大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2007年12月25日(火)更新

お食事エプロンで日本一になりたい!ヘルスケア部の商品開発

老人医療介護施設で使っていただくお食事エプロン

在宅でお年寄りが使っていただくお食事エプロン




いずれも、エプロンの素材が重要な要素ですが、
毎年検討する時に悩むのが
「はたして、どの柄が好まれるのか?」です。

「この柄だったら、フットマークだ」

「フットマークだからこの柄だ」

不滅のエプロン柄を作りたいです。

老舗の和菓子屋さんの包装紙みたいなものです。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴNEW

2007年12月13日(木)更新

「濡れない水着」???なんだこれは「なぞの物体」(14)



忘れていました!レインコート、レインコート

雨をしっかり弾くのがレインコート、当たり前の話です。

このレインコートも3丁目の夕日の時代は、「ゴム引き」のレインコートだったんです。
当時の防水技術といえば、油紙か生ゴムです。

表生地が綿、裏生地が生ゴム、今でこそ雨の日も快適にきられるレインコート
ですが、3丁目の夕日の時代のレインコートといったら、身体にずしりと重く、
ゴムの臭いが漂っていました。

さらにゴムの欠点は、年数が経過するとゴム同士がくっついてしまったり、
老化して、防水性が失われてきます。

でもこの時代は、ゴムの裏地のレインコートは必需品だったんです。
台風のときなんか、このレインコートを着て
父が町内を必死になって警戒に回っていました。

フットマークの創業の頃のおむつカバーの素材は、実はレインコートの生地を
使っていました。

おむつカバーの裏地が生ゴム、これを「ゴム引き」「ゴム引き」って、
父も業界の人たちもみんなそう呼んでいました。

創業の頃の名刺を見ると
「ゴム布製品製造卸」磯部商店と書いてあります。

私が中学受験の面接で
お父さんの職業は?と聞かれたて
「ゴム布製品製造卸です!」って答えたのですが、

試験官は、
「ゴムフウセンですか」(ゴム風船)といって納得した顔をされていました。


レインコート、おむつカバー、お食事エプロン、介護シーツ・・・・・
そして「濡れない水着」・・・・

撥水加工、通気性、防水性の機能、
いずれの商品も生活に役立つ「水にまつわるものづくり」ということになるのでしょうか。

フットマークは、「本当の水商売」なんていっていた頃を思い出します。

続く・・・

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴNEW

2007年12月10日(月)更新

「濡れない水着」???なんだこれは「なぞの物体」(13)



「濡れない水着」にたどり着くまでに、もうひとつありました。
お食事エプロンです。

介護施設では生活する人にとって朝昼晩の3食のお食事は楽しみでもありますが、
お世話する施設のスタッフの負担が大きいのも確かです。

食べこぼして周りを汚さないためには、お食事エプロンは欠かすことが
できません。汚れたエプロンのお洗濯も結構大変です。

そこで施設で使っていただいているお食事エプロンは、
ポリエステルの素材に撥水加工を施してあります。

撥水加工によって、少しでも汚れを防ぐことはできるのですが、
シャカシャカというこすれる微妙な音が気になる方もおられます。

介護するスタッフにとっては、汚れを防止する目的でつくりますから
エプロンの形もやや大きめになります。

介護を受ける人にとっては、こんなに大きなエプロンは「不細工!」と
叫びたいところだと推察いたします。


「介護する人」と「介護される人」の矛盾ともいうべき課題は、
「蒸れるおむつカバーカバー」と「通気性のおむつカバー」に共通した
課題です。

矛盾や課題、介護する側とされる側、こうしたことは商品を開発していると
いつもぶち当たります。

これらを解決して、お客様に喜んでいただくのがフットマークに使命です。

お食事をより楽しく!このコンセプトで在宅介護を受けている人のために
開発したのが「うきうきエプロン」のお洒落感です。

「不細工!」と「お洒落」



「うきうきエプロン」ブラウスタイプ


これは私がお気に入りの「うきうきエプロン」デニムタイプです。
私はこのデニムの素材とデザインがお気に入りで仕事着に使っています。



食べこぼしをキャッチしてくれるポケットには、シャープペンシルと消しゴムが
いつも入っています。

そそっかしい私にとってスパゲティやラーメンを食べる時に強い味方になってくれるのが
この「うきうきエプロン」デニムタイプです。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴNEW

2007年12月09日(日)更新

「濡れない水着」???なんだこれは「なぞの物体」(12)



