大きくする 標準 小さくする
次ページ

2008年02月27日(水)更新

100の売上より1つのクレームによるダメージの方がはるかに大きいです

「本当に申し訳ありません。心からお詫び申しあげます。
 今後書類作成の仕組みを考え直して、お客様のご指示に従って書類作成を行います。
 大変迷惑をお掛けしたことをお詫びいたします。
 また、電話の対応が悪くご気分を悪くさせたことを併せてお詫びいたします。

 社長として、社員全員に徹底します」

「私はお宅の会社と信頼関係をもって取引したいと思って
 3回も連絡したんです・・・・・」

「申し訳ありません」

お客様にお詫びに行ってきました。

お怒りの方は、永年の現場の経験をいくつも話してくださいました。

うちの会社では、棚卸しは社員が徹夜してでもやります。
仕入先や派遣店員にさせることはありません。

金銭にかかわることは、たとえ書類上であっても
間違いがあってはいけないんです。

売上をつくるエネルギーよりクレームに対応するエネルギーの方が
はるかに大変なんです。

「だって、こうして、社長であるあなたが私のところに詫びにくること事態
 大変な時間とコストがかかっていることになるでしょう」

なぜ?クレームに必死になって対処しなくてはならないのか、
なぜ?クレーームが発生するのか。

商売の原理原則の大切さをよくよく考えさせられました。
反省をしました。

こんなに叱っていただいたことをありがたく思って会社に戻ってきました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年02月26日(火)更新

天皇陛下が骨粗そう症の治療に水中歩行されるとのこと、「健康は水の中にある」(2)

泳ぐだけが水泳ではなく、プールで運動することもできるんです。
プールを泳ぐ場から運動する場にしよう!

この取り組みをいち早く10年前にフットマークがはじめました。

水の魅力の「浮力」「水温」「水流」「水圧」を
ひとつひとつ説明して、実際にプールに入っていただくセミナーを
全国的に展開しました。

今では当たり前になっている水中歩行や水中運動の普及は
水中運動の指導者、大学の先生方、研究者、水泳関係者のみなさんの努力に
よって実ってきています。

フットマークとしてはものづくりメーカーとして
まだまだ、もっともっと、健康のためにお役に立つ商品を開発して
行かなくてはなりません。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年02月25日(月)更新

天皇陛下が骨粗そう症の治療に水中歩行されるとのこと、「健康は水の中にある」(1)

天皇陛下がご高齢になられ、骨粗そう症の疑いが・・・・

年齢を重ねることによって、ご自身への負担がかかることに加えて
公務のお気遣いってさぞかし大変なんでしょう。

今後は公務を少しひかえられ、運動療法をされるとのこと、
それも水中で運動をするとのニュースでした。

私がえっ!って思ったことは、天皇陛下のお身体のために
水の中に入られる・・・・・。

いまさらながら「健康は水の中にある」を再確認することができました。

水の中は人間誰しもにとって健康にいいと言えることです。

「健康は水の中にある」この格言は、
古代ローマ人の生活から出てきた言葉です。

お医者さんの多くは、健康のために水泳をすすめます。
特に高齢になると足腰に負担がかかるのですが、
水の中では「水の魅力」のひとつである浮力がはたらきます。

浮力ってありがたいことに体重が軽減されて、
負担が軽くなります。

泳ぐだけが水泳ではなく、プールで運動することもできるんです。
プールを泳ぐ場から運動する場にしよう!

この取り組みをいち早く10年前にフットマークがはじめました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年02月23日(土)更新

