フットマーク株式会社 代表取締役 磯部成文 足跡屋自在衛門 | 経営者会報 (社長ブログ)
フットマークは「健康は水の中にある」をテーマに、快適な水泳・水中運動・リハビリ・介護のための用品・用具を開発します
2009年07月09日(木)更新
指摘席をつくって居心地のいい場所に行かないようにしている理由
「社長・・今日はラジオ体操の立った位置がいつもと違いますね」
スクール開発販売部の田村さんと社内で行き違った際に
声をかけられました。
「今朝は打ち合わせてをしていて・・・
ラジオ体操に遅れていったからね・・」
私は毎朝ラジオ体操をやるとき立つ位置を少しずつ変えて
います。
今朝は南向き、昨日はやや東より
まったく昨日とは反対側でラジオ体操をやったりしています。
____________________
ガラガラに空いた電車に乗った時は、決まって座席のど真ん中に
座ります。
ほとんどの人は座席の端に座ります。
端の方が居心地がいいのでしょう。
時たま一番端の人が電車から降りるととなりの人は
一人分ヨコにずれて、端の席に座り直す光景を目にします。
____________________
講演会やセミナーに行くと会場の最前列ががら空きの
光景を見ます。私は決まって最前列の真ん中。
講師に一番近く、ガラ隙状態です。
講師の息使いが伝わり、真剣に話がカラダに入って
くる特等席です。
時間ギリギリにセミナー会場に入ることがあります。
(はたして席はいっぱい状態では・・・・)
こんなとき、後ろの席は満席ですが、
決まって最前列は空いています。
(シメシメ・・・よかった・・・)
講師と差し向かえですから、
居心地は極めて緊張感でつつまれます。
居眠りなんかできません。
____________________
そうそう、朝礼で自分が立つ位置も気にています。
立つ位置によって話の入り方が変わってきます。
____________________
自分を居心地よくしない場所に置かない工夫って
視点(見ているところ)が変わって
結構いいと思います。
こんなことを意固地にやっているのは
固定観念を取り払い、発想を豊かにしたいからです。
頭を少しでもやわらかくしたい、
歳を重ねるほどに頭は固くなるなんていわれていますが
少しでも抵抗して、頭を柔軟に、なんて考えています。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

スクール開発販売部の田村さんと社内で行き違った際に
声をかけられました。
「今朝は打ち合わせてをしていて・・・
ラジオ体操に遅れていったからね・・」
私は毎朝ラジオ体操をやるとき立つ位置を少しずつ変えて
います。
今朝は南向き、昨日はやや東より
まったく昨日とは反対側でラジオ体操をやったりしています。
____________________
ガラガラに空いた電車に乗った時は、決まって座席のど真ん中に
座ります。
ほとんどの人は座席の端に座ります。
端の方が居心地がいいのでしょう。
時たま一番端の人が電車から降りるととなりの人は
一人分ヨコにずれて、端の席に座り直す光景を目にします。
____________________
講演会やセミナーに行くと会場の最前列ががら空きの
光景を見ます。私は決まって最前列の真ん中。
講師に一番近く、ガラ隙状態です。
講師の息使いが伝わり、真剣に話がカラダに入って
くる特等席です。
時間ギリギリにセミナー会場に入ることがあります。
(はたして席はいっぱい状態では・・・・)
こんなとき、後ろの席は満席ですが、
決まって最前列は空いています。
(シメシメ・・・よかった・・・)
講師と差し向かえですから、
居心地は極めて緊張感でつつまれます。
居眠りなんかできません。
____________________
そうそう、朝礼で自分が立つ位置も気にています。
立つ位置によって話の入り方が変わってきます。
____________________
自分を居心地よくしない場所に置かない工夫って
視点(見ているところ)が変わって
結構いいと思います。
こんなことを意固地にやっているのは
固定観念を取り払い、発想を豊かにしたいからです。
頭を少しでもやわらかくしたい、
歳を重ねるほどに頭は固くなるなんていわれていますが
少しでも抵抗して、頭を柔軟に、なんて考えています。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

