回が
適当に心地よい回数です。
ストレッチ、スクワットの後は、
鉄棒のぶら下がり40呼吸です。
20年前に自宅を建てる時、
鉄のパイプを廊下の天井に取りつけおきました。
何年も鉄棒を手にしませんでしたが、3年前からぶら下っています。
天井に鉄棒を取り付けておいてよかったと
つくづく自分で感心しています。
パイプに飛びつくと足が床から10センチくらい上がって
ちょうどいい高さになっています。
鉄棒にぶら下がって、息を吐いたり吸ったりを数えること40呼吸。
最初は20呼吸の間ぶら下がっているのがやっとでした。
鉄棒を握っている腕がもたなかったのですが、
最近では45呼吸も平気になりました。
多分50呼吸いくと思います。
めったに乗らない体重計に乗ると何時も61キロです。
うちの体重計は30年も使っているので、
正確ではないかも知れません。
私の体重の変化は、6月から9月にかけて64キロくらいに
なります。でも12月くらいから61キロに戻り、
5月位までは61キロです。
このパターンが5年位続いています。
5年前までは、年間を通して61キロでした。
夏に少し体重が増えるのは、コーラをよく飲む
せいかも知れません。フィールアライナ部の宮田さんに
コーラの飲みすぎをチェックされることがあります。
体重が64キロくらいになると、お腹が出っ張ってくるので
私も人並みにこのまま中年太りになるのかなぁ・・・
なんてちょっと心配になったりすることがあります。
でも冬になると、ちゃんと60キロから61キロに戻ります。
もともと太らない体質、どちらかというとヤセ型です。
太らないようになんて、何も気を使っていません。
できたら63キロくらいがほしいと思っています。
___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

があります。
「私の健康法・・・・・・」
「何とかは風邪をひかない」の私です。
それと今日までダイエットにまったく縁がありませんでした。
ということは何も努力しないでも、おかげさまで生まれつき
健康であるということになるのでしょうか。
ただ今64歳の真最中ですが、振りかえってみると、もしかしたら
これが健康にいいのではないか、というのがあります。
食後にお茶をよく飲みます。
一日平均すると湯のみ茶碗に20杯くらい飲むでしょうか。
日本茶なら何でも美味しいので、
知らず知らず「もう一杯、もう一杯」となります。
食事と食事の間は、お茶を口にしません。
間食、おやつ気は進みませんです。
おやつをしている時間が惜しくて、ついつ仕事をしてしまいます。
それと3年前から毎朝30分の自己流ストレッチを
ベットの上でやっています。
冬は寒いので布団の中でモソモソ身体を伸ばしています。
ストレッチの後は、
東京大学身体運動科学研究室、渡會公治助教授考案の
渡會式スクワットを40回、
最初は30回がやっとでしたが、今では40回が
適当に心地よい回数です。
ストレッチ、スクワットの後は、
鉄棒のぶら下がり40呼吸です。
20年前に自宅を建てる時、
鉄のパイプを廊下の天井に取りつけおきました。
何年も鉄棒を手にしませんでしたが、3年前からぶら下っています。
天井に鉄棒を取り付けておいてよかったと
つくづく自分で感心しています。
パイプに飛びつくと足が床から10センチくらい上がって
ちょうどいい高さになっています。
鉄棒にぶら下がって、息を吐いたり吸ったりを数えること40呼吸。
最初は20呼吸の間ぶら下がっているのがやっとでした。
鉄棒を握っている腕がもたなかったのですが、
最近では45呼吸も平気になりました。
多分50呼吸いくと思います。
めったに乗らない体重計に乗ると何時も61キロです。
うちの体重計は30年も使っているので、
正確ではないかも知れません。
私の体重の変化は、6月から9月にかけて64キロくらいに
なります。でも12月くらいから61キロに戻り、
5月位までは61キロです。
このパターンが5年位続いています。
5年前までは、年間を通して61キロでした。
夏に少し体重が増えるのは、コーラをよく飲む
せいかも知れません。フィールアライナ部の宮田さんに
コーラの飲みすぎをチェックされることがあります。
体重が64キロくらいになると、お腹が出っ張ってくるので
私も人並みにこのまま中年太りになるのかなぁ・・・
なんてちょっと心配になったりすることがあります。
でも冬になると、ちゃんと60キロから61キロに戻ります。
もともと太らない体質、どちらかというとヤセ型です。