「お願いしま~す」より大事なのは「ありがとうございます」錦糸町での街頭募金



「東京YMCA国際協力募金にご協力お願いしま~~~す」

「アジアの子どもたちの教育のためにごご協力お願いしま~~す」

「東京YMCA国際協力募金にご協力お願いしま~す」

ひたすら、ひたすら大きな声で
ひたすら、ひたすらお願いです。

11時から始めたのですが、大きな声を出して最初の
「東京YMCA国際協力募金にご協力お願いしま~す」は
かなり勇気が要ります。

何も考えずに、ただただ大きな声を出すことに徹して
「東京YMCA国際協力募金にご協力お願いしま~す」

一度大きな声が出せれば、もう平気です。
大きな声で何度も何度も

「・・・・・・・・ご協力お願いしま~す

      「・・・・・・・・ご協力お願いしま~す」

「・・・・・・・・ご協力お願いしま~す」


寒空の錦糸町錦糸町南口広場で始めたのたのが
例年行っている東京YMCA国際協力募金です。

http://tokyo.ymca.or.jp/

今年も東京YMCAのスタッフ、保育園のお母さん、子どもたちが
最初は10人位でいたが、次第次第にスタッフが増えて
2グループに分かれるほどに膨れあがりました。

募金の7つ道具、募金箱、のぼり、チラシ、横断幕・・・・・をもって、
錦糸町の広場を通る人、人、ひと、ヒト・・・・に向かって叫びます。

子どもたちは、セイノとばかりみんなで一斉に
「東京YMCA国際協力募金にご協力お願いしま~~~す」

私は募金箱に小銭を入れてくださった方には「お願いしま~す」より
「ありがとうございます」を何度も何度も
「お願いしま~す」より大きな声で、「ありがとうございます」を連発。

すると小銭を入れてくれたひとが、にっこりしてくれます。

そうか、「お願い」より「ありがとう」のほうが喜んでくれることが
わかります。

みんなは「お願いします」重視ですが、
私は「ありがとうございました」「ありがとうございました」専門です。

募金箱に入れてくださる方々は、やや遠慮気味、照れた表情で入れてくれます。
中には、箱に入れてからサッと立ち去るような人がいます。

私は追っかけていって「ありがとうございました」

「ありがとうございました」

お礼のパンフフレットを手渡して、さらに
「ありがとうございました」「ありがとうございました」

時には酔っ払いのお兄さんが絡んできたりして・・・・




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年02月19日(火)更新

「弱ったな、・・・困ったな・・・」JFAさんに助けていただきました。

大きな特殊車両132号に乗ってきたJFAの技術者さん、
寒い深夜なのに分厚い防寒作業服を脱いで、頭のヘルメットを取り、

「これで点検を終わります。ありがとうございました!」
深々と頭を下げられました。

「本当に助かりました。ありがとうございました!ありがとうございました」



昨夜、11時に車で自宅に戻りました。
車を車庫にいれて、自動車の電気を消そうとスイッチを回したのですが、
どうしても回らずに電気が消えません。

家内にもやってもらったのですが、フロントのライトが消えません。
何回まわしても、しばらく車を動かして、またスイッチを回しても回りません。

(いくら私が車の音痴でも・・・・・馬鹿にされているのかな・・・)

「弱ったな、・・・困ったな・・・」
しばらく家内と思案して・・・「そうだ!・・J・・・FA・・・」

電話をして駆けつけてくれたJAFの技術者さんが
スイッチを回したらなんと電気が消えました。

(どうして・・・・へんだなぁ・・あれほどスイッチが動かなかったのに・・・)

子供の頃にお腹が痛くて、お医者さんに行って聴診器をあてられたら・・
直ってしまったことを思い出しました。

「困ったときに解決してあげられる人に私はなりたい」
常々そう考えていたのですが、いざ自分が助けてもらうと
余計にその想いが湧いてきました。

JFA東京支部中央基地の丹羽さん、
ほんとにありがとうございました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年02月18日(月)更新

私のオススメ商品は○○○○です。朝礼の話



「私のオススメ映画」から「私のオススメ商品」に
朝礼の話が変わりました。

「私のオススメ商品はフィールアライナです」堀口さん

家族の中で愛用者がいて、知り合いから知り合い、
友人から知人へ、

そのまた家族から、その先の知り合いへ

「リピーターが何人もいて、私のおすすめです」


人様におすすめするからには、自分で使ってみるのが何よりも大事です。
使わずして人にすすめるなんてことはできません。

商品には、男女があったり、年齢やサイズがありますから
すべての商品を着用することはできませんが、
家族、親しい友人に使ってもらって、ご意見をいただくことは可能です。


朝礼の話、
ますますみんな話しぶりがよくなっていくのがわかります。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年02月17日(日)更新

「箱根小涌園でレンタル水着を使ってみたいのです」

「ハイ、フットマークのイソベです」

「箱根小涌園行きたいのですが、
どうやって行ったらいいでしょうか?

