大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2008年04月07日(月)更新

大阪のバリアフリー展が強い味方になってくれました。うきうきエプロン

フットマークは3年前に初めて大阪のバリアフリー展に出させていただきました。



できるだけ商品を絞りに絞りこんで<うきうきエプロン>を展示しました。
関西のお客様はとりわけ商売に厳しさがあるだけに、
ヘルスケア部一同緊張しての会場入りでした。

ところがところが厳しさの中にも<うきうきエプロン>の新鮮さを
買っていただき、予測をはるかに超える評価をいただきました。

このバリアフリー展が契機となって、業界誌のみならず全国紙、
専門誌などで次々に掲載していただくことになりました。

ヘルスケア部、<うきうきエプロン>にとっては、大きな転機を
いただくことができました。


今年もフットマークはバリアフリー展に出展いたします。

新商品を数点発表させていただきます。

http://www.itp.gr.jp/bf/

○2008.4.25~27(金・土・日)
○10:00~17:00
○インテックス大阪
●入場無料




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年04月06日(日)更新

この写真が語りかける「焼け野原」と「火の海」

今日のNHKニュースでこの写真が紹介されました。



この写真は双葉小学校、私はすぐそばの緑小学校に昭和23年4月に入学しました。

緑小学校の校舎は補修されていたとはいえ、
終戦間もない雰囲気であったことを子供心に記憶しています。

ランドセルはズックの布地、一部が皮でできていました。
本当にモノのない時代でいた。

モノがないだけに自分で工夫して何かをつくる、
これが私の原点であったようです。

この写真が展示されている「すみだ郷土文化資料館」に近々行ってきます。

http://www.city.sumida.lg.jp/sisetu_info/siryou/kyoudobunka/info/hutabakusyu/index.html


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年03月29日(土)更新

マサミデザインさん、10周年おめでとうございます。

この年、この日、この時刻、この場所、ここに集ったこの人、人、人・・・・・・
このお料理とお酒、半袖姿が目につくほどの春爛漫・・・・・
まさに素晴らしい正美さんならではの10周年のデザインという以外にありません。

粋なはからいにお祝いに駆けつけた異分野の人、人、人・・・・・・
人とのご縁を大切にしてこられてマサミデザインさんならではの
お祝いの会でした。

高橋正美さん、口分田直昭さんのマサミデザインさんがお仕事を
始められて10周年のお祝いの会は、
「感謝、感謝、感謝」
感謝の言葉で埋め尽くされていました。


場所は桜が満開の隅田川沿いの牛島さん(牛島神社)前の小高い丘、
赤い毛氈と赤い敷物がびっしり引きつめられた会場です。

場所を確保するには相当ご苦労されたことでしょう。

向島の芸者衆がお祝いに艶やかな花を添えてくださいました。
三味線、太鼓、奴さんの踊り、べてらんのお姉さんのかっぽれは
見事というほかありません。

私は桜の下で芸者さんと野球拳に興じさせていただきました。

http://www.masamidesign.co.jp/

「生むは易し、継続は難し」という言葉を頭の片隅においている私ですが、
正美さんさんの創造力をもってすれば、継続はありません。

世界を見つめて、大きな夢を描いているマサミデザインさんに
乾杯です。

フットマークでは、60周年を機会にロゴマークを新しいものに、
マサミデザインさんのデザインを完成させていただきました。
世界に羽ばたくマサミデザインさんにロゴマークの制作を
お願いしたことは誠に光栄です。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年03月16日(日)更新

“てつそん”2008で芸工大生が活躍していました



昨年は横浜、今年は浅草、浅草といえば歩いて20分の距離、
今日は天気もいいので自転車で会場の
都立産業貿易センター6階と隅田公園リバーサイドギャラリーの
2箇所を見学させていただきました。

http://www.tetsuson.org/

会場の芸工大学生に「アツミ先生は今回きておられるかしら・・・」

学生「すぐそこに・・・・」指差してくれました。

「先生!こんにちは!フットマークの磯部成文です」

「アア・・・よっくきてくださいまし・・・・」

先生は、来年“てつそん”に参加したい学生に見せるために
会場内の作品ひとつひとつを写真にとっていました。

お話の中にも生徒の指導にあたって、これほど生徒、作品にかける想いが
伝わってくる場面が多く見られました。

この先生のもとで勉強を教えていただいた学生は幸せです。
こんなに学生のこと、作品のことを大切に想ってくださる先生は
数少ないです。

わがフットマークでは、芸工大建学から2期生の卒業生はじめ
ほぼ毎年、入社してきていて、現在は芸工大卒業生3名が
デザイナーとして仕事に携わっています。





:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年03月04日(火)更新

「オシム秘話」(プロフェッショナル)を見るか?「喜多善雄」にするか?