2009年07月08日(水)更新
挫折しかかった私のブログに強力な助っ人が現れました

5ヶ月位前にブログを書きたいと思いながらも
悶々とした日々があります。
私にとっては大きな負担になっていました。
ブログを続けたい、でもやらなくちゃならないことが
他にも山ほど・・・
(・・・・・・・)
久米信行さんの「書けば書くほど上手くなる」・・・・
(・・・・・・・)
100字の文字より写真1枚の方が上。
写真を撮るのは大好きですが、
これをブログにアップするには、
スピードと技能が低い私にはものすごく時間がかかります。
写真を誰かにお願しよう!!・・・・
挫折しそうになった私を救ってくれたのが
経営管理部高梨さんの写真ブログの作成です。
私が撮ったデジカメを高梨さんにお願いすると
あっという間に写真ブログにしてくれます。
写真を見てブログを書くことで今は
ブログを書くことが楽しみになり、
ネタは増える一方です。
高梨さん、ありがとう。
このやり方は単に私だけが使うのではなく
社員みんなが共有できるようにすれば
取引先にも喜んでいただける
ブログ以外の画像資料作成にも発展させることが
できると思います。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

2009年07月07日(火)更新
「気が散るのでやめてください!」物流サービス部の社員から言われました
「ごめんなさい!・・・」
謝って、すぐさまその場から離れました。
伝票と商品の引き合わせているところをじっと
見ていた私が悪かったのです。
物流サービス部が一番急がし5時半頃
私から社員に話しかける余地がないほど
みんな緊迫して検品しています。
おしゃべりなんかしようという雰囲気ではありません。
みんな真剣に伝票と商品の引き合わせに
躍起になっています。
私が口を挟む余地がまったくありません。
早々に切り上げて本社に戻りながら
考えました。
こんなに集中して全員が検品していて
頼もしく感じました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

謝って、すぐさまその場から離れました。
伝票と商品の引き合わせているところをじっと
見ていた私が悪かったのです。

物流サービス部が一番急がし5時半頃
私から社員に話しかける余地がないほど
みんな緊迫して検品しています。
おしゃべりなんかしようという雰囲気ではありません。
みんな真剣に伝票と商品の引き合わせに
躍起になっています。
私が口を挟む余地がまったくありません。
早々に切り上げて本社に戻りながら
考えました。
こんなに集中して全員が検品していて
頼もしく感じました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

2009年07月06日(月)更新
優勝者の笑顔って、こんなに素晴らしいです。加藤良一選手、長縄崇選手(下)
大きな辰己国際水泳場の場内アナウンス
4回フットマークの名前がコールされました。
100メートル自由形予選
「第3のコ~~ス カトウくん フットマーク」
50メートル自由形予選
「第5のコ~~ス カトウくん フットマーク」
100メートル自由形決勝
「第3のコ~~ス カトウくん フットマーク」
50メートル自由形決勝
「第5のコ~~ス カトウくん フットマーク」
芝生がまぶしいサッカー競技場、
観覧席から眺めて・・・
(長縄選手はどこにいるのか・・・)
長縄崇選手の所属するチームは観覧席の真下、
つまりベンチの中はまったく見えません。
でも・・・試合前に
ベンチから出てくるユニホーム姿の選手が
顔を見上げて・・・私にむかって
「こんにちは!」
「世話になります」
「こんにちは!」
「こんにちは!」
練習を終わってベンチに入る選手も
顔を見上げて・・・私にむかって
こんにちは!」
「こんにちは!」
「こんにちは!」「世話になります」
社員の長縄さん以外はもちろんはじめて
お会いする方々ばかりです。
知らない人からあいさつされてみると・・・
サッカーのことは知らない私ですが
サッカーって、なかなかいいじゃない・・・
そして長縄選手のチームが好きになりました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