「?????・・・・・ハイ、ハイ・・・小涌園ですね????」

「ハイ、レンタル水着を使ってみたいのです」

「どちらにお住まいですか?」

「横浜なんです」

「新幹線で小田原まで出て・・・バスで小涌園前というのが・・・
でも横浜からなら普通電車で1時間もかからないで
小田原に着くと思います・・・・
いまひとつは、小田急線で箱根湯元に出られたらいいと思います」

「子供を連れて行きたいのですが、バスが混まないでしょうか?」

「??・・・お子様は何歳くらいでしょうか?」

「2歳です」

「いつごろ行かれるんですか?」

「平日です」

「それでしたら、小田原からのバスは座れると思います」

 こんな会話が続きました。

「・・・・・・・・・」

「・・・・・・・」

「あら・・・・私は箱根小涌園に電話してるとばっかり思っていました。
 道案内をさせてしまって失礼しました」

「いえ・・・いいんですが、実は私は今日は休みですが
 会社に出てきていて電話をとりましたが、不慣れな案内ですみません」



休日に会社で仕事をしていると、インターネットを見ている方らしく
いろいろな方から電話をいただくことがあります。

はたして上手く相手に伝わっただろうか?
道案内で精一杯、とてもレンタル水着の説明まで気が回りませんでした。

咄嗟の時のときはドキドキです。
(もしも英語や韓国語、中国語でかかってきたらどうしよう・・・・)

何しろ取り返しがつきません。
1度限りのお客様は、そのときが勝負なんです。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年02月16日(土)更新

今年の寒がりいそやんの寒さ対策は布団乾燥機です

昨年の寒さ対策は、
エイジングファンのドッチデモウエアでもあり
リバーシブルウエアでもある北海道新聞に掲載された
ハラマキ室内着を愛用しました。



http://www.ukiuki.jp/img/logo_ag.jpg

家内は今年からハラマキ付き室内着のベージュ色で
寝ています。

一昨年は、マジカルほっと綿のパジャマの上からベストを着用。
洗濯で少々縮みがありますが、気になりません。

少々の縮みより、マジカルほっと綿の暖かさの方が優位にあります。

その前の冬は、クライデザイナーのマジカルほっと綿を
使ったパジャマ。上がベイジュ色、下が紺色で気に入っています。

その前の冬は、マフラーを首に巻いて寒さを凌ぎました。

その前の冬は、ソックスをはいての就寝。
それもダブダブの大きさがいいようです。

寒がり者は寒さ対策に何かと知恵を働かせます。
知恵といえば何となくかっこよく聞こえますが、
要するに寒がりなんです。

昔長女が使っていたらしいという布団乾燥機を
押入れから引っ張り出してきました。

「布団乾燥機なんてすでに寒さ対策に使ってま~す」と
いう方には、笑われてしまいますが
今年の寒さには布団乾燥機が寒さ対策に一番よく効きます。

寝る30分位前にエアーバッグのような部分を掛け布団の
下に敷いて、スイッチオン。

ベットに入って寝るときは、天国の心地です。
もともと寝つきがよくて、頭を枕につけると5分と
持たずに寝入ってしまいます。

電車の中でも、20分位あれば熟睡できてしまいます。

この寒い冬に布団乾燥機を使い始めて、
布団乾燥機のお陰でありがたいことに
朝の5時50分の目覚ましラジオまでぐっすり寝てしまいます。

布団乾燥機を使う前は、夜中に一度はお手洗いのために
起こされます。眠い目をこすりながらのお手洗いは、
できれば行きたくありません。

自分でも感心するくらい、次々に寒さ対策が出てくるものです。

ということは、日常の仕事でも考えれば考えるほど
次々に創意工夫ができるということになります。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年02月15日(金)更新