大人のおしっこを通気性でカバーすることはできません。
なんたって、赤ちゃんと成人のおしっこの量が違います。

介護おむつカバーに通気性を取り入れることはとてもとても無理で
大人用のおむつカバーに通気性を持たせてた商品化は
当時はとてもとてもできませんでした。

でも、商品化は諦めたわけはありません。
技術が進歩して、
「蒸れる介護おむつカバー」から「通気性の快互おむつカバー」の
開発ができる日がくると思います。


介護おむつカバーでは通気性は実現できませんでしたが、
ベットに敷くシーツとして、撥水加工を活かしました。

寝たきりになったお年寄りが少しでも、
少しでも清潔に、そして介護をする方にとっても少しでも負担が少ない
商品をつくることがフットマークの使命です。

「撥水おむつカバー」から「介護おむつカバー」「介護シーツ」へ、

そして「濡れない水着」にたどり着くまでには約40年くらい前まで遡ることになります。


つづく・・・・・

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴNEW

2007年12月07日(金)更新

「濡れない水着」???なんだこれは「なぞの物体」(11)



通気性おむつカバー「ハッスイ」(商標登録)



「濡れない水着」にたどり着くまでには約40年くらい前まで遡ることになります。

1960年代の赤ちゃんのおむつカバーは裏地に塩化ビニールを使用して
防水性を保っていました。塩化ビニールといえばビニールの風呂敷と同じです。

おむつカバーの表地は季節に合わせて、ネル地、タオル地、ナイロンタフタ地、
パイル地などを使っていました。

ミシンの送りが進みにくい塩化ビニールの裏地と
ツルツルよくすべるナイロンタフタの表地を二枚合わせていっぺんに
縫製することって、縫う人にとっては大変なことでした。

フットマークにはこの縫製技術があったので、おむつカバーがつくれました。


塩化ビニールの裏地はおしっこは完全にシャットアウトしてくれます。
しかし、しかし蒸れて、蒸れてたまりません。

この時代には防水性を重視していましたので、
赤ちゃんの不快感は相当なものだったと想像します。

私が仕事を始めて最初に考えたのが、通気性のおむつカバーです。

赤ちゃんが夏場になると蒸れて蒸れて、とても気の毒でした。
「この蒸れは何とかならないものか???」

「防水性」と「通気性」、この矛盾した機能を一遍に解決するのが
「撥水加工」でした。



ものづくりの難しさはまだまだ続きます。
次なる挑戦は大人のおむつカバー「介護おむつカバー」です。



つづく・・・・・

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
フットマーク ロゴNEW

2007年11月18日(日)更新

夕日町3丁目のみなさんに愛される商品をつくりたい!



芥川賞候補の茶川龍之介の誠実作品「踊り子」がのっている雑誌純青を
夕日町3丁目のみなさんがそれぞれ手にしていたとは・・・・・・

芥川賞は取れませんでしたが、茶川龍之介の「踊り子」を
読んでいた人たちには絶大な支持を得ていました。

この町のみなさんが涙するような商品、これがフットマークが目指す本物の商品開発
といえるでしょう。

涙までには至りませんが、3丁目のみなさんから自然に笑顔がこぼれる商品が
開発できたら・・・・何とか開発したいです。

そんな思いで「ALWAYS」を見ていましたが、映画館を出てみればしていたマスクの
耳にかかる紐がすっかり濡れていました。

http://www.always3.jp/

3丁目の夕日、続・3丁目の夕日、ついつい続・続・3丁目の夕日を期待してしまいます。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S

2007年11月12日(月)更新

別名寒がりイソヤンといいます、寒がりイソヤンが苦手な季節がやってきました



私はものすごく寒がりなんです。別名寒がりイソヤンと自称しているくらいです。

「私、実は寒がりなんです、そのかわり夏にはほとんど汗をかきません」

「寒ければウエアをたくさん着ればいいけど、暑さは防衛できないじゃないですか」

寒がり自慢の話をすると必ずこんな会話になります。

フットマークでただいま売れ始めたのが、NUKUIシリーズ
先日、NUKUIシリーズの「パンプス イン」を変われたお客様から
NUKUIシリーズの「パンプス イン」は暖かいんだけど、

早朝の暗いうちにパンプス インを履いたのですが、
前と後ろがわからなくなってしまいました。

「パンプス インの前後が人目でわかるといいなぁ・・・・」って
言われてしまいました。

私も歩行楽らくタイツで何度も経験しているので、このお客様の声は
よくわかります。

そそっかしい私は、歩行楽らくタイツの前後ろを間違えでトイレに入って
「あれ?・・・でない・・・でない・・・困ったなぁ」



扉のついたトイレに入りなおして、寒いのに靴、靴下、下着をすっかり脱いで、
歩行楽らくタイツの前後を反対にしてすっかり履き替えたことは何度かあります。



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S

2007年10月16日(火)更新

東北芸術工科大学で卒業生3人と私が講義をしました

http://www.tuad.ac.jp/




東北芸術工科大学の授業カリキュラムには
「キャリアプランニング」の講義というのがあります。

フットマークには東北芸術工科大学の卒業生が3人います。
この講義の講師として、わが社の社員3人と私が大きな教室で
約260名の学生さんに、主に商品開発のお話をさせていただきました。