4回フットマークの名前がコールされました。
100メートル自由形予選
「第3のコ~~ス カトウくん フットマーク」

50メートル自由形予選
「第5のコ~~ス カトウくん フットマーク」

100メートル自由形決勝
「第3のコ~~ス カトウくん フットマーク」
50メートル自由形決勝
「第5のコ~~ス カトウくん フットマーク」

芝生がまぶしいサッカー競技場、
観覧席から眺めて・・・
(長縄選手はどこにいるのか・・・)
長縄崇選手の所属するチームは観覧席の真下、
つまりベンチの中はまったく見えません。
でも・・・試合前に
ベンチから出てくるユニホーム姿の選手が
顔を見上げて・・・私にむかって
「こんにちは!」
「世話になります」
「こんにちは!」
「こんにちは!」
練習を終わってベンチに入る選手も
顔を見上げて・・・私にむかって
こんにちは!」
「こんにちは!」
「こんにちは!」「世話になります」
社員の長縄さん以外はもちろんはじめて
お会いする方々ばかりです。

知らない人からあいさつされてみると・・・
サッカーのことは知らない私ですが
サッカーって、なかなかいいじゃない・・・
そして長縄選手のチームが好きになりました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

2009年07月05日(日)更新
優勝者の笑顔って、こんなに素晴らしいです。加藤良一選手、長縄崇選手(上)
100メートル自由形決勝で見事に優勝した
加藤良一選手の笑顔です。
フットマーク株式会社の彼は日本記録保持者です。
辰己国際水泳場のそばのサッカー競技場では
長縄崇選手の所属するチームが試合をしています。
長縄選手の笑顔です。
フットマークのめざすところのスローガンは
<人を想い、笑顔を創る>
なのですが、こんな笑顔に出会えるなんて、
嬉しくなりました。
お客様の笑顔をつくるには、
まず自分が笑顔でなくてはなりません。
お客様を幸せにするには、
自分が幸せでなくてななりません。
加藤良一選手、
50メートル自由形決勝は惜しくも2位。
加藤良一選手のコメント
「100はいけると思っていました」すごい!
「50はこれ以上は伸びない・・・か・・な・」
水泳とサッカーの時間が重なっているので、
辰己国際水泳場からサッカー競技場へ
サッカー競技場から辰己国際水泳場へ
応援団は大急がしです。
ちのちゃんはバイクで二つの会場を行ったり
きたり。
応援団は足あとのマークの団扇で応援です。
予選、そして決勝・・・
辰己国際水泳場はこんな様子です。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

加藤良一選手の笑顔です。

フットマーク株式会社の彼は日本記録保持者です。
辰己国際水泳場のそばのサッカー競技場では
長縄崇選手の所属するチームが試合をしています。
長縄選手の笑顔です。

フットマークのめざすところのスローガンは
<人を想い、笑顔を創る>
なのですが、こんな笑顔に出会えるなんて、
嬉しくなりました。
お客様の笑顔をつくるには、
まず自分が笑顔でなくてはなりません。
お客様を幸せにするには、
自分が幸せでなくてななりません。
加藤良一選手、
50メートル自由形決勝は惜しくも2位。
加藤良一選手のコメント
「100はいけると思っていました」すごい!
「50はこれ以上は伸びない・・・か・・な・」
水泳とサッカーの時間が重なっているので、
辰己国際水泳場からサッカー競技場へ
サッカー競技場から辰己国際水泳場へ
応援団は大急がしです。

ちのちゃんはバイクで二つの会場を行ったり
きたり。
応援団は足あとのマークの団扇で応援です。

予選、そして決勝・・・
辰己国際水泳場はこんな様子です。






:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

2009年07月04日(土)更新
「チャリティきびだんごはいかがでしょう~~」今日は浅草でお団子売りです

今朝からYMCAのボタンティで浅草に出向き
屋台できび団子の売り子です。
「きび団子いかがですか・・・きび団子です」
「おいしいきび団子・・・・いかがですか」
の呼び声。
昔、数々の水泳大会で売店を出して、
直接売店に来たユーザーさんに
「いらっしゃいませ」「いらっしゃいませ」
の掛け声をかけていたので
大勢の人前で大きな呼び声を張り上げるのは
慣れています。
お客さんってとても不思議です。
一人が屋台を覗いていると、
「どれどれ・・・」
「なんだ・・・・??なんだ・・」とばかり
次々にお客さんが集まってくれます。
屋台に誰もいないで、我々売り子ばかりが手持ち無沙汰に
立っているとお客さんは近寄ってきません。
お客さんがあっという間に集まる時があるかと思えば、
お客さんがまったく見えないことの
あまりの違いに戸惑います。
潮がひくっていう感じです。
まるでお客さん同士がどこかで打ち合わせして
きているかのごとくです。
浅草とあって外国人も多く屋台をのぞきこんでくれます。
「どこからきましたか?」と尋ねると
香港から、アメリカ~、ブラジルから・・・