今夜、火曜日の10時は毎回迷います。

NHKプロフェッショナル、仕事の流儀もとてもいいです。
先週は羽生名人が登場するので、羽生さんの仕事の流儀をじっくり見ました。
羽生さんの直感、常識を破る発想、勘の鋭さ、
「経験を積むと選択肢が増えるので迷いが生じる」

一流の人たちに共通するところが出てきました。
やはり一流、本物に接しなくてはなりません。


そうそう・・・今夜は「オシム秘話」(プロフェッショナル)につるか?
「あしたの喜多善雄」にするか?

喜多善雄の今夜は9話になります。
最終回の11話まであと三回。

ドキドキです・・・・・

今夜は、フットマークのどの商品がテレビに登場するのでしょうか?


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年02月26日(火)更新

天皇陛下が骨粗そう症の治療に水中歩行されるとのこと、「健康は水の中にある」(2)

泳ぐだけが水泳ではなく、プールで運動することもできるんです。
プールを泳ぐ場から運動する場にしよう!

この取り組みをいち早く10年前にフットマークがはじめました。

水の魅力の「浮力」「水温」「水流」「水圧」を
ひとつひとつ説明して、実際にプールに入っていただくセミナーを
全国的に展開しました。

今では当たり前になっている水中歩行や水中運動の普及は
水中運動の指導者、大学の先生方、研究者、水泳関係者のみなさんの努力に
よって実ってきています。

フットマークとしてはものづくりメーカーとして
まだまだ、もっともっと、健康のためにお役に立つ商品を開発して
行かなくてはなりません。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年02月25日(月)更新

天皇陛下が骨粗そう症の治療に水中歩行されるとのこと、「健康は水の中にある」(1)

天皇陛下がご高齢になられ、骨粗そう症の疑いが・・・・

年齢を重ねることによって、ご自身への負担がかかることに加えて
公務のお気遣いってさぞかし大変なんでしょう。

今後は公務を少しひかえられ、運動療法をされるとのこと、
それも水中で運動をするとのニュースでした。

私がえっ!って思ったことは、天皇陛下のお身体のために
水の中に入られる・・・・・。

いまさらながら「健康は水の中にある」を再確認することができました。

水の中は人間誰しもにとって健康にいいと言えることです。

「健康は水の中にある」この格言は、
古代ローマ人の生活から出てきた言葉です。

お医者さんの多くは、健康のために水泳をすすめます。
特に高齢になると足腰に負担がかかるのですが、
水の中では「水の魅力」のひとつである浮力がはたらきます。

浮力ってありがたいことに体重が軽減されて、
負担が軽くなります。

泳ぐだけが水泳ではなく、プールで運動することもできるんです。
プールを泳ぐ場から運動する場にしよう!

この取り組みをいち早く10年前にフットマークがはじめました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年02月23日(土)更新

「お願いしま~す」より大事なのは「ありがとうございます」錦糸町での街頭募金



「東京YMCA国際協力募金にご協力お願いしま~~~す」

「アジアの子どもたちの教育のためにごご協力お願いしま~~す」

「東京YMCA国際協力募金にご協力お願いしま~す」

ひたすら、ひたすら大きな声で
ひたすら、ひたすらお願いです。

11時から始めたのですが、大きな声を出して最初の
「東京YMCA国際協力募金にご協力お願いしま~す」は
かなり勇気が要ります。

何も考えずに、ただただ大きな声を出すことに徹して
「東京YMCA国際協力募金にご協力お願いしま~す」

一度大きな声が出せれば、もう平気です。
大きな声で何度も何度も

「・・・・・・・・ご協力お願いしま~す

      「・・・・・・・・ご協力お願いしま~す」

「・・・・・・・・ご協力お願いしま~す」


寒空の錦糸町錦糸町南口広場で始めたのたのが
例年行っている東京YMCA国際協力募金です。

http://tokyo.ymca.or.jp/

今年も東京YMCAのスタッフ、保育園のお母さん、子どもたちが
最初は10人位でいたが、次第次第にスタッフが増えて
2グループに分かれるほどに膨れあがりました。

募金の7つ道具、募金箱、のぼり、チラシ、横断幕・・・・・をもって、
錦糸町の広場を通る人、人、ひと、ヒト・・・・に向かって叫びます。

子どもたちは、セイノとばかりみんなで一斉に
「東京YMCA国際協力募金にご協力お願いしま~~~す」

私は募金箱に小銭を入れてくださった方には「お願いしま~す」より
「ありがとうございます」を何度も何度も
「お願いしま~す」より大きな声で、「ありがとうございます」を連発。