卒業生3人が母校の在校生にむかって仕事の話をさせていただく
機会を与えていただきましたことはこの上ない喜びです。

私の母校ではとても考えられないことです。

今までにも何回かこうした機会をいただいてお話させていただきましたが、

今回は、学生の皆さんがわれわれの拙い話に耳を傾けてよく聞いてくださいました。
話しているわれわれをしっかり見て聴いてくださり感謝しています。

講義が終了して、芸術科彫刻コース2年の男子学生さんが私のところに駆け寄って
きてくれて、わが社の商品開発の考え方に共鳴して熱っぽく話をしてくれました。

講義が終わって、商品と3人のところに集まってきてくださった学生さんが
前回までより2倍以上になっていました。興味を持ってくださり嬉しかったです。

4年生の女子学生さんが、「私のポートフォリオを見てもらいたいんです」と言って
お昼ご飯を学食でご一緒しました。これほど積極的に行動された方は今までいませんでした。
前向きな学生がもっと増えてくださることを期待しています。

私はお話したいことを準備していましたが、話したいことの半分も話すことができず
学生の皆さんに申し分けなく思い、反省しています。
もっとしっかり伝えなくてはなりませんでした。

学校の就職科のみんな様には
ほんとにお世話になりありがとうございました。



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S

2007年10月08日(月)更新

松原小学校水泳同好会の子供たちはフットマークの水泳帽子で遠泳



テレビを見ていると
わが社のダッシュ型水泳帽子を全員がかぶっているではありませんか。
思わずNHK総合 にっぽん夏紀行を見入ってしまいました。



グリーン、赤、ブルーの水泳帽子、
それぞれの水泳帽子には白い布を縫い付けてあり
自分の名前が大きく書いてありました。

輝け子ども(3)みんなで泳ぎきれ~鹿児島湾横断に挑む小学生~

鹿児島湾を100メートルに及ぶ隊列で子供たちが桜島めがけて泳ぐ風景には
感激しました。

実際にこの目で現場を見たいです。


http://tv.www.infoseek.co.jp/VHF/tv_detail.html?pg=tv_detail.html&program=p0835071008093500&area=044



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S

2007年10月01日(月)更新

今日から「歩行楽らくタイツ」が活躍します、寒がりイソヤン

めっきり冷えた今朝、思わず箪笥の中から「歩行楽らくタイツ」を
取り出して

「これこれ・・・これ」

一人でつぶやいています。



着用したとたんに「歩行楽らくタイツ」の感触が足に戻ってきて
履き心地に満足しました。

http://www.ukiuki.jp/cat_09_htgds/ht_fa_03.html

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

人を想い、笑顔を創る。
 すべては「健康快互」から。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
asiato_S
«前へ 次へ»

会社概要

フットマーク 経営理念 『お客様が第一』 フットマーク 経営の目的 お客様の喜びを創造する 社員のやりがいを創造する 価値ある会社を創造する フットマーク 経営の基本方針 お客様第一をどこまでも追求する...

詳細へ

個人プロフィール

私が介護という言葉を創りましたフットマーク株式会社3代目磯部成文(いそべしげふみ)です。「お客さまの喜び・社員のやりがい・価値ある会社」の創造をめざし日々新しいことを考案中。現場・現実・現品を大切にし、忙しくもあり喜びも大きい毎日です。

詳細へ

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • 【ブログピックアップ】フットマーク 磯部成文さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは フットマークの磯部成文さんです。  ...
  • 【ブログピックアップ】フットマーク 磯部成文さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは フットマークの磯部成文さんです。  ...
  • 象印 from 商品豆知識
    象印マホービン株式会社(ぞうじるしマホービン、英: Zojirushi Corporation)は、大阪府大阪市北区天満に本社を置く炊飯器、電気ポット、ホットプレートなどの家庭用調理器具、空気清浄機などを製造する会社である。IH炊飯器、ジャーポットのシェアでは国内トップシェアを誇..
  • お年賀ブログ~子育て編~保育園のありがたさ(働く母) from ベビー&マタニティ水着大きいサイズ水着水泳小物のフットマーク...
    公立の保育園に通う息子は明日から出勤です。先生方も明日から通常出勤ですが、実は特別保育を正月も祝日もやっているのです。そりゃそうです。私達が休みで浮かれているときに接客してくださる方々にも家庭があり小さなお子さんだって居るでしょう。幸いなことに、ウチの...
  • 【ブログピックアップ】フットマーク 磯部成文さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは フットマークの磯部成文さんです。 ※昨日...