フランス人夫妻に団子は何でできているかを
説明するのに困りました。
我々ボランティアの売り子の中でフランス語の話せる人がいません。
フランス人夫妻もフランス語しかわかりません。
フランス人の奥さんは興味津々で、
団子を買って串にさした団子の食べ方を聴いてきます。
団子を串にさすなんてはじめて見たようです。

団子を串のヨコから食べる仕草をすると
充分納得という表情をしてくれました。
旦那さんは奥さんが盛んに「食べてご覧なさいよ・・」
いう仕草をしませんが、「いいよ・・いいよ・・」
の仕草を繰り返しています。
きび団子を買ってくださったお客さんには
A5サイズの説明書をお渡ししています。
お団子を買ってくださってありがとうございます。

この度、東京YMCA支援クラブの東京北ワイズメンズクラブでは、
チャリティきびだんごを販売しています。この販売の収益は金額
東京YMCAの青少年支援等の社会奉仕支援の資金となっています。
東京北ワイズメンズクラブでは社会奉仕の一環としてこの活動を
続けており、きびだんごを通して皆様のご支援、ご協力をお願い
しております。
http://tokyo.ymca.or.jp/
明日は辰巳国際水泳場で応援団長をつとめます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

2009年07月03日(金)更新
これは嬉しい、調節ができるクリップエプロンを使ってみました

今までのクリップエプロンは人気がありますが、
「長さの調節ができたらもっといいのに・・・」
という声の方のために長さの調節ができるようにしました。

私はその日の服装によって多少長さを変えながら
自分に適した長さを決めています。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

2009年07月02日(木)更新
「なんじゃこれ??」フットマークを体感してもらう総合展示会?

丸い形の中に足あとマーク・・・???

経営管理部の高梨さんが風を送っているのは
展示会の案内状です。
ずいぶん面白い案内状、
スクール開発販売部の大鋸さんが
きっと考えに考え抜いた結果のデザインです。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

2009年07月01日(水)更新
「生産性アップデー」が今日から始まりました
6時には全員が仕事を終わって帰社できるように
することにしよう!ということです。
朝から意識をしっかり持って・・・
生産性の意味するところは、
一人当たりの経常利益を如何に高めるか、
これが会社経営の根幹であると考えています。
お客様に喜んでいただく付加価値を如何に高めるか、
フットマーク株式会社の目的にそって
お客様の喜びを創造する、
社員のやりがいを創造する、
価値ある会社を創造すること
にひたすら取組んでいる毎日ですが、
集中力、計画性ははたしてどうか、
と自問自答してみると反省点が多々あります。
世間一般には「ノー残業デー」とかいっていますが、
我が社では「生産性アップデー」と呼ぶことにします。
時間から時間までというと私はついつい量的なイメージが
してなりません。
「生産性アップデー」としたわけは、
質的な意味が強調できるので
如何に一人当たりの生産性を高めるかの
イメージが湧いてきます。
思考の回路を変えないとなかなか行動に移せないので
働くことが好きな私にとってはシンドイですが
一度決めたことはやらなくてはなりません。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

することにしよう!ということです。

朝から意識をしっかり持って・・・
生産性の意味するところは、
一人当たりの経常利益を如何に高めるか、
これが会社経営の根幹であると考えています。
お客様に喜んでいただく付加価値を如何に高めるか、
フットマーク株式会社の目的にそって
お客様の喜びを創造する、
社員のやりがいを創造する、
価値ある会社を創造すること
にひたすら取組んでいる毎日ですが、
集中力、計画性ははたしてどうか、
と自問自答してみると反省点が多々あります。
世間一般には「ノー残業デー」とかいっていますが、
我が社では「生産性アップデー」と呼ぶことにします。
時間から時間までというと私はついつい量的なイメージが
してなりません。
「生産性アップデー」としたわけは、
質的な意味が強調できるので
如何に一人当たりの生産性を高めるかの
イメージが湧いてきます。
思考の回路を変えないとなかなか行動に移せないので
働くことが好きな私にとってはシンドイですが
一度決めたことはやらなくてはなりません。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人を想い、笑顔を創る。
すべては「健康快互」から。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
磯部成文@FOOTMARK
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/