太らないようになんて、何も気を使っていません。
できたら63キロくらいがほしいと思っています。
___________________________
--
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

«前へ |
- 第13回 日本知的障害者短水路水泳大会 千葉県国際総合水泳場 [01/10]
- チョコバナナ屋さんに変身です。 [11/14]
- ノーベル賞の根岸特別教授、鈴木名誉教授の言葉に感銘!! [10/07]
- 「介護」を学ぶ 本所緑星教会さんでお話させていただきました [09/19]
- 私の似顔絵が電柱に??、掲示板に???? [09/16]
- タイガーマスクの正体は、実は日傘男だったんです [08/24]
- 紫外線が気になるなんて言ってらません、亀戸天神社大祭 [08/22]
- 韓国ソウルで第1回アクアフェスティバル開催 [07/09]
- 天海祐希さん、フジテレビドラマ「GOLD」に主演 [07/08]
- 辰己国際水泳場の決戦に備えて10倍の双眼鏡を買いました [07/02]
- 2011年1月(1)
- 2010年11月(1)
- 2010年10月(1)
- 2010年9月(2)
- 2010年8月(2)
- 2010年7月(3)
- 2010年6月(2)
- 2010年4月(3)
- 2010年1月(1)
- 2009年12月(2)
- 2009年11月(6)
- 2009年10月(1)
- 2009年9月(7)
- 2009年8月(3)
- 2009年7月(9)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(30)
- 2009年4月(10)
- 2009年3月(4)
- 2009年2月(7)
- 2009年1月(8)
- 2008年12月(14)
- 2008年11月(7)
- 2008年10月(8)
- 2008年9月(4)
- 2008年8月(6)
- 2008年7月(11)
- 2008年6月(15)
- 2008年5月(14)
- 2008年4月(22)
- 2008年3月(17)
- 2008年2月(23)
- 2008年1月(29)
- 2007年12月(26)
- 2007年11月(17)
- 2007年10月(19)
- 2007年9月(8)
- 2007年8月(7)
- 2007年7月(9)
- 2007年6月(10)
- 2007年5月(30)
- 2007年4月(30)
- 2007年3月(31)
- 2007年2月(28)
- 2007年1月(26)
- 2006年12月(31)
- 2006年11月(22)
- 2006年10月(21)
- 2006年9月(30)
- 2006年8月(31)
- 2006年7月(11)
- 2006年6月(26)
- 2006年5月(31)
- 2006年4月(20)
- 2006年3月(13)
最新トラックバック
-
【ブログピックアップ】フットマーク 磯部成文さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは フットマークの磯部成文さんです。 ... -
【ブログピックアップ】フットマーク 磯部成文さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは フットマークの磯部成文さんです。 ... -
象印
from 商品豆知識
象印マホービン株式会社(ぞうじるしマホービン、英: Zojirushi Corporation)は、大阪府大阪市北区天満に本社を置く炊飯器、電気ポット、ホットプレートなどの家庭用調理器具、空気清浄機などを製造する会社である。IH炊飯器、ジャーポットのシェアでは国内トップシェアを誇.. -
お年賀ブログ~子育て編~保育園のありがたさ(働く母)
from ベビー&マタニティ水着大きいサイズ水着水泳小物のフットマーク...
公立の保育園に通う息子は明日から出勤です。先生方も明日から通常出勤ですが、実は特別保育を正月も祝日もやっているのです。そりゃそうです。私達が休みで浮かれているときに接客してくださる方々にも家庭があり小さなお子さんだって居るでしょう。幸いなことに、ウチの... -
【ブログピックアップ】フットマーク 磯部成文さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは フットマークの磯部成文さんです。 ※昨日...
コメント一覧