すると小銭を入れてくれたひとが、にっこりしてくれます。

そうか、「お願い」より「ありがとう」のほうが喜んでくれることが
わかります。

みんなは「お願いします」重視ですが、
私は「ありがとうございました」「ありがとうございました」専門です。

募金箱に入れてくださる方々は、やや遠慮気味、照れた表情で入れてくれます。
中には、箱に入れてからサッと立ち去るような人がいます。

私は追っかけていって「ありがとうございました」

「ありがとうございました」

お礼のパンフフレットを手渡して、さらに
「ありがとうございました」「ありがとうございました」

時には酔っ払いのお兄さんが絡んできたりして・・・・




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年02月11日(月)更新

接骨師の方々が集まる会場にはじめていってきました、日本接骨師会


右:遠赤外線加工版 歩行楽らくタイツ  左:通常の歩行楽らくタイツ

今日は、協同組合日本接骨師会さんの第二回講習会、
フィールアライナの展示と説明をさせていただきました。

http://www.knt.or.jp/index.files/slide0001.htm

接骨師に皆さんにフィールアライナを知っていただこう!
商品の前に近寄ってきたいただいた接骨師の方には
(ぜひ、フィールアライナをよろしく・・・・・)
祈るような想いです。

フィールアライナの販売先として、接骨院さんがあります。
石川さん、藤家さんが接骨医院へ営業に回っていますが、
私は接骨師の方々にお会いしたことはありません。

何しろはじめても試みなので様子がつかめません。
接骨師さんの集まる講習会があるので、早速会場に足を運んでみました。


大きな会場の後部に関係する企業がおよそ10社、
テーブルに商品を載せて、接骨師に皆さんに見ていただいています。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ

2008年01月18日(金)更新

明日からセンター試験、神様がいるから心が落ち着きます



記憶に弱い私ですが、高校受験に当たり試験前日まで勉強に取り組んでいました。
両親は「明日は試験だから・・・早く寝たほうがいいんじゃないか・・・・」
なんて思っていたに違いがありません。

でもいつも通り夜12時まで、最後の学習をして、
最後に思ったことは、自分がやるべきことはすべてやり終えた。

あとは神様にお願いしよう! と思ったのか、
家の中央にある神棚の前にいって、こっそり手を合わせました。




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴ
«前へ 次へ»

会社概要

フットマーク 経営理念 『お客様が第一』 フットマーク 経営の目的 お客様の喜びを創造する 社員のやりがいを創造する 価値ある会社を創造する フットマーク 経営の基本方針 お客様第一をどこまでも追求する...

詳細へ

個人プロフィール

私が介護という言葉を創りましたフットマーク株式会社3代目磯部成文(いそべしげふみ)です。「お客さまの喜び・社員のやりがい・価値ある会社」の創造をめざし日々新しいことを考案中。現場・現実・現品を大切にし、忙しくもあり喜びも大きい毎日です。

詳細へ

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • 【ブログピックアップ】フットマーク 磯部成文さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは フットマークの磯部成文さんです。  ...
  • 【ブログピックアップ】フットマーク 磯部成文さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは フットマークの磯部成文さんです。  ...
  • 象印 from 商品豆知識
    象印マホービン株式会社(ぞうじるしマホービン、英: Zojirushi Corporation)は、大阪府大阪市北区天満に本社を置く炊飯器、電気ポット、ホットプレートなどの家庭用調理器具、空気清浄機などを製造する会社である。IH炊飯器、ジャーポットのシェアでは国内トップシェアを誇..
  • お年賀ブログ~子育て編~保育園のありがたさ(働く母) from ベビー&マタニティ水着大きいサイズ水着水泳小物のフットマーク...
    公立の保育園に通う息子は明日から出勤です。先生方も明日から通常出勤ですが、実は特別保育を正月も祝日もやっているのです。そりゃそうです。私達が休みで浮かれているときに接客してくださる方々にも家庭があり小さなお子さんだって居るでしょう。幸いなことに、ウチの...
  • 【ブログピックアップ】フットマーク 磯部成文さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは フットマークの磯部成文さんです。 ※昨日...