- 第13回 日本知的障害者短水路水泳大会 千葉県国際総合水泳場 [01/10]
- チョコバナナ屋さんに変身です。 [11/14]
- ノーベル賞の根岸特別教授、鈴木名誉教授の言葉に感銘!! [10/07]
- 「介護」を学ぶ 本所緑星教会さんでお話させていただきました [09/19]
- 私の似顔絵が電柱に??、掲示板に???? [09/16]
- タイガーマスクの正体は、実は日傘男だったんです [08/24]
- 紫外線が気になるなんて言ってらません、亀戸天神社大祭 [08/22]
- 韓国ソウルで第1回アクアフェスティバル開催 [07/09]
- 天海祐希さん、フジテレビドラマ「GOLD」に主演 [07/08]
- 辰己国際水泳場の決戦に備えて10倍の双眼鏡を買いました [07/02]
- 2011年1月(1)
- 2010年11月(1)
- 2010年10月(1)
- 2010年9月(2)
- 2010年8月(2)
- 2010年7月(3)
- 2010年6月(2)
- 2010年4月(3)
- 2010年1月(1)
- 2009年12月(2)
- 2009年11月(6)
- 2009年10月(1)
- 2009年9月(7)
- 2009年8月(3)
- 2009年7月(9)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(30)
- 2009年4月(10)
- 2009年3月(4)
- 2009年2月(7)
- 2009年1月(8)
- 2008年12月(14)
- 2008年11月(7)
- 2008年10月(8)
- 2008年9月(4)
- 2008年8月(6)
- 2008年7月(11)
- 2008年6月(15)
- 2008年5月(14)
- 2008年4月(22)
- 2008年3月(17)
- 2008年2月(23)
- 2008年1月(29)
- 2007年12月(26)
- 2007年11月(17)
- 2007年10月(19)
- 2007年9月(8)
- 2007年8月(7)
- 2007年7月(9)
- 2007年6月(10)
- 2007年5月(30)
- 2007年4月(30)
- 2007年3月(31)
- 2007年2月(28)
- 2007年1月(26)
- 2006年12月(31)
- 2006年11月(22)
- 2006年10月(21)
- 2006年9月(30)
- 2006年8月(31)
- 2006年7月(11)
- 2006年6月(26)
- 2006年5月(31)
- 2006年4月(20)
- 2006年3月(13)
最新トラックバック
-
【ブログピックアップ】フットマーク 磯部成文さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは フットマークの磯部成文さんです。 ... -
【ブログピックアップ】フットマーク 磯部成文さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは フットマークの磯部成文さんです。 ... -
象印
from 商品豆知識
象印マホービン株式会社(ぞうじるしマホービン、英: Zojirushi Corporation)は、大阪府大阪市北区天満に本社を置く炊飯器、電気ポット、ホットプレートなどの家庭用調理器具、空気清浄機などを製造する会社である。IH炊飯器、ジャーポットのシェアでは国内トップシェアを誇.. -
お年賀ブログ~子育て編~保育園のありがたさ(働く母)
from ベビー&マタニティ水着大きいサイズ水着水泳小物のフットマーク...
公立の保育園に通う息子は明日から出勤です。先生方も明日から通常出勤ですが、実は特別保育を正月も祝日もやっているのです。そりゃそうです。私達が休みで浮かれているときに接客してくださる方々にも家庭があり小さなお子さんだって居るでしょう。幸いなことに、ウチの... -
【ブログピックアップ】フットマーク 磯部成文さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは フットマークの磯部成文さんです。 ※昨日...
コメント一覧