はじめて会社で仕事をした韓国の人から見たフットマークって

今年から韓国でフットマークの仕事をし始めた人が
フットマークで3日間仕事をしての感想を朝礼で話してくれました。

たった3日で見抜いてしまった見事なスピーチに感心させられました。
マルチリンガルの彼女は、日本語で話してくれました。

●フットマークではお客様を大切にしている、
 お客様だけではなくて仕事をしている同僚を大事にしてる。
 自分の仕事、他の人の仕事関係なく助け合う社風が感じられた。

●みんなの行動に表と裏がなく、
 陰日なたなくみんな一生懸命に仕事をやっている。

(実は・・・陰日なたなく仕事に打ち込む姿は
 二代目社長が作り上げた社風だと思っています。
 何しろ「陰日なたなく」が二代目社長の口癖と言うより行動癖でした)

●社内には取締役が仕事をしているが、
 取締役でもコピーは自分でする、郵便局でも、EMSでも自分で行く。
 出張すると取締役と社員は出張費用の規定がみんな同じ。

●社内の情報が常にオープンになっていて、
 自分がその気になればいくらでも成長できる環境をフットマークは持っている。

●今回の訪問でそんなフットマークの社風に惚れて、
 韓国で自分も成長できると確信した。

●韓国でも自分のようなフットマークのファンを広めたい。


彼女が今まで仕事をしてき環境とフットマークとは相当違うようです。
フットマークは変わった会社なのかも知れません。

「まだまだ」「もっともっと」「ずっとずっと」
これからも上を目指して、いい会社にしていかなくてはなりません。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年02月14日(木)更新

私が「ブログ学ぼう会」で勉強する本当の理由は(7)

社員一人ひとりが輝く主役になってほしい!からです。

仕事はチームで、部門で、会社一丸となってしていますが、
一人ひとりの個性も大切にしたいです。

100人100色、持ち味、可能性は無限です。
会社は大きな目標にむかって進んでいるのですが、
一人ひとりの考え方、視点を多様にも持ちたいのです。

社内では全社一丸に調和しながらも個性を発揮することはもちろんですが、
社外にむかってフットマークの一員として発揮できたら、
もっともっとお客様に喜んでいただけるのではないでしょうか。

お客様に喜ばれる会社になりたいのです。

ブログはお客様に自分の考えを表現する絶好のチャンスです。

最初は上手く伝わらないと思いますが、
人間には学習効果というのがあって
「やればやるだけ上手くなる」
「書けば書くだけ上手く伝わるようになる」です。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ
次へ»

会社概要

フットマーク 経営理念 『お客様が第一』 フットマーク 経営の目的 お客様の喜びを創造する 社員のやりがいを創造する 価値ある会社を創造する フットマーク 経営の基本方針 お客様第一をどこまでも追求する...

詳細へ

個人プロフィール

私が介護という言葉を創りましたフットマーク株式会社3代目磯部成文(いそべしげふみ)です。「お客さまの喜び・社員のやりがい・価値ある会社」の創造をめざし日々新しいことを考案中。現場・現実・現品を大切にし、忙しくもあり喜びも大きい毎日です。

詳細へ

<<  2008年2月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  

コメント一覧

最新トラックバック

  • 【ブログピックアップ】フットマーク 磯部成文さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは フットマークの磯部成文さんです。  ...
  • 【ブログピックアップ】フットマーク 磯部成文さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは フットマークの磯部成文さんです。  ...
  • 象印 from 商品豆知識
    象印マホービン株式会社(ぞうじるしマホービン、英: Zojirushi Corporation)は、大阪府大阪市北区天満に本社を置く炊飯器、電気ポット、ホットプレートなどの家庭用調理器具、空気清浄機などを製造する会社である。IH炊飯器、ジャーポットのシェアでは国内トップシェアを誇..
  • お年賀ブログ~子育て編~保育園のありがたさ(働く母) from ベビー&マタニティ水着大きいサイズ水着水泳小物のフットマーク...
    公立の保育園に通う息子は明日から出勤です。先生方も明日から通常出勤ですが、実は特別保育を正月も祝日もやっているのです。そりゃそうです。私達が休みで浮かれているときに接客してくださる方々にも家庭があり小さなお子さんだって居るでしょう。幸いなことに、ウチの...
  • 【ブログピックアップ】フットマーク 磯部成文さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは フットマークの磯部成文さんです。 ※